なにやら先端が光ってますが
イエロー偏光シャッターが割れて中に落ちてるので^^;)
それが角度によって乱反射してるようです
さて先月の袖ヶ浦フォレスト走行会の時に発覚した
フロントブレーキオイルタンクからのオイルにじみ
ここに並んでる時になにげに発見しました笑
いや、正直大した走りはしてないですよ
そんなフルードが沸騰するような激しい走りなんて皆無笑
ごく普通にスポーツ走行を楽しむレベルしかしてませんが
先週24ヶ月点検に出した際に見てもらい
締め直して、様子を見てみましたが
おととい長野ツーリング行った際
またちょっとにじんできた気がするなあ
おとなしく交換でしょうか
この透明タンクけっこう人気があって
他のバイクに流用する方が多いんですね^^)
カワサキでパーツを検索すると
中のパッキンだけでは売ってなくて
オイルタンクごと交換だね
意外と良心的な価格だった笑、タンクで2,257円とか、その位
ちなみにNinja H2のフロントブレーキマスターシリンダーは
アッシーで32,724円なんだね
そんなバカ高くもないね
Ninja H2はブレーキキャリパーはブレンボ・ラジアル
サス周りは
フロントサスにKYB(カヤバ)フルアジャスタブル
ステアリングダンパーにオーリンズ電子制御と
高級ブランドのオンパレードです^^;)
ブレーキマスター、クラッチマスターもブレンボなんだけど
ごめんあんまりブレーキのタッチ個人的に好きじゃないんだよなあ^^;)
どっちかというとヌメ~と効く感じ
(すみません他の方の不満は聞いたことないので私だけです汗)
まあコントローラブルなんでしょうけど・・
いっそのことゲイルスピードのマスターとかに換えたら
フィーリング変わるんだろうか?
http://www.acv.co.jp/products/00550
付くのかな
ちなみに個人的にはガツーンと効くのが好みです^^;)
(こいつパニックブレーキで転ぶな笑)
今までのブレーキの思い出は
17歳の頃RZ250改350を買ってきて
RZ250の車体はご覧の通り
フロントシングルディスクなんですね
これがRZ250とRZ350の違いで
RZ350はダブルディスクとなります
高校の友人のY二君が
兄貴が乗ってた350(廃車)のWディスクとキャリパーの中古をくれたので
当時私のRZ250に自分で付けたら
250用のマスターシリンダーの容量が足りないんですね^^;)
レバーを握ると全部握れてしまう
その後YSPを回って中古の350部品取り車から
マスターシリンダーを売ってもらって、自分で付けたっけ
(当時金がないから全部中古です笑)
ガソリンタンクにブレーキオイルが付いたら
塗装が溶けたという^^;)
ほんとに何も知らない青二才でした(今も笑)
続いて思い出は2005~2012年に乗ってた台湾山葉GTR125の
フロント周りをごっそり換えた時
当時台湾パーツの入手は困難だったので
代行業者に個人輸入してもらいました笑
ノーマルのフロントブレーキとフォークを
自分で交換を始めましたが、すぐ断念して笑
オートショップみながわで付けてもらいました!
ホイールとツライチで
でかいRPMのキャリパーが入らなかったという、ね笑
いちおうフォーク、ローター、キャリパーマウントは
台湾NCY製で揃えましたが
ちょっと位置が合わなかったですね
ブレーキパッドの端が使われず残ってしまうんだ
残るとパッドが減ってきた時そこがパッド同士噛んじゃって
ブレーキが効かなくなる
自分で噛んだパッドを削ったりして乗ってました
そして最近のブレーキの思い出は
1月にシグナスXのローターを交換した時
シグナスXのノーマルブレーキは秀逸なので不満はありませんでしたが
5万km走ってローターが削れてきたんですね^^;)
そこでウイルズウィンで売ってる台湾FAR製ローターに交換です
ホイールを外して
ノーマルのローターを外して
ローターの中が薄くなってますね笑
新品のローターに交換です 厚いね~
おお~フローティングディスクになりました
付きました
パッドもFAR製に交換
効きはいいですよ
初期タッチはひょっとするとノーマルの方が効き
ギューッと握って急制動した時はFARはかなり効く感じかな
車バイクは加速や馬力も大切だけど
止まる方も大事ですね^^)
こんばんは。ついにエンジンいくんですね!
返信削除私もゴリラのエンジンで経験ありますが。
エンジンの出力やフィーリングが変わると
また新車のように楽しめるんですよね^^)
戻りの悪いアクセルワイヤーも交換されたんですね。
全バラ、さぞや大変だったと思います!^^;)