ページ

2024/07/12

バイクももっとインテリジェンスなジェネレーターがあれば、パワーや燃費も5~10%改善する!

金曜朝は24.6度!


ちょい雨降ってる
梅雨だね

小雨の中着いた

フォークのシールはまだ平気笑

ローターは夏の熱さ

レギュレータ―もほんと本体は触れない位熱い!

夏はマフラーも最大熱量!

狭いとこで熱さに耐えるサス笑

帰りもきっと雨
カッパ着てく

案の定家の近くで雨

ガソリン補給日
通勤4日で181.3km走行

トータル15万8201km
レギュレータ―交換して

少し燃費伸びたかな?

5.39リッター
燃費リッター33.6km
いつもリッター32km位だったので、1.6km伸びてるね!


先日レギュレータ―交換して

パワー的には約5%改善したと計算したが

https://blueskyfuji.blogspot.com/2024/07/15kmx5.html

燃費もリッター32kmの5%改善って、ほんと1.6kmだよね笑


またBOSCHの計算で、100Wの発電につき、0.17リットル/100km消費する、とあったけど

p1294_Bosch_Handbook_JP_4th_correct_201110.pdf (starjapan.co.jp)


燃費リッター33.64kmの場合
 100 ÷ 33.64km → 2.973リットル/100km
燃費リッター32.0kmの場合
 100 ÷ 32.0km → 3.125リットル/100km
すると差し引き0.152リットル/100kmだから
ボッシュの0.17リットル/100kmに近くなるんだよ笑


やっぱ古いレギュレータ―、100W余分に浪費してたな笑



だからほんとは高回転で14V以上になった時とか
レギュレータ―で熱で消費して電圧落とすんじゃなくて
バッテリー満充電の時もそうだけど

エンジンとは切り離して
オルタネーターの回転自体を落としてあげればいいのにね
(赤丸の所にオルタネーター入ってます笑)


遊星ギヤでつないで自由自在の回転数に制御するとか
(画像はNinja H2のスーパーチャージャー用の遊星ギヤ)

オルタネーターの回転負荷を落とせば
軽く5~10%パワー改善したり、燃費とか効率化できるのにね
ちょっと複雑で高価になっちゃうか笑

その夢を少し見れるのが
シグナス・グリファスの

スターター・モーター・ジェネレーター(SMG)なんだが
例えば高回転走行時は
スターター・モーターを回してあげる要領で
ジェネレーター(オルタネーター)を回せば
ジェネレーター自体の回転抵抗はグッと減る

減るが、おそらくジェネレーターからの出力電流(発電)と
バッテリーからのジェネレーター入力電流(駆動)は
同時にはかけられない
ショートしちゃうからね笑
そこは完全に発電の時は発電だけ
セル駆動の時はセル駆動だけ
と一方通行なんだろう

普通三相レギュレータの時は、3本の配線でつなぐんだが

グリファスのSGCU(スターター・ジェネレーター・コントロール・ユニット)は、その3本が2セットあるでしょう
これおそらくジェネレーターからの発電出力用と、バッテリーからのセル駆動入力用なんだと思う
それをECUのシーケンス制御でうまくIN/OUT切り替えてんじゃないかな

余談でこのヤマハのジェネレーター&セル併用のシステムは

ホンダのPCXのAGCモーターの方が先なんじゃないの!?と思うけど笑
初代からアイドリングストップだったよね笑

どうもね、調べるとね

ヤマハのゴルフカートの方が先だね笑
1994年にオートパーキングモデルが出たって書いてあるから
オートパーキングって多分自動エンジン停止の自動エンジン起動だよ

ブレーキとアクセルのペダル操作だけでね
ちなみに今の自動運転だとペダルもいらずボタンON/OFF操作のみです

ゴルフカートって見事なミッドシップエンジンなんだよ笑
リヤシート開けるとほら(開けるな!^^;)
確か350ccで、ビクスクのようなエンジンです笑


0 件のコメント:

コメントを投稿