ページ

2015/12/04

技術の拡大は、苦難かパラダイスか

気兼ねなく乗れる125ccのシグナスX

ああっと、けっこうFディスクローターのエラが張ってきました
ローターが減ってる・・
ディスクに優しいノーマルパッドをずっと使ってますが
減るもんは減るんだな

現在3.7万km
次のブレーキパッド交換、4万km台でローターも交換だな

Ninja H2乗りの方より
ノーマルでもFSWでメーター読み300km/h出ますよ、とコメントを頂きました
あわててブログを一部訂正しました

あらためて、車バイクの性能は乗り手によるところが大きいですね・・
レーシングカートやってみても、Ninja H2でサーキットやSRTT走ってみても
速い方にはあっという間に離されてしまいますからね・・

さて我々ユーザが何でも情報発信できるようになった今
発信の内容に気を付けながら
うまく車バイクの宣伝になるといいですね

車バイクメーカの方はいま大変です
それは昔のメカのみならず

・機械設計
・電子回路設計
・プログラム設計
・IT設計
・素材、化学、etc.
なんでもパーフェクトにこなさないといけません

いま、ギネスブックに乗る世界最高の電子回路基板を作ったのは
なんと自動車部品メーカです
http://www.denso.co.jp/ja/news/topics/2013/130524-01.html

人間で言うと
「運動すれば羽生結弦選手のようにジャンプでき、
 歌えばEXILEのように歌がうまく、
 勉強すれば山中博士のように頭が切れ、
 話せばチュートリアルのように面白い」
というパーフェクトな人間(それは大変だ)

歌って踊れる自動車メーカ、みたいのが望まれます

するともうモノづくりに忙しく
宣伝活動の方に潤沢にお金を回すことも難しいんじゃないかな
その宣伝活動の方をユーザが担う

ユーザは将来の新しい商品、研究開発面も手助けしたり

それは過給機付きのNinja H2が出る前に
ユーザのブサ・ターボが道筋を作ったかもしれないし
https://www.youtube.com/watch?v=_fQwwvb7CRc

ホンダがバイクのエンジン積んだ車を出す前に

ユーザが作ったブサ・カプによる性能実証があったかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=LNgfUxbyNUU
ほんとに世の中にはプライベーターでもすごい方達がいるんです

これらの連携を図にするとこんな感じでしょうか?
ク、クロームのアイコンそのまんま使ってねえか!?
すみません3つの分野、シナジーを表す時にちょうどいいんです・・

冗談な図はさておき
車バイクメーカはやることが多くて大変ですが
それはチャレンジすることがまだまだいっぱいある
幸せな状況なのかもしれませんね


0 件のコメント:

コメントを投稿