2014/01/17

モジュラーカーと同じくらい道路の効率化も重要

ニコンのマウントアダプターというのを注文しました
ニコンの小さなミラーレス一眼に
大きな一眼レフ用のレンズをセットできるやつ
もうカメラおやじです
どんな写真が撮れるでしょうね

年末に買った安いパソコンにKingSoft Officeというのが付いてたんだけど
こいつがすごい
MicrosoftのExcel、Word、Powerpointのファイルがそのまま開けるし
使い勝手もほとんど同じだし、まるでコピー品
普通ならMicrosoftが著作権侵害だと怒りそうだが
排除すると巨大Microsoftは独禁法で訴えられるかもしれないから
ここは静観みたいな感じ

さて世界に比べて日本のいい点はというと
それはもう「安全な国」ということです
テロとかないでしょう
東京オリンピックが決まったのも
そういう要因があったからだと思う

道路もまたしかり
日本の道路は世界トップレベルに整備されてます
車が発展する上で道路の発展も必要不可欠

世界最高レベルの山手トンネル
http://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/tunnel/

お、上下線を分離する方式は私も考えましたよ笑
http://www.blueskyfuji.jp/3d-road/

笹子トンネル崩壊の反省から
世界で初めて道路管理者によるISO39001なんてあるんだ、認証取得
http://www.jqa.jp/service_list/management/iso_info/case/iso39001/case20/index.html

国も世界一安全な道路交通社会を目指してるhttp://www.mlit.go.jp/road/ITS/2006HBook/chapter2.pdf

それに比べて世界の道路はまだこんな感じです笑
http://labaq.com/archives/50934241.html

舗装もなけりゃガードレールもない、こえ~
http://clicccar.com/2013/06/01/220415/

車がモジュール設計で効率化を図るなら
道路も何かしらの効率化が必要でしょう

道路を甘くみてはいけない
前にも書いたけど
例えば高速道路の事故で3車線のうち2車線がふさがったとしましょう
すると安易に考えがちなのは、3本のうち2本がふさがったんだから
交通量は3分の1になっただけだろう、と思うのですが、これが間違い

車線も3分の1になるけど、速度も5分の1位になる
例えば順調に100km/hで100台、3車線で300台流れてたとしたら
事故車線規制渋滞になると事故見物渋滞や車線合流動作のため
実質平均速度20km/h程度に落ちます

すると車線減の3分の1に、速度減の5分の1をかけて
通過できる台数はなんと15分の1の、20台まで落ちるのです
通常20分で通過できる区間があったら
その事故渋滞で15倍の300分かかるということです

もしこれが4車線道路が1車線に減ったとしたら
通過できる台数は40分の1にまで落ちます
ほぼ通行止めと似たような感じになる

交通量のグラフ
左が、4車線が1車線になった場合
右が、3車線が1車線になった場合の通過できる台数

4車線が1車線になる場合の合流ロス(速度低下の要因)

このように、ちょっとの通行ロスが、甚大な影響となります
日本はまだ立体道路や立体交差点がいっぱいあるから
対策が進んでるけど
新興国に行ったらもう単なる平面の無秩序みたいな道路で
そんなところでロスがいくつも発生してたら
道路が詰まるのは明白の事実

日本は車の輸出もそうだけど
道路敷設の輸出も必要というか
ガバッと道路敷設の市場が残ってるんじゃないかと思う

車、道路、そして緊急時に危機対策できる車の三つ巴
(ここでジムニー絡める笑)
「日本の技術はすごい」を知らしめたい
というか先行しないと、日本より大きな国にすぐ持ってかれる

0 件のコメント:

コメントを投稿