ページ

2022/10/04

原2スクーターのタイヤも、40年で10インチから14インチまで大きくなった笑、その変遷

 月曜朝は20.9度!


雨の降らない日が続く

鋳鉄ローターの錆びはだいぶピカピカに復活してきてる笑

まだちょっと波打ってブレーキ効いてるけどね

タイヤの回転に合わせてンゴンゴンゴって効く笑
もうちょい錆び落とさないとな

サイドスタンドのネジは平気

通勤先着いた

錆びなければ鋳鉄ローター、ピカピカに光るんだけどね
差が激しい笑

マフラーも平気

帰りは遅くなった~半期決算明け初日
でもバイクがあるから平気

気持ち良く帰ってきました!

さて昨日グリファスの

リヤサスの取付の向きが

おかしいんじゃないか?と書きましたが笑
https://blueskyfuji.blogspot.com/2022/10/x-force155-6.html
これ知り合いのバイク詳しい方によると

この裏側でちゃんと正規の方向にサスがマウントされてるようです笑
しまった大ウソこいた^^;)

確かに裏側からよーく見ると・・

ちゃんと前後に動くようにマウントされてる!
最近ね、もう写真とかネジとか細かいもの見えないんだ^^;)

ひどいと書類に文字書いてる時、自分で何書いてっか分かんない時あるからね^^;)

ということでもう何でX-FORCEが安定してるのか分からない!
さじ投げた^^;)

まあ確かにホイールが大きくて(13インチ)安定してるってのはあるが
別に小さいホイールでも安定してるのあるしな

というのは大昔の話になるけど(約40年前笑)
当時幻のスクーターの

トレーシー125に乗ってたけど笑
これ知ってる人は少ないよ笑

水冷2ストロークのRZ系エンジンでものすげー速かったんだけど

タイヤなんかわずか3.50-10インチだよ笑

これで当時、綱島の実家から辻堂の大学まで、横浜新道ぶっ飛ばしてたけど
当時は横浜新道全線原付オッケーだったんです笑

軽く120K位出てたよ

10インチタイヤでね笑

でも全然恐い動きはしなかった
安定してたよ

当時は125ccスクーターもみんな10インチだったよ

リード125もそうだし

シグナス180も3.50-10インチだよ笑
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/123_5/

2005年式の台湾山葉GTR125も3.50-10インチだったけど

2012年式のシグナスXの頃から、12インチが主流になっていったね

NMAX125が出た頃から、13インチになっていった

そして2017年のエアロックス155では、ついに14インチになったね
ホンダのPCX125も14インチだっけ

もういっぱしの大型バイクのようなタイヤになった

実はエアロックスのタイヤサイズがすごくレアでなかなかないんです笑

走りは確かに良かった
まあこれがX-FORCEやグリファスのご先祖様だね(エンジンはほぼ同じ)

なんか車のホイールがインチアップしていったように
原2スクーターも10インチから14インチまで大きくなったんですね笑


0 件のコメント:

コメントを投稿