木曜朝は曇り!
昨日よりは暖かい
走り慣れた道の方がホッとする歳になった
スクーターの弱点は、クランクシャフトがミッションケース貫通してることだね
なるべく圧減らしてオイル噴かないようにしてます笑
夏は大やけどする位熱かったのに笑
一応ね、サイレンサーはしっかり付いてるよ笑、抜けそうにはなってない
新玉ねぎの甘みが旨い!
ヤマハさん、ロケにいかが?笑
今日の健診OK笑
さてドカティが新型V2エンジンに力入れてる
旧型のHyper Motard 950(937cc)なら乗ったことあるけど
そんなにスリムじゃなく
豪華さ優先で、車重は重かったかな
実際200kgあるので、兄貴分のStreet Fighter V4Sと同じ車重だった
新型のV2系は、スリムで軽そうだね
ガソリン込みで189kgになった
実際走りは斬れ味鋭いです!
うわあmotoGPの
黄金コンビじゃん!
パニガーレV2Sのイエロー・モデルも出た
モンスターは昔から薄くて軽かった
新型V2エンジンの方がもっと軽い!
実際走りは斬れ味鋭いです!
パニガーレV2Sのマルク・マルケスモデルと、フランシェスコ・バニャイアモデルも出た
ドカティ・ワークスの
V2の力の入れ具合が分かる
昔たまにドカティの黄色あったよね
パニガーレV2の赤に比べて、新鮮でいいね
同じくStreet Fighter V2Sのイエロー・モデル
赤いドカティもいいけど、黄色もいいね
あんた写真いっぱい持ってるね笑モンスターも旧937エンジンから新型V2になる
新型V2エンジンの方がもっと軽い!
あー旧型のテスタストレッタエンジンは、空冷のタイミングベルト時代の名残りで
こういった部分が大柄で重かったかもね
新型V2エンジンは、カムチェーンが内蔵されてスッキリしたね
デスモドロミックも廃止されて、ヘッドも小型化された
KTMの790/890/990系はどうだ?
なるほど2気筒のいいライバルだね
デスモドロミックも廃止されて、ヘッドも小型化された
さてドカティ新型V2系のライバルとして
なるほど2気筒のいいライバルだね
では「高回転の伸び」を順位で言うと、こうだ
1位:ZX-6R2位:KTM790DUKE
1位:Street Fighter V2Sでは反対に「中低速のトルクパンチ」はと言うと
2位:KTM790DUKE
3位:ZX-6R
新型V2はドカティの中にあって重ためのピストンでズダダーンッと低回転から一気に加速する















