2011/09/04

趣味車への、外的要因

土曜は房総半島にて会社のゴルフコンペ
ブービー取りました笑

行きの湾岸高速~アクアラインはすごい横風で
ジムニー改がすごくハンドル取られた・・
正直車高上げてアウターロールケージ付けると
風圧でかなり取られます
隣に乗ってた取引先の方が恐がってた笑
もうちょっと強くなるとアクアライン通行止めなってしまう

行きのカーナビで有り得ないことが!
ゴルフ場はここ入っていくだよ、とルート表示してるが
ど~~見ても普通の車が入ってく道じゃない
荒れ果てたほそ~い獣道
でも近道かと思ってジムニーだから入っていきましたよ
崖すれすれ走って泥だらけになりながら
でもこれど~考えてもおかしいと思ったらそのうち
向かいからゴルフカートが走ってくるじゃありませんか!
ゴルフコースの中入っちゃってるよ爆
あわててUターンして引き返した
教訓)ナビを過信するなかれ

これ、エンゼルパイのエンゼルなんだ
そう森永製菓の所有コース
ホールインワン賞が「ハイチュウ1年分」
昼のビールのつまみが「おっとっと」笑

まあゴルフあるとていよく遠出ドライブできて楽しいね
ゴルフという目的があってね
車そのものだけで頑張るのではなく
ゴルフも流行らすと、付加価値の高い車が売れるかもしれない
ゴルフは紳士のスポーツで見た目気にするので
高級セダンが非常に多い
(たまに私のような例外もいます)

このように車そのものの内的要因だけじゃなくて
外的要因も考えるのがSWOT分析かな?

これもし制限速度120km/h実現できてれば
コンパクトカーはちと苦しいので
スポーツカーやパワーのある付加価値車が
売れるようになったかもしれない
これも外的要因だ
いろいろすったもんだあって100km/hになるみたいだけどね
改革は無理だった

そうなると旧東名となんら変わることはない(高速輸送不可)
厳しい人だと第2東名の存在意義というか
必要性の面を問うてくるかもしれないね

確かにここに書いてある通り渋滞解消にはなる
なるがちなみに東名の交通量って増えてってんの?
それとも産業停滞や人口減で減少してんの?と思って
Webで調べたら・・なんとそういう交通量の統計データがほとんどない
かろうじて道路交通センサスという国交省のデータがあるが
なんか5年毎にしか見てないというか
最新のデータで平成17年のデータしかいまだにないとか
ちとおろそか

そこで見ると、やっぱり最近減ってそうだよね笑↓
(関東の高速)

もっといろいろ交通量の統計出せばいいのにね
だっていまナンバー読み取り装置使って渋滞○○分とか
正確に出してるわけでしょう(Tシステムっていうのか)
それ使えば瞬時に交通量の全統計出せるようになるわけじゃん
どんな車が何台通ってるとか細かく分析したり
データはクラウドのサーバに蓄積して

そこがちょっと、おざなりというか追い付いてないかな?
ちゃんと見れるようにしたいとこだね

0 件のコメント:

コメントを投稿