ページ

2015/12/13

The Quater Later, Ninja H2

土曜はいつもの場所でゴルフ

今日はリッチに高速使ってみた、圏央道海老名から入って

ズンズン走って

新しくできた相模原ICから出てみた

ちょっと戻ります

早い、家から50分で着きました
速い車ならもっと早い笑

最近もし当てられても全然平気になりました
自分で岩場にガンガン当ててるから笑

私の好きなゴルフカート達笑

白髪染めないと49歳にしてこんなに真っ白です・・
苦労してんだな俺笑

おニューのゴルフカート達、せっせと働きます

今日はポカポカいい天気だった

これでいいスコア出なかったらどうすんだよ

最初の300ヤード弾さく裂(超下りだけど笑)
ここまで飛ばしてパー取れないのが私です 

今日初めて一緒に回る方に「大野さん、いつもフルスイングですね~」って
そうなんです、もうコントロール不能のフルパワーマシン状態笑 

ここでも300ヤード弾さく裂で
ここから2打目もホームラン打ってOBです(中途半端に打てない笑)

一緒に回った黒い先輩は今日スコア80です・・43の37、すげ~

午後はもたもたしてる陽がすぐ傾いてきます

グリーンのふちからチップインバーディ取っちゃった・・ピン係です

先輩の奥さんは昔レディース走り屋で
12Aのコスモに13Bのエンジン載せて走ってたっていうから
私と話が合います笑
でも出てくる話が「プロゴルファー猿」とか、やばいです
最近の人知らないって!

来ました、モグラの生息地ホール、ちゃんとラフの方に穴開けます笑

グリーン間近までまた280ヤード弾
ここからたくさん叩くのが私流です(ええっ) 

フォークはよけいグチャグチャにしてしまう時があります・・

オプションのエンケイホイール笑

4スト単気筒OHV360cc、10PSながら笑
人間4人と4バッグ積んで余裕で走ります

ゴルフカートの世界はとっくに自動運転です
各種センサーが見え隠れします
自動運転技術はヤマハに相談するといいよ笑 

先輩の奥さんは昔ヤマハのレーシングカートに乗ってて
ベルレーのスポンサーが付いてたそうです!
普段の愛車は初代ミラのフルエアロだったそうです笑

3時頃でもう影が幻想的です

最終ホール、最後の300ヤード弾着弾
ここまで飛ばして、上がってみればトリプルボギーです(どうして!?)
結局余裕で100オーバー笑
シグナスXなら100オーバーはかっこいいけど
ゴルフでそれはないだろ~ 

帰りにいつもの焼きたてパン屋に寄りました

今日の晩飯はたらふくパンです

おいしそうなパンがいっぱい

クリスマスの特別仕様がかわいい

今日も独り暮らしなのにたくさん買いました

あ、新型プリウス展示してる、早速売れちゃうか?

高座豚のお店に到着しました

神奈川と言ったら高座豚! 覚えておきましょう笑

2階のレストランも大変おいしいそうですが
今日は明日のジムニー猿ヶ島バーベキューのお肉を買います

どれがいいんだろう、味付け肉を買いました、しょう油、炭火、味噌味

バーベキューでギョーザってありかな?笑 とりあえず買い

帰りもリッチに圏央道使いました

さて本題(前置き長~)

かなりパワー抑制されてる公道版Ninja H2ですが
だんだん有名ショップで解析されはじめましたね~

カワサキ車で有名なMSLゼファーさんの
Ninja H2 250PSオーバーECUキット!
http://ameblo.jp/msl-japan/entry-12101252467.html

同じくカワサキ車で有名なMSセーリングさんの
Ninja H2 アペックスコンプリートマシン!
http://www.ms-sailing.com/bike/apex-ninja-h2.html
http://2008sailing.blog87.fc2.com/blog-entry-485.html

同じくカワサキ車で有名はトリックスターさんの
Ninja H2/H2R解析
その1)http://trickstar.jp/trickstar-nagoya/210
その2)http://trickstar.jp/trickstar-nagoya/219
その3)http://trickstar.jp/trickstar-nagoya/224
その4)http://trickstar.jp/trickstar-nagoya/228
今後も続く

私はこれは25年前のスカイラインGTRに似てると思うなあ
R32GTR(1989年)

私の親しい友人が
ニューマンターボ、7thターボ、R32GTRと乗り継いだので
このテのターボ車をよく知ってるんだ

R32GTRが1989年に発表されてすぐ予約して買った友人
この時、既に車体やエンジンは
実質400PS級に耐えうる設計になってました

レース界で大暴れしたR32GTR

市販車は自主規制の280PSに抑えられて発売されました

この頃からです、友人もそうですが
四輪の世界でECUチューンが本格化したのは
チューンドECUに下取り交換してちょちょいとブーストをいじると
すぐ400PS仕様になりました

それと似てます、今のNinja H2 スーパーチャージャーは
ECUによる抑制は
過給機時代になったら必然なのかもしれません

およそ四輪の25年遅れで
二輪の本格的な過給機時代がやってきました

今までNA(自然吸気)のフルパワーで頑張ってたバイクは

四輪に例えるなら、それはハコスカGTRのようだったかもしれません

自然吸気の珠玉の名機、S20エンジン

ピークパワーはターボ世代に譲るも、官能的だったハコスカGTR

ハコスカGTRから、電子制御を駆使したR32GTRへの時代の移譲

それが25年後の今、二輪の世界にやってきたのかもしれません
25年・・四輪と二輪の間で、だいぶ長い月日が開きましたね 

そんな四半世紀の両方を知ってる
我々高度経済成長~バブル崩壊~失われた20年世代は
車バイクに重ねて過去を振り返ってるのでしょうね
The Quater Later, Ninja H2

0 件のコメント:

コメントを投稿