ページ

2017/07/06

バイクの30年前を振り返る ~フレームの革新と、4miniスポーツ全盛の時代~

バイクに乗って早や34年・・

ヤマハの原付では18年間で累計20万km走りました笑
(Gアク100、GTR125、シグナスX)

通勤路以外で、車バイクで一番よく行ったのは

富士山五合目ですね

「一瞬の時」を狙います

富士山は条件が合えば「雲海」が見れます

標高2400mなので、低い雲の上に出られる時があるんですね

いつでも見れるわけではありません
失敗するとこの有様です(雲の中^^;)

うまく雲の上に出た「一瞬」を撮るのが好きですね

撮ってる間にも山の天気はあっという間に変わります

下界はどんより曇りでも、雲の上は快晴の時もあります

雲に最も近い場所

雪と雲海の競演の時もありますね^^)

あんたよく登ったね^^;)

五合目は4月末でもこんなに雪がある時があります

五合目の道路は1年のうち半分は冬季閉鎖です(11月中旬~4月中旬)

1年のうち半分で「今日は雲海撮れるかな?」と目指して行きます
あんたカメラおやじだな^^;)

昨日ホイールの調べものしていて知ったんだけど
初期のNR500って、なんとカウル自体がフレームだったんですね・・
https://therider.net/0910807
薄いアルミ板でできたカウルが「エビ殻フレーム」だったそうです

これですね
(あんたよく写真持ってるね^^;) 

 どうりでなんか普通のカウルと見た目が違うのか

車で言う超モノコックボディですね

エンジンもこの世で唯一の 

楕円ピストン8バルブエンジン

当時はチャレンジングでアツいバイクがあったんですね~

バイクのフレームも幾多の変遷がありました

ちょうど30年前、1986~1988年の月刊オートバイ
私がちょうどバイク全盛の若い頃に

一気にフレームの大革命がありましたね
世の中のスポーツバイクは皆「アルミフレーム」というシロモノに変わっていきました

あれからもう30年経つんですね~(遠い目^^;)

さてその30年前に人気のあったジャンルがあって
なんていうのかな「ミニ原付スポーツ」を各社出してました

今で言う「4mini」ですね

今の4ミニスポーツは
カワサキのZ125PROと、ホンダのGROM125のみですが
これに揃い踏みでヤマハとスズキにも出してほしいなあ

30年前の1986年4月号ではヤマハもYSR50/80を出してましたよ

なぜか4miniはカスタムにすごく夢中になるんですね

当時はスズキもギャグ50を出してました

翌年の1987年4月号
 YSR50/80はこんなかっこいい色もありました
ゴロワーズカラー 

懐かしのテック21カラーや、マルボロカラーもあったんですね~

翌1988年4月号
ホンダもNSR50/80を出してきました

当時はほんとこの4miniクラスもアツかったですね

NSR、YSR、ギャグ50と3メーカ揃い踏み

そしてカワサキもちょっと路線は違うけど
KS-Ⅰ/Ⅱというミニスポーツを出してきました
これで4メーカ揃い踏み^^)

30年前にアツかったミニスポーツ4メーカ合戦
これを30年振りにまた復活してほしいですね!

4 件のコメント:

  1. GAGは発売時に「カラーリングコンテスト」というのをやっていたと記憶しています。私も応募しましたが、当選ならず。
    この頃はカラーリングのバリエーションが本当に凄かったですね。テック21は資生堂のブランドなのに、みんな「ヤマハのテック21」と認知されるくらい流行りましたね。懐かしいです。
    NR500がモノコックフレームというのは驚きました。合理的なように思えますけど、どんな乗り味なのか想像ができないです。

    返信削除
    返信
    1. おおっコンテスト応募されたのですね!^^)
      資生堂のTECH21はバイクに広告出してよかったですね~。永遠に語り継がれます^^)
      いやほんとホンダは2スト嫌いとか楕円ピストンとかエビ殻フレームとか、チャレンジ魂がすごいですね!

      削除
  2. 私も2年程前にH2を購入!いつも楽しく拝見しています。
    この間、マン島TTレースに行って来ました。友人のYoutubeチャンネル『go go gensuke 』で順次公開中ですのでよかったら見てください。

    返信削除
    返信
    1. Ninja H2オーナーの方ですね!読んで頂きありがとうございます。
      マン島TTレースを実際観に行くのはすごいですね!
      go go gensukeチャンネルも・・すごいです!動画作りの参考になります!これから閲覧していきますね!

      削除