3月6日
今日は私の結婚記念日だった日だ(だった日^^;)
まあ私だけじゃなくて世の中うまくいかないことはありますよ
人気のあったマリカーも商標問題となりました
マリカーの皆さんが映ってる映像はこちら^^)↓
https://youtu.be/Unl3233lcE4
カメラ回してると色々なものが録れたりします
間違えてホーン鳴らす私とか笑
旧車会の方とか
クロネコヤマトの宅急便パンクも問題なってますね
今は人手不足になっても給料を上げられない
私が覚えてるのは、バブルの頃(1990年)
クロネコと福山通運の基本給は50万円!でした
「あ、あの方、うちの会社に荷物届けてくれるクロネコの方だ」
その方はステーキ屋で、高級セリカコンバーチブルに乗り
当時超希少な携帯電話を片手に友人としゃべってました
今はそうやって潤沢に仕事を回すことができません
ニコンは発売予定だった高級コンデジDLのリリースを断念しました
http://www.nikon.co.jp/news/2017/0213_dl.htm
車でもリリースを断念したのはあります
「日産MID4」
(ノスタルジック2デイズ)
リリース間近の型まで作りましたが
バブル崩壊で日の目を見ることはありませんでした
「ヤマハOX-99」
(ヤマハ歴史車両デモ走行会)
同じ理由で、市販価格1億円以上とまで発表しましたが
景気の波に翻ろうされ、ユーザの手に渡ることはありませんでした
また僅差で発売されてからうまくいかなかった車もあります
「オーテック・ザガート・ステルビオ」
(ノスタルジック2デイズ)
この車はバブルの頃プレミアが付いて
1億円以上の価格を付けてました
(中身は日産ローレルです)
豪華な内装仕上げ
それが今、168万円で取引されてます
車に罪はありませんが、時代に翻ろうされた車でした
そして「マツダAZ-1」もそうですね
バブル景気で生まれ、崩壊で涙を飲んだ記録はここに記しました↓^^;)
http://www.blueskyfuji.jp/cn22/About-AZ1.html
まあでも日本はすごいですよ
今誰もが認める2輪電子制御の覇者「Bosch」(独ボッシュ)
6軸センサーとかABS制御が定評ありますが
2輪用を開発してるのは、日本だったんですね(横浜研究所)↓
(朝日新聞)
私の勤め先のすぐ近くだ笑
日本は技術の層が厚い
日本人はきっと何事にも関心を持つのが好きなんだと思う
例えばハンドルロックはイグニッションと一体化できるよ~となれば
「おお~」と飛び付く
関心のない国では「別にいらん、そのままでいいから安く」
とずっと続く
チョークもサーモスタットでオートにできるよ
日本人「おお~」
他国「別に手動でいいから、その分価格を安くして」
ガソリンコックも負圧オートにできるよ
日本「おお~」
他国「別にmust(絶対必要)では無い)
ていうか電磁ポンプで電子制御燃料噴射だよ
日本「おお~」
他国「別に研究開発費かけなくていいから、安くして」
日本はそうやって発達し
インフラも高度化され、世界最高水準のバイクも開発できたのでしょう
ということで技術革新は大事ですが
技術革新し過ぎると人の心が離れてしまうかもしれない
例えば家電は今や1990年代の携帯電話やパソコンなんて
陳腐化し過ぎて使えないですよね
懐かしさにひたることはできません
でも車バイクは昔の技術の車バイクでも、今乗れます
ノスタルジックは確実に人の心を捉えます
果たして技術革新がいいのか? 伝統が大事か?
Innovation or Traditional ?
略して「IoT」(Internet of Thingsにかけてます笑)
これが私の考えるIoTです笑
そうやって「ネオクラシック」が生まれたんだろうか?^^)
こんばんは。いつも楽しみに閲覧しております。
返信削除同感です…。新しい物が一番だと思っていた時期が、私にとってもバブル景気の頃でした。車もバイクも家電も、皆輝いていました。手に届きそうな錯覚を覚えましたね。タッチの差で恩恵には殆ど縁がありませんでしたが、使う側の人間の進化は微々たるものなんでしょうか。そろそろバイクに乗れる季節も近くなってきて特に痛感します。二昔前も同じだったなー、なんて…。懐かしさに浸ってしまう今日この頃です。
記事の更新、楽しみにしております。どうぞご自愛下さい。
こんばんは。いつもありがとうございます。
削除時が流れるのは早いですね~。
気付けば私らが若い頃乗ってた車バイクは軽く20~30年前の車体となりました。
そう考えると人間の身体自身は結構長持ちするなと思ったりします^^;)
まあ油断してると身体自身もいつまで持つか分からないので、
残りの人生、元気なうちに車バイクに乗っておこうと思います。