ページ

2024/06/18

二輪車マフラーの「JMCA認証」と「政府認証」は、別? 公的試験機関はJARI、JATA、JQR、JVIAあり

 ぶはー今朝は大雨だったぞ

撮影する間もなく着いた

チタンコートしてあると、あまり汚れはこびりつかない

ブレーキローター、今日は冷えてる
さすが大雨だと冷えるんだな笑

おお、レギュレーターも今日は冷えてるよ
ここでも雨に当たるんだろうか

それともマフラーが雨で冷えてるから輻射熱が無いとか?

サイレンサー、今日は少し長く触れるもんな

左側はマフラー熱の影響を受けない

帰りは雨小降りになった

家着く頃にはやんだよ

163km走った

オイル交換まであと700km

トータル15万7278km

大雨の日も元気です!

4.98リッター
燃費リッター32.7km、いつも通り!

さて私のVストローム250SXは

ヨシムラのマフラーで
機械曲GP-MAGNUM105 サイクロン EXPORT SPEC 政府認証 | ヨシムラジャパン (yoshimura-jp.com)

すごく馬力出たんだけど
(実測22PS→24PS!)

おそらく6速レッドの10000rpmでは止まらず、もっと回りそう
(レブリミットは10500~11000rpmと思われる)

フルチューンモンキー181と同じ位回る、いいエンジンになったね

フルチューンモンキーも実測24PS笑
ノーマルと差有り過ぎだよ!^^;)


で、ヨシムラのページ見てて、あることに気付いた

マフラー | 製品情報 | ヨシムラジャパン (yoshimura-jp.com)

「政府認証」と、「JMCA」が、別にある


「JMCA」認証じゃない、「政府認証」マフラーがある

(例えば私のVストローム250SX用フルエキ)

JMCA認証と政府認証って、違うのか?笑


調べると、マフラーの認証は「公的試験機関」で測定することが条件となっていて


四輪だとJASMA、二輪だとJMCAがとりまとめになって、そこから公的試験機関に測定を依頼するらしい

マフラーについてのルールとは? | シーエルリンク公式サイト (cl-link.com)

公的試験機関には

あの最高速アタック会場で有名な

「JARI」が公的試験機関となってる
後付マフラー事前認証制度 (hst-muffler.com)

「JQR」があったり

「JVIA」なんてのもあるようだ

おそらくヨシムラがJMCAを通さず直接上記の公的試験機関に測定を依頼すると、単なる「政府認証」となるんじゃないか
ヨシムラ位になると、JMCAを通さなくても、自分達で色々分かるのかもしれない

最近のマフラーは試験とか刻印とか、色々大変だね

ノーマルで刻印無かったマフラーもあるけど笑(Ninja H2のマフラー)
納車してから自分でペタッと刻印貼った笑

ああ、公的試験機関の(J)VIAと書いてあるわ笑
この世界も色々あるんだね!


0 件のコメント:

コメントを投稿