ページ

2015/09/11

名車と自然災害

今週ほとんど雨
まだ横浜は大したことなかったけど

茨城、栃木の方が酷かった
堤防の決壊はひとごとじゃなくて

私の育った横浜の実家も鶴見川の土手沿い
私達が住む前はよく決壊したそうです

私が中学の頃も土手の中がタプタプに満水した時があった
もうヘビも、ネズミも、人間も、土手の上であぜんとするしかなかった

その後鶴見川は
・土手の壁面を完全コンクリート化
・川の壁面をコンクリートで固める
・川底をすくって深くする
を施した結果、一切決壊することは無くなった

こういう時人間の被害も甚大だけど
我々車バイク趣味の名車も、無くなる可能性が高いんだよね
自然の驚異の中に、車バイクは成す術がありません

そもそも車バイクの名車は永遠ではない
その車バイクの主がいなくなったら、どうなるか分からない

以前山梨にみんなでツーリングに行った時も

レストランの近くに見えたこの名車達の雑な扱い

もしかすると主の方がいなくなったのかもしれません・・
人間の一生は短い
形あるものはいつか崩れます

こないだちょうど自衛隊の皆さんの活躍を観ましたが
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2015/08/27.html

今回も救助に大活躍しましたね

こんな厳しい世界に入っていく人達のおかげです

ものすごく訓練が厳しいのに

国(1億人)のために働きたい
この精神には感服します

実は四駆乗りの方達も
救助精神豊かな方が多いです

それは車が災害に強いからですね
私のジムニーもいざという時のために
アピオのウォーターブロッカーを付けてます 

これで水をカブってもエアクリーナーに入りにくい

普通の車に比べたら水の中は強いです
いつか、なんかの役に立つかもしれませんね

今日はNinja H2の富士スピードウエイやSRTT走行会用に
ホームセンターでテーピングを買ってきました

サーキットに着くと
まずやるのがテーピング(転倒時のレンズ類の飛散防止)

前回安いD2オリジナルのガムテープでテーピングしたら・・

はがした時に糊がカウルにベッタリこびり付いちゃって散々だった

もう何でもありのかわいそうな私のNinja H2

前回ミラーをたたんで走行したら
やっぱり後ろが見えなくて恐かったので
今回は無色透明のテープも買ってきました
これをミラーにテーピングして、ミラー出しっぱで走ってもいいかな?

やっぱりストリートしかほとんど走ったことがないと
ミラーで後ろが見えないのが恐いんだよね
速い人が来たらどうしよう!?って

そんな体験は2度目です
昔一時期乗ってたレーシングカートもミラーなくて恐かった
レースの世界はミラーが無くて当たり前です
(F1は付いてるか)

ミラーをたたんでも空力がいいNinja H2笑
後ろの貸ガレージのエレベータに入れる際にミラーをたたみます
(けっこうプリッとたたみやすい)

もしミラーをたたんで走ったら
さながら「ミラーレス一眼」だね笑

そろそろバイクも電子アイ
(カメラによる後方確認)の時代なのかもしれませんね

0 件のコメント:

コメントを投稿