ページ

2020/02/13

カワサキ、ホンダ、スズキに勝る、ヤマハの驚異的な技術とは?

も、木曜朝は13.6度!
昨日より10度以上暖かい^^;)

なんちゅう天気だ
当然一発でエンジンかかる、ライト点けたままかかったよ

今日は東京ビッグサイトのロボデックス&スマート工場EXPOへ!
https://www.robodex.jp/ja-jp.html
営業車カローラハイブリッド登場! 

あ、すげー会社からお台場まで燃費リッター28.5kmだ

昔乗ってたグランドアクシス100と同じ燃費だ!笑

朝すっげー雨降ってたね

今日は東京モーターショーじゃないですよ、お仕事見学笑

 飯の種が落ちてないか、偵察
小銭が落ちてないかじゃないよ笑 

無事講演聴講、展示見学も終わり

すっげー晴れたじゃん^^;)

どやこの個性を消したカローラアクシオ・ハイブリッド笑
でも法人に人気があって3ナンバーの新型カローラが出ても
この5ナンバーアクシオは継続生産するんだよ 

すげー、意識して走ったらビッグサイトから都筑ICまで燃費30.3kmいった

あ、私昔プリウス乗ってたから
ハイブリッド・マイスターだよ笑

すっげー、会社までも燃費リッター30.8kmだ
最近の車はすごいね

ジムニーなんか燃費リッター10kmだよ笑

帰りも13度だよ
急に暖かくなり過ぎ^^;)

今日は真面目な話いくよ笑

今日はロボデックスでヤマハ発動機の基調講演を聴いて
https://reed-speaker.jp/Conference/202002/tokyo/top/?id=ROBO
ヤマハのすごい点を発見した

ヤマハはプリント基板の実装技術にものすごくたけている
https://www.yamaha-motor.co.jp/smt/placer/ysb55w/
例えばヤマハの高速・高精度フリップチップボンダ

フリップチップボンダとは、この世界です!
https://www.youtube.com/watch?v=V6BA6rSfzjQ
半導体ウエハ、チップの搭載、接続に重要な技術

ヤマハYSB55wの搭載精度:5ミクロン以内
つまり0.005mm!の世界だ
もしこの電子回路技術を二輪車に生かせば・・

と思ったら、あった!

ヤマハ技術紹介
「二輪車のECU小型化技術」
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/presentation/pdf/browse/55gs02.pdf

こ、このディープなプリント基板技術は、ヤマハ以外では無理でしょう
そうして小型高性能ECUを自社開発する

「ヤマハは電子回路技術にたけている」

思えばヤマハは2015年に出たYZF-R1Mでその年鈴鹿8耐優勝しましたが
これは超先進的な電子回路技術の6軸IMU姿勢制御のおかげで勝ったと言われてます

この時国産車で6軸IMUを搭載していたのはヤマハだけだったと思う

残念ながら時を同じくして出た私のNinja H2 2015年式には搭載していなかったんですね

この年からヤマハは、このYZF-R1Mで

2015年、2016年、2017年、2018年と、破竹の4連勝を飾ったんですね

それほど電子制御がマッチした車両だったんです、YZF-R1Mは

2019年はさすがにカワサキの気迫で8耐の王冠は持ってかれたけど

それほど他社をアツくさせたんです
今は各車とも6軸IMUが装備されてますね 

真っ先にボッシュや村田製作所製のMEMSセンサーを採用して6軸IMUを実現したのは、日本でヤマハだった

ということで今後二輪車において、ますます電子回路が重要な時代になれば

ヤマハに分がある

これは大きな技術的アドバンテージでしょう

鈴鹿サーキットにおいて、ね
実はプリント回路基板も英語で言うと
PCB:Printed Circuit Board
こっちのサーキットも頑張ってるんです笑、ヤマハは

ちょうど昨日ヤマハ発動機は、子会社に分社化していた実装機会社のヤマハモーターロボティクスを、本社に吸収合併する発表をしましたね
https://www.ymrh.co.jp/news/839/
ますますプリント回路基板技術に力を入れるようです

これはヤマハの二輪車の今後が楽しみですね!

2 件のコメント:

  1. YAMAHA製のIMUのセンサーは確か村田製作所製だっととの記憶が。。

    返信削除
    返信
    1. そうでした、村田製作所さんでした^^;)ちょっと直しておきました~。

      削除