今朝は駅の駐輪場で
シブいシグナスX改乗ってる方に
「フロントフォークとローター換えたんですね」
と言われた
見る人が見れば分かるんだな(^ ^;)
先月の日経オートモティブテクノロジーは
燃費の為のダウンサイジングターボ特集だった
最近欧州で流行りのVWとかベンツの技術だね
今やミッドレンジのEクラスは1,800cc
VWゴルフはフィット以下の1,200ccで動く時代です
ともにダウンサイジングターボ
低排気量の直噴ターボが燃費良くて経済的、と
もてはやされて世界的に人気あるようだが
ただあえて水さすと
本当に経済的かどうかは
ちゃんと定量的に調べた方がいい
なんとなく良さそう・・ではなくて
例えばVWポロで見てみると
従来型の1.4 コンフォートラインが
203万円、10/15モード燃費:17.0km/l
TSIターボの1.2コンフォートラインが
213万円、10/15モード燃費:20.0km/l
ダウンサイジングターボの方が
ちょうど10万円高くなる
(タービンなど部品点数多いため)
燃費はリッター3km良くなるんだな
私の場合通常の車は年間6千km位走る
もし10/15モードの通り走ったとして
年間何リッターガソリン使うかというと
17.0km/lの場合
6千km ÷ 17.0 = 352リッター
20.0km/lの場合
6千km ÷ 20.0 = 300リッター
その差:年間52リッター
年間いくらの出費差かというと
52リッター × ハイオク約130円/l = 6,760円/年
リッター3km程度の燃費の違いじゃ
年間6,760円しか違わないのだ
これじゃ車買う時の10万円の差回収するためには
10年乗ってもだめ、ということになる
倍の年間1.2万km乗る人でやっと
7年目で回収できる、といった位
そうやって見ちゃうと・・
騒ぐ割にはその効果どうなの?
というのはある
それは10月に出るフィット・ハイブリッドもそうだよ
IMAハイブリッドで燃費30.0km/l行く予想だけど
フィットって通常のモデルだって
24.5km/l位走るからね
その差5kmちょい程度じゃ
ハイブリッドの20~30万円高回収するのなんて
実際どうなんだか
フィット位なると確実に経済性のために
ハイブリッド買うようなもんだから
その効果や実際いかに?
世の中なんとなーく
エコになったなったと言われて乗せられてるけど
・・怪しいとこも正直あるね
まあでも見方によっちゃ
お得だけどね
リッター3km燃費違ったら
ガス満1回(45リッター)で
走行距離数135km違うってことだもんな
135kmっていったら相当行けるでしょ
横浜から甲府の近くまで
後は2代目プリウス乗ってた時は
うまく乗ると23.5km/l位走って
ガス満ぎりぎり43リッター使うと
千km走行できちゃうのだ
1回の給油で千km走るのは
頼もしかったね
経済的というより
ガソリンスタンド行く手間が省けてよかった
意外とスタンド行くのって
めんどくさいんだよね(^ ^;)
年間6千km走行だと
約6回しか給油しなかった
燃費の利点だけじゃなくて
エコカー買うと補助金沢山出るからお得って言うのはなー
どうなんだろう
言わば借金漬けの親父(国)に
それでも車買ってくれとせがんでる息子のようで(^ ^;)
何とも忍びない
0 件のコメント:
コメントを投稿