ページ

2017/06/21

車バイクで進歩するもの、しないもの ~樹脂製フロントウインドウの登場~

今日の通勤は良かったが
明日は大雨が降るらしい
バイクで行くか、車で行くか

樹脂製フロントウインドウの車出てきたね
https://response.jp/article/2017/06/19/296323.html

帝人の発表だと、強度もあるからAピラーレスにもできるって書いてあるね↓
https://www.teijin.co.jp/news/2017/jbd170619_48.html

樹脂製だといろんな形の窓ができるかもしれませんね

子供の時見た車で印象に残った窓は

 「ランチア・ストラトス」
窓の曲面がすごいんです 

希少なライトウエイトスポーツカーですね

ストラトスの窓に比べたらAZ-1位は普通の窓ですよ

ストラトスの見せ場は窓ですね

このサイドに続くフロントウインドウの曲面がすごいでしょう
こういうのはほんとは樹脂製の方が作りやすいんでしょうね 

この車の窓もすごい

ヤタベ レーシングスペシャルと書いてありますが

飛行機のキャノピーコックピットのようなデザイン!
これはサーキット用だからもう樹脂で窓作ってるかもしれませんね 

つまるところヘルメットのシールドが樹脂製ですね

300km/hオッケーです笑

Ninja H2のスクリーンだって

樹脂製でいい仕事してます(300km/h必需品)

そうそう14RのH口さんが首都高で前走のトラックが跳ね上げた何かで
スクリーンが割れたんですって・・

バックリ割れてるのが分かりますでしょうか
いやスクリーンで済んで良かったですね
車バイクは危険がいっぱいです

ボッシュがすごい、車載用の半導体のウエハを作る工場を建てたらしい
https://response.jp/article/2017/06/20/296352.html
その辺の電機メーカよりよっぽど電子の会社ですね、車載メーカの方が

実は一般の人にはあまり知られてないけど
日本のデンソーだって今や立派な半導体の工場を持ってるんだよ(画像拝借)
https://www.denso.com/jp/ja/news/news-releases/2017/20170329-01/

ここの半導体ニュースに書いてある通り、今や車載で半導体は必須
車は急速な進歩を遂げようとしてます
電子の世界はムーアの法則よろしく伸びがすごいからね

例えばこの1994年の東大の論文
記憶装置に関する当時の最先端の論文と思いますが 

まだDVD-ROMも無い時代で、磁気テープ装置が記憶装置の主役でしたが

「1TBのデータは、200MBの磁気テープでは約5,000巻の媒体を必要とし、
 媒体の金額だけでも1,500万円にもなり・・」と途方もないことが書いてあります
5千巻なんて読み込んでるだけで人生終わっちゃうよ^^;)

それが今や私の使ってるDELLノートPCのHDDが、2TBですからね・・

フラッシュメモリなんかこんな小さくて32GBも入るんですからね
吹けば飛ぶような指先のマイクロSDカードに、ごつい磁気テープ160本分笑

このSDカードをデロリアンに乗って1994年の人に持ってったら
おったまげるだろうね
その位電子やコンピュータの世界は進化しました

それに比べて今も走るAZ-1の登場は
1994年より前の1992年ですよ笑
当時も64PS、今の軽自動車も64PS、進歩してません笑

ゴリラにいたっては1994年より15年も前の1979年の車体
まだ乗れます^^) 使えます

江ノ電の車両と同じ位の年式かな~
私の論理として、急速に発展するものは急速に陳腐化する、というのがあります
(なにが私の論理だよ^^;)

車やバイクにとって急速に発展することが良いことなのか、悪いことなのか
さっぱり分からなくなってきました^^;)

新旧折衷
まあ世間が変わろうと、ゴリラは私と共に一生走っていくでしょう~

変わったのは私の目、最近近くのものが全く見えません^^;)(老眼)

2 件のコメント:

  1. こんばんは。毎日興味深く拝見しております。
    確か1996年にアップル純正の1GB外付けハードディスクを10万円で購入したと思います。当時は「これで一生分のデータが入る」と本気で思っていたものです(笑
    デジタル化によって、モノに価値がある時間が短くなりましたね・・・フィルム時代の一眼レフなんて10年はモデルチェンジしなかったのに。

    自動車もメカトロニクスの進化が進み、操作系も成熟したと思ったらADASやら何やらでまだまだ進化しそうですね・・・・安全の先にあるのが繰る楽しみじゃなくてただシートに座らされてビデオやら観光案内やら見させられる、とならないことを祈るばかりです。
    オートバイもIMU搭載でわけのわからない世界になってきましたね。コーナリングブレーキコントロールとか・・・・もはや転ぶ方が難しい、となるのかもしれません。あ、これは歓迎ですけど。これまた進化を重ねて、立ちゴケしないバイク(ホンダがCESか何かで出してましたね)が当然とか、パワーユニットが電動化してしまって、ガワだけ変えたバイクがどんどん出てくるとか。バイク人口が増えて欲しいと思う一方で、車のような白物家電化はしてほしくないとも思います。

    返信削除
    返信
    1. いつも読んで頂きありがとうございます~。
      アップルの装置そうでしたか笑。私の先輩もWin3.1が出た頃に64MBのメモリ増設で確か50万円位かかったと当時言ってましたが、今じゃ笑い話ですよね^^)

      最近はもうADASって何の略だっけとか覚えるの大変ですよね^^;)
      ホンダの倒れないバイクにはおったまげました。私もムラタセイサク君になれるのか~とドキドキしますね笑

      削除