ページ

2025/09/08

Ducati Street Fighter V4S 2025新型は、2020旧型より動きが機敏。その機敏の理由が分からない^^;)

 月曜は晴れ!


太陽は低いけど

まだ暑いよ

着いた

冷たいブローバイガスはどこから漏れてるのかな~教えて笑

前タイヤはさほど熱くない

リヤタイヤが触れない位熱いんだよほんとに

これ全部ホイールの熱だよ
スクーターはエンジンの熱がすごい

帰りはちょっと遅くなった

ドカティ東名横浜、今日もやってるね
私のドカティ発注した後、店が潰れてないか毎日確認してた笑

今日は貞子ランプ点かないなあ

夜はちょっと涼しくなった証拠

さて昨日はドカティ納車の日に一眼レフ撮影したけど
https://blueskyfuji.blogspot.com/2025/09/v4s-20251-pa.html

こんなにラジエターが綺麗なのは、納車の日のみ!
歌にすると

「一番綺麗な私を~抱いたのは~あなたでしょう~♪」

これが2020年10月、旧型2020納車の日
https://blueskyfuji.blogspot.com/2020/10/v4s.html

これが2025年9月、新型2025納車の日笑

5年前

昨日笑
一般の人はどっちが新型か分からないでしょう笑

5年前

昨日笑

5年前

昨日

5年前

昨日

5年前

昨日

5年前

昨日

5年前

昨日

5年前

昨日

5年前

昨日

5年前

昨日

さて新型2025は、旧型2020に比べて、動きが軽いんだよ

発進時も、速度乗った時も、新型2025は動きがサッサッと明らかに機敏
ドカティ東名横浜の常務が言ってた通りだ

その理由がよく分からないんだよ^^;)

まあ確かに各部の組み付けが良くなったってのはあるけど
(車体各部がてんでバラバラな動きをしなくなった笑)

その位で動きが良くなるかな?
ちょっと疑問

新型2025の薄型穴開き両持ちスイングアームが

旧型2020の片持ちスイングアームより2.1kgも軽くなったってのもあるけど
それでフロントもサッサッと動き良くなるかな?ってのが疑問

残る可能性は
このドカティ純正の鍛造ホイールが軽いのでは?という点

それは私のモンキー181で経験済みだけど

軽量のカーボンホイールにすると、ジャイロ効果が一切無くなって

ものすごく機敏な動きになるんです(恐い位^^;)

その効果が新型2025の鍛造ホイールで出てるのかな?
確かにV4SじゃなくてV4の安価な鋳造ホイールより前後で2.1kgも軽くなってるそう

これだけスポークも肉抜きしてあるから、この高価な鍛造ホイールのおかげ?とも思ったけど

だけどね、旧型2020の片持ちホイールも

マルケジーニの鍛造ホイール入ってたんだよ笑
これも当時のV4の安価な鋳造ホイールより約2.0kg軽くなってたそう


なら両車同じだよね^^;)


ということで、何で新型2025は動き軽くなったの?
まだまだ探究は続きます笑


0 件のコメント:

コメントを投稿