ページ

2024/12/20

ドカティは時代の流れでデスモドロミック機構は廃止せざるを得ない?

 金曜朝はついに氷点下!


来たぜ真冬

冬の日の出!

もう胸のカメラピント合わない!^^;)
カメラ凍ってる?

オーバーパンツ無きゃ凍死^^;)

着いたがカメラついにダウン^^;)

スマホ撮影
それでもローターは少し熱持ってる

レギュレーターも仕事して少し熱あり

長持ちしてますリアライズのマフラー

帰りもまだ胸のカメラ動かないよ^^;)

いつものダークサイド食堂!

シグナスXのエンジンは夏も冬も元気

GAMMASのウインカーは上のLEDが点かず

ハンドル切ると全部点く
なんで?^^;)


さて今はバイクも電子制御可変バルブタイミングの時代

BMWシフトカムはどんな効果をもたらすのか R1250GSエンジン解説② - 【公式】BikeJIN(培倶人|バイクジン)

パワーも全域出るし、環境規制も有利

原2のシグナス・グリファスだって付いてる笑

2つのカム山を持ち
機能・装備:シグナス グリファス - バイク・スクーター | ヤマハ発動機

アクチュエーターでカムを切り換え、パワーのいいとこどりをする

ゆえにカム山1個のみのPCX125と

カム山を2個持ってるNMAX125や

シグナス・グリファスと、パワーで差が付いたよ

PCX125 2023はカム山1個のみで
超ハイカムが入ってるから
中間域のパワーがスカスカ^^;)
その代わり90K以上になるとハイカムで超伸びる笑

それに対してNMAX125は
カム山を2つ駆使して下からフラットパワー

シグナス・グリファスはNMAXと同じエンジンだけど
なぜか下が細い^^;)
でもPCX125よりはいい加速です

で最近はドカティも

新型V2エンジンで
New V2 Engine: Ducati's lightest twin-cylinder engine

可変バルタイやってきたんだよ
伝統のデスモドロミックバルブ機構を捨ててまでね

そっちの方が前述のPCXとNMAXの通り
今となってはパワー的に有利だ
電子制御バルタイと機械制御デスモドロミックが
共存できれば一番いいけど

電子制御可変バルブと超精密なデスモドロミックが
相性悪いことは先日書いた
https://blueskyfuji.blogspot.com/2024/11/v2-2025ivt.html

デスモドロミックエンジンは究極の
「バルブクリアランス:0.00mm」で調整する
バルブ閉じ側のクリアランスね

以前ドカティのデザートXレンタル試乗した時

自分のストリートファイターV4Sを点検に出して

サービス工場に行くと

デスモドロミックの空冷ヘッドが置いてあって

手でカム回して機構が確認できた

バルブ開き側のロッカーアームと
バルブ閉じ側のロッカーアームがある

ある意味ここでカム山2倍持ってるとも言うが笑

上からバルブを押すロッカーアームと

下から引き揚げるロッカーアームがあるでしょう

この下から押し上げるロッカーアームを0.00mmにしないと

ようはバルブ閉じた時

密閉できないんだよ

その位高精度で動くから

ここにカチャカチャ切り替わる電子制御カムなんて入れてらんないんだね笑
厳密には両方のカム山で0.00mmを確保しないとならないが、両方なんてムリ笑

でも分かった
普通のデスモでもやっぱり少しは圧縮抜けてて

以前富士あざみラインを全力で登って
https://blueskyfuji.blogspot.com/2021/11/blog-post_55.html

五合目でエンジン切った時

触媒が焼けて煙モクモク噴いてきたのは笑
おそらくバルブがしっかり閉じてないから
生ガスが抜けて触媒で燃えてるんだ

以前ジムニーの点火コイルが一発死んで^^;)
無理矢理2気筒で走った時も、触媒警告灯点いてたもの
ようはその一気筒は点火せずに生ガスが触媒に行ってるからだね

だからドカティはいつも圧縮比14:1とか妙に高いし
(たぶん少し抜けることを勘案してる笑)

抜けて燃えるから
「アイドリング5分で発火」とか貼ってあるんだ笑
どうやらアイドリングが一番圧縮抜けるみたいなんだよ

一応バルブスプリング無しのデスモと言っても
ロッカーアームの根元に簡易スプリングが付いてるでしょう
これは始動とかアイドリングの時に圧縮抜けないようにしてるんだって

ようは高回転で回ってる時は、素早くて抜けてるヒマもないけど

アイドリングのようにゆっくり回ってる時ほど
抜ける時間も長くて圧縮を保ってられないの笑

とか考えると、生ガス抜けて排ガスも汚いし
今後デスモドロミック機構は無くなるかもしれないなあ

デスモドロミックのドカティ乗るなら
今のうちかもしれないね

公然と「106dB」とか書いてあるマシンも、今のうちかも笑

(これで車検通ります笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿