水曜も晴れ!
渇水続く最近前方に乗るから、ヒザ当たる笑
3台ともナンバーが「19-81」
多分スティングレーの年式が1981年!ゴリラは1979年!
45年前の車バイクいいね笑うわ、バイクと車、大事故
最近恐いよー
私のヤフーニュースも交通事故のニュースしか出なくなった^^;)
今日は貞子ランプ点かないな
寂しい(警告灯だから笑)
今日も無事到着
ブローバイガスは健康のバロメーター笑
このマフラーステーはあまり熱くない
スイングアームの方がやたら熱い
帰りは日が短くなったねー
13年、17万km無事走れて良かったねー
ほんとだよ、危機一髪数知れず^^;)
秋の茄子炒め定食!
残暑厳しいのでしっかり食べないと
いつものルーチンが落ち着く笑
この平凡が続きますように
いつもの匂いだ(生ガス笑)、匂いで健康チェック
さてスズキの新型アドレス125出たね
よく朝一緒になるNSR250Rの方だ
意外だ
普通マフラーの方が熱くなりそうだよね^^;)
インドの方がいい色
さて旧型アドレス125は結構レトロ感あって丸っこかったけど
https://blueskyfuji.blogspot.com/2023/11/12520232-7.html
新型はそこから少し脱却して
まるでダルマセリカから
トヨタ・セリカ - Wikipedia今回旧型のディープなレトロ調から
実用的な中立に持ってきたのは
これが二輪車新聞調べの国内125ccクラス販売台数だけど、2024年、スズキの原2スクーターは軒並み台数を落とした
販売テコ入れのために、アクの強さを消してきたね
フューエルキャップも、鍵式から
私が「安そう~」とケチ付けた旧型のインナーパネルは笑
キャリアも標準装備になって、ボックス付ける人は世話ないね
とにかく先代のアドレス125に負けないよう
コンサバ重視、実用重視にしてきた
これで客層広がるかな
アヴェニス125と
アドレス125は、車体共用の3姉妹車だからね
マークⅡ
これで客層広がるかな
なんせスズキのバーグマン125と
まるで
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える? - 自動車情報誌「ベストカー」
チェイサー
クレスタと同じでしょう笑
さっきから例え古い^^;)
さっきから例え古い^^;)
ドムの黒い三連星で沢山売りたいね!
それも古い!^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿