2010/05/12

進歩の良し悪し

先週の北海道の時
旭川のPA車中泊で目覚め、降りると
空からコンッコンと何か降ってきた
カラスが何か落としたようだ
クルミの実だ
知ってる
道路にわざと落として
車に踏まれるのを待ち
殻が割れて中身を食べるのだ

・・気の長いことをしてるな

せっかくなので実を拾い
足で踏んで割ってあげた
しばし洗面所行って歯磨き・・
戻ってくると、中身はなくなっていた
無事食べたのだろう

彼らも生きるために必死なのだ
それに比べたら人間なんて幸せなものだ

道中はかなりの虫も殺した
ジムニーに激突するのだ
はかない命
それに比べたら平和に生きれるだけ幸せ
別に子供なんていなくても・・
5/4のブログは子供いない方に少し失礼だった

--
ここのAZ-1のオルタネーター分析
ま、まさしく俺のAZ-1と同じ症状だよ↓
すみませんリンクさせて頂きます

ベルトが回らなくなって危機一髪!
の私の記事はここ↓

やっぱりオルタネーターが
回らなくなってくるんだなあ
中こうなってるんだ..

しかし
オルタネーターといい
細いラジエターホースといい
エアコンといい
みんなAZ-1同じところがイカれるのが笑う

--
土曜の朝日新聞によると
最近は豪華付録本ブームなんだそうだ
大人の科学マガジン
ミニエレキギターのキット付き号が約10万部
簡易プラネタリウムキット付き号が約45万部
電子楽器テルミンキット付き号が約20万部

昔の身近な科学だと
親しみやすくて接する

最新のパソコンを分解しても
なにがなんだか分からない

実は便利な社会になるほど
科学を体感できる機会は減ってるんだそうな
なるほど..
皆が科学から離れたのではなくて
科学が先行ってしまったんだな..

最近は車のリコールも
機械を直すんじゃなくて
「電子制御のプログラムを改善した」とか
そんなんばっかだもんな..
車じゃないみたい
進歩も良し悪しか..

言われてみれば私も
よりシンプルで操る楽しみのある
AZ-1やジムニーやオートバイで
操作を楽しんでるような気もする

--
最近障害物センサーによる
自動停止システムの車が話題だが
時にはこんな失態も・・↓
[動画]ボルボ S60 の自動ブレーキ、デモで失態

ジョークとしてなら一級品だが
現実を考えると笑えないかも

こんな機能作っちゃったら
なんかあった時
全部車のせいにされちゃうよきっと(^ ^;)

俺がGTR125で前すり抜けたら
キョーッとかすげえブレーキで止まっちゃうのかな..
こわいなー

0 件のコメント:

コメントを投稿