ページ

2024/02/26

1979年式メッキゴリラ、6V車専用・閉磁路形点火コイル部品入手、交換完了!

日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!

雨の中着いた

5.0度と寒い
箱根の方雪なんだってね

まだマフラーのタイバンド付いてる笑

今日のレッスンは難しいターンの練習
アウトサイドスイングロール~ブラケットターン~カウンターターンの連続など

難しいのだ^^;)
夜練だな笑

雨強くなった

4.3度だよ
走行中3度台まで冷えた^^;)

クロネコ寄ってバイクパーツの回収

ゴリラのイグニッションコイル、もう来たぜ!
これ付けたら点火抜け無くなるかな?

家の前はいちご狩り最盛期!(そこほんとに横浜!?^^;)

今日は前回作業からの続きになります
https://blueskyfuji.blogspot.com/2024/02/1979.html


これが6V車専用の積層型イグニッションコイル


キタコ(K-PIT)が部品作り続けてる
ありがとう!

普通の巻き芯型コイルに、鉄の枠が付いてる
こんなのバイクのコイルで初めて見た

調べたら正確には「閉磁路形点火コイル」と言って
通常の開磁路形コイルはリターン磁束が空間を通るが、閉磁路形は外の鉄心を戻ることができるそうだ

特長は効率が良く火花性能と耐久性に優れ、低温始動性能に非常に優れるそうだ(12V定格が約6Vに低下してもOK)
まさに6V車の申し子だが、おそらく12V車時代になって無用の長物になったんだろう(コストはかかる)

単純に開磁路形コイルの価格がプラグキャップ付きで1898円

閉磁路形コイルの価格がプラグキャップ無しで4429円だからね笑

確か私が16歳の時買ったホンダスカイのキック式も6Vだったよ笑(1982年)
昭和41年生まれが6V世代の最後位かも笑

そしてその閉磁路形鉄心が、積層構造になってる
これも何で積層になってるのが調べたら

鉄心に磁力が通る際「うず電流」というロス電流が流れるため、それを最小限にするために薄い積層にしてるんだそう
逆にうず電流を利用すると「IH調理器」になるそうだ!勉強になった!

もうゴリラは12V化してあるので不要とも言えるが
なるべく初期の状態を維持したい!

だいたいノーマルと同じ寸法だね

手前が45年前のコイル笑

「TEC AC6V 63F Made in Japan」って書いてある
新品は何も書いてない

プラグコードの長さは、新品がちょっと長いね

さて今日も雨なので向かいのガレージで作業しよう

ガレージあると便利だなっと笑

他の人の邪魔にならないようにね^^;)
うん、誰も来なかった

情けない姿のゴリラ笑

またお尻上げて笑

フレームの裏にコイルを付ける

ちなみに初代ゴリラはフレームまでメッキです!
この頃はまだホンダ内にメッキ施設があったそう

このコイルを隙間に通して

入れる

裏にビルトイン
同時に強固なアース台座接続

最近このソケットに書いてある「12mm」という文字が見えない^^;)

暗いとこも見えないのでスポットライト必須^^;)

表からナット固定

コイルのプラスコードをメインハーネスに接続

束ねてOK

車台番号が古い6Vゴリラのみバッテリーはカプラー接続

8年使ったバッテリーはひとまず再利用笑
まだ電圧あるし、コイルが原因かどうか調べるため、他はそのままとしたい

いや懐かしい、学生の頃こうやってこのゴリラ整備したんだもんな

もう35年前のことだよ
何もかも皆懐かしい・・(沖田艦長か^^;)

シートは安物なのでチリが合ってない笑
ちょっと取付に苦労するんだ

何とかシートステーを締めて

短いスイングアーム笑(これもメッキ)
タイヤとツライチマフラー笑

これで一応ぶつかりません笑
ロンスイせずミニマム対応!

ブレーキアームは先日短くした
メッキじゃ無くなったね^^;)

シートステー前方はオイルキャッチタンクが邪魔して締めるの難しい(改造車^^;)

キャッチタンクも締める

このPENNZ OILのステッカーも35年前に貼ったもの
よく持ってるね!

コイル装着は完了

このメッキのサイドカバーも
表はきれいに見えるが

裏は45年の歳月が見える笑

でも割れたり折れたりしないよね、さすが純正部品
シグナスXの社外安物カウルなんか、10万kmで全部割れたよ^^;)

サイドカバー付いた
メッキの品質もいいね

こっち側もできた

あとはこのプラグコード

このプラグキャップも大昔に買ったやつだよ笑

20年前乗ってたグランドアクシス100とか、6万km乗るとプラグキャップがだめになるんだよ

エンジンの振動でプラグキャップの当たり面がこの通り

プラグキャップ側も擦り減って、走行中にスポーンと抜けてしまうんだ^^;)

税込945円って書いてある
Gアク用に買ったか、次のGTR125用に買ったやつだよ

まだ使えるかな?笑

ゴリラのプラグにはハマる

ん、角度的に斜めだとオイルクーラーのホースに当たる(改造車笑)

上に向けないとだめだ
このホースも35年前ので、カッチカチなんです笑

上だとプラグコード通せるが
上向きだと雨入っちゃうかな?
雨の日乗らないからいいか笑

プラグコードの長さ合わせ

だいたいこの位

バッツンと切って

皮も適当に切って

ゴムカバーを入れ

プラグキャップをねじ込む
今日気温低くて硬いのなんの^^;)

何とかねじ込んで、カバーをかける

おお~ぴったしカンカン

ダウンドラフトプラグコード!笑
電流早く流れます?(流れません^^;)

でけた

壊さず作業完了笑

貴重な45年前の車体だから、大事だよ

裏に新品イグニッションコイルビルトイン!

今日は雨だから始動テストはまた今度ね

ちゃんと動くといいな!
どこも作業まちがってなかったよね?笑

夕方は銀河アリーナスケートへ
瀬谷海軍道路の桜の木も歳取った

花博の工事が始まった

ここが一大テーマパークになるのかなあ
時代と共に景色も変わるね

夜は意外とすいてたのでジャンプ跳びまくったら30分でグロッキー^^;)

昼間習った難しいターン練習したよ
ちょっとだけうまくなった笑

あ、これ東京オリンピック2020オフィシャルカー払い下げのやつだ
初めて見た

綾瀬のデイリーヤマザキ!

銀河アリーナの後は焼きたてパン

今日は買い置きのパンもあるので少なめ

ガソリン入れよう、ゴルフ中心に295km走った

ジムニー改は燃費悪いです!
鉄筋で固めてるので笑

スタンドのライン友達なんてあるんだ
入ろうかな、全部ここの家の前で入れてるし

31.89リッターも入ったぞ!
燃費リッター9.2km!ほんとに軽自動車か!?^^;)

まあ無事に家着けばいいんだ
今日はゴリラ整備でした!


0 件のコメント:

コメントを投稿