ページ

2025/07/09

発売予定の新型DR-Z4SMのギヤ比は(詳細非公開)、海外のサービスマニュアルから正式ギヤ比が判明!

 水曜は快晴!

熱中症アラート発令

貞子ランプも点灯!

あさイチから暑い!

太陽も高い

夏の日差し

暑い夏のバイク通勤も26年目

チタンコートフォークはすべすべだよ

今日は昼間とある大型発電所の見学会だったよ
都心のほぼ全域の電力を担ってる
重要な発電所

土地勘はよく撮影で来てるので知ってる笑
今日は公式に施設に入ったよ
エネルギーは日本で大事だ
全ての活動の源

帰りは普通に帰る

帰りも貞子ランプ点灯!

夜も警告灯だよ~^^;)
でも無視して平気笑

回鍋肉セット800円!
しゃきしゃきのキャベツがうまい

昭和の

ダークサイド食堂!

夏も平気に走る空冷シグナスX

ブローバイガスは温かいよ笑

ステップ横のパネルが
パキパキ割れてきた^^;)
純正パネルでも風化しちゃうな

先週レンタルのTracer 9GT+で
廃道崖崩れ大ピンチの動画作ったよ^^;)
https://youtu.be/48VKSQ3Cbc0

Uターンできない崖道で
ドツボにハマったの^^;)

延々と崖沿いをバックしたんだよ^^;)
今日おろした新車が大変な目にあった!

さて今度スズキDR-Z4SMが出るけど
私どうしてもギヤ比知りたいの笑

ギヤ比マニアだから笑
(ギヤ比を見れば、そのバイクの性格が分かる)

でもどこにもギヤ比は出てなかった
あきらめかけてたが

ふとDR-Z4SMのサービスマニュアルを
持ってる人の映像を発見した

これタイトルにDR-Z400S、SMと書いてあって
昔の名前で出ていますみたくなってるけど笑

載ってるバイクの図を見ると
新型DR-Z4S、SMの図になってるので
確かに最新2025のマニュアルらしい
当初名前はDR-Z400SMで出す予定だったのかもね

そしたらギヤ比が載ってるページも映してくれた!
これで新型DR-Z4S、SMのギヤ比が分かったぞ

結論を言うと、予想通り
20年前に売ってた旧DR-Z400SMのギヤ比と
全く一緒だった

DR-Z4SMは
20年前のエンジンがベースになってるからね
ギヤ比は変更することなく
そのまま持ってきた

ということでDR-Z4SMのギヤ比は
以前推測で作ったグラフ通りだ
ピンク色の折線グラフがDR-Z4SMだけど
なんちゃってモタードのVストローム250SXより
1~2~3速がクロスしてる本物モタードだ!

1~2~3速を使う低速ワインディング
(0~100km.h)は、鬼ツヨだと思うよ!
5速しかないのに
Vストより1~3速がクロスしてるんだからね

んで日本はいつからDR-Z4SM売るの!?
(未定笑)

早く売るんだよ!


0 件のコメント:

コメントを投稿