ページ

2024/06/05

4大自動車メーカの型式認証不正事件は、同情する点もある。国の基準が絶対正しいとは言えない事例

 水曜朝は18.5度!


今日も雨は平気

15万6666kmだ!
ちょっとととのった笑

朝はもうこの左ヒザギプス用のフォワードステップステーはいらないかなと思ってたが^^;)

帰りにまた使うことになる^^;)

陽が高い!
夏は太陽が元気だ笑

着いた

昨晩洗いたて

ローターはほんのり波打ったように減ってきた

レギュレータ―はいつも通り熱い

マフラーとかスイングアームは洗いたてできれい

サスもきれいになったね

帰りはビックカメラのポイント5400円分が明日切れてしまうので、カメラを買おうか・・
しかしIXYで42,900円・・昔2万円位だったよね^^;)
デジカメはスマホに押されて量産されなくなって、みんな倍位の価格になった

やめやめ、やっぱりカメラバッグにしよう
これいいな、バズーカレンズも入るし

9900円だ
ポイント使って4500円で買えました!

実は骨折した左ヒザもう治ったと思ってガツガツ歩いてたら、ゴキゴキ言って痛くなってきた^^;)
まだ完治してないんだね、骨折から約2ヶ月

またフォワードステップステーのお世話に^^;)
当面おとなしく歩かないとだめだ

カメラもこのハム太郎ライトカメラでいいや笑

安物で写りすっごく悪くて笑、シャッター切れるのもすげー遅いけど(いつも何枚かは撮れてない^^;)
いいとこがあって、やたら筐体は頑丈なんだよね
レンズも可動式でなく埋込固定式で、防水性能もやたら高く
過酷なバイクで胸にぶら下げて撮るにはちょうどいい笑


さておとといも書いた自動車メーカ達の認証不正事件

https://blueskyfuji.blogspot.com/2024/06/blog-post.html

全容が分かってきた


例えば世界基準に合わせて、国の基準(1100kg)より厳しい1800kgで後方衝突試験をやったが、それは国が認めない(国の基準と違うから^^;)

トヨタなど5社の認証不正『国より厳しい基準で独自に試験』その意味をわかりやすく解説 評論家・国沢光宏さん「国交省と民間が言い争いするのではなく日本がどうやって栄えていくか考えるべき」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

なんてことはものづくり現場の人よく分からないよね
いいんじゃないの、とか判断になる

そもそも国の基準が絶対正当かって言ったら、そうじゃない時だってあるよ

例えば「二輪免許の限定解除時代」
俺なんか若い頃は、ナナハンに実質乗れなかった

いまnekochi5さんとこで極上3年車検付きCB750Four売ってるよ!
Yahoo!オークション - 国内新規登録済 【'74 CB750Four 】K0仕様&集...

なぜかというと、大型二輪の免許が取得できなかったからだ
大型自動二輪車 - Wikipedia
大型二輪への限定解除は一発試験しかなく、その一発試験が合格率数%の超狭き門だった(百名受けたら、受かるのは数名)

まあ元は当時多発してた暴走族抗争対策です
当時は街中も東大も若者は抗争に明け暮れていた
収束させるには、バイクに乗らせなければいい

実際どんな路上試験をやってるのか、私も当時二俣川試験場に見に行ったよ
それは酷いものだった

キープレフト走行を原則として、受験者がちょっとでもキープレフトからそれようものなら、即検定中止にしてた
まあそうやって100人中95人を落としてたわけだが^^;)

つまるところ、それが実際の交通走行において、何か危険な行為に該当するのか?ということ
センターラインをはみ出してるわけでもあるまいし、なんら問題ないでしょう
かえってはじっこずっと走られた方が恐いよ!(脇道から入る車はバイクが見えない^^;)

というのが、国がやってたことが絶対正しいとは言えない例

あ、私ね、そういう理不尽なことは嫌いだから、そのような限定解除試験を受けようと思ったことは一度もありませんでした(無言の抵抗^^;)

だからナナハンキラーのRZ350で頑張ってたんだよ笑

まあその後頭の上がらないアメリカから「何だこの免許制度は!うちのハーレーが売れないじゃないか!」と言われてあっさり教習所で大型二輪免許取れるようになり
それでごく普通にみんなやさしく免許とっても、案の定何も問題なかったけどね笑

ヤマハのYZF-R1のマフラー音量試験不正の件も載ってたが
これもかわいそうだな、これで立入検査までされて

実質YZF-R1のノーマルなんて、すっごく静かだよ笑

これ言っていいのかな、いいのかな
もう言っちゃうけど笑

ドカティなんかうまく認証通して

106dBで出荷しちゃってるんだよ笑
106dBって知ってる?その辺の直管レベルだよ^^;)

それでYZF-R1だけアウト~なんてやってたらさ
そりゃ担当者もやってらんねーよ!って作業手袋地面に投げ付けるよ笑

そこはちゃんと認証取得のプロに任せれば、正当な通し方があるんだよとかね
前回のブログに書いたけど、専門の認証機関を日本も設けるべきなんじゃないか

いや実は私の勤め先もちょうど営業車のカローラフィールダーを発注したら認証不正になったので、当事者なんです笑
通常で納車6ヶ月!だったのに、さらに伸びるのか?^^;)


0 件のコメント:

コメントを投稿