ページ

2021/09/15

水冷NMAXの力をまざまざと見せつけられた、空冷シグナスX

 水曜朝は19度!


雨は上がってる

115588km!

空冷シグナスX頑張る

何回繰り返したろう、このルーチン

鋳鉄ローターも意外と使えるもんだね
原付だと何でも付けられるよね笑

帰りはお月さん見える位いい天気

ライトで目立ちます!
右直とか曲がってこないでね!^^;)


先日は水冷のNMAX125乗って

その性能をまざまざと見せつけられたよ

もう空冷のグロム125じゃ速度ダウンして77K位でヒーヒー言う超絶登り坂を

終始90Kでドバーッと登り切っちゃったよ

同じ125ccバイクとは思えない、この圧倒的差

グロムの10PSと、NMAXの12PSの差は
言うなれば

12バルブかっとびスターレットの95PSと

スターレット韋駄天ターボの115PSと
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17303728
同じ位の圧倒的差がある!
(例えが古い^^;)

やっぱ時代は水冷なのかね
水冷の方が熱管理できるから
ピストンクリアランスも追い込めるし
ガスを薄くして馬力出しても平気なんだってね


ついに強制空冷のシグナスXも

終わりを告げるのかね

次のシグナスX(グリフィス)は水冷だしね
なんか50年前の

ホンダが空冷の車にこだわり
(話が古い^^;)

独創的な強制空冷エンジンをひっさげて登場したが

結局水冷より複雑で重たくなったエンジン、価格も高くなってしまい
ユーザには受け入れられなかった

先の回顧録にも書いてあるが、空冷にこだわったのは技術屋の独りよがりで
ユーザにとっちゃ性能が良くて速けりゃ別に空冷だろうが水冷だろうがどっちでもいいというものだった

かくいう私もそんなに空冷にこだわりがあるわけじゃなくて
それはなぜかというと

人生最初に買った中型バイクが水冷だったからだ(RZ350)
この前身のRD400は空冷だったから、水冷時代の始まりの頃だ

まだ当時はナナハンライダーも空冷だったし

バリ伝も空冷の時代だった

ちょうど1966年9月生まれの私の世代が、水冷世代のようなもんだ

その頃買った超絶スクーターも水冷だったよ笑
(トレーシー125、水冷2スト16PS!)

時代的に空冷のSR400が無くなったり、セロー250も無くなったり
空冷のCB1100もファイナルで、ハーレーもスポーツスターが水冷になる時代だ

シグナスXも次の世代は水冷だね

まあ空冷も捨てたもんじゃなくて
空冷はウォーター・ジャケットが無いので

ボアアップとかチューニングしやすいんだ

だから空冷だって頑張れば

11,000rpmの24PS出すことだってできるんだ
今後は空冷ポルシェのように

空冷シグナスXもチューニングベースとして高値が付くかもしれないね

まあ自動車の空冷→水冷化に50年遅れて


原2スクーターの世界にも水冷化の波がやってきた

そんなところだ笑


0 件のコメント:

コメントを投稿