ページ

2015/01/10

バイク業界で大事なのは、「鮭」と「留年」?

割と定義のはっきりしてない、分かりにくい原付
厳密には
車両法上は「原付二種」という原付扱いで
道交法上は「小型自動二輪」という自動二輪扱いです

なので「原付通行禁止」と書いてある
レインボーブリッジの下の国道や東京ゲートブリッジ
標識の前で悩みますが、125ccは通っていいのです
(50ccが禁止)

だけどベイブリッジの下の国道は
「125cc以下通行禁止」と書いてあるので
シグナスXも通っちゃだめです
どっちも似たようなもんだから
125cc通しちゃえばいいのにね笑

実はこういう「原付禁止」や「自動二輪禁止」という道路は
けっこうあるのです↓
http://response.jp/article/2015/01/08/241148.html
こんなにあるんだ笑

もうほんっとに気を付けて走らないと
車の後ろに続いて入ってっちゃうと
バイクだけ捕まるからね

神奈川県もあります↓
http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/

まあつまるところ緑山とか、大垂水峠とか
昔私らが若い時にバイクの走り屋のメッカだったところが
バイク通行止めになってるんだね
自業自得だ笑

今月号のヤングマシンにも
日本自動車工業会の会長が
伊豆スカイラインの走行マナーについて触れた記事があるし
伊豆スカは前にレスポンスニュースでも
おまわりさんがかなり怒ってたからな・・↓
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2014/10/blog-post_29.html
こりゃ伊豆スカでもあまり調子乗ってると
バイク通行禁止になっちゃいそうだね笑
やばいやばい

今度の月曜祝日は
レンタル819でトライアンフ・タイガーエクスプローラーという
1200ccの大きなバイクを予約してみました

いまキャンペーンでトライアンフ半額で乗れるんだ
https://www.rental819.com/info/20141210.php
YZF-R25の250ccと同じ位の価格で乗れる
これはお得だ

タイガーエクスプローラーは
東京モーターサイクルショーで見たことがあります
2013年3月のモーターサイクルショー↓
一番奥のだね

2014年3月のモーターサイクルショーでは
またがることができた

アドベンチャーモデルって
とにかくでっけえんだ

ZX-12R(1200cc)を売ってから1ヶ月
なんか大きなバイクに乗ってないと
大型バイクに乗れなくなりそう笑

最近もう体力の衰えが激しいから(48歳)
やばいよね

予約してあるNinja H2が来る頃に
乗れなくなってたら大笑いだしな
いきなり立ちゴケとか・・
(写真拝借)
ということでレンタルバイクで大きなバイクに乗っておきます

さてこれから春にかけて
若者は受験や卒業のシーズンですが

バイクにも普通は「卒業」というシーンがあります
たいていの人は若い頃バイクに乗って
一通り走ったら、もしくは結婚したり子供ができると
バイクを卒業していくものです

その後バイクとは無縁の生活が続きますが
人生が終わりに近付くと、もしくは子育てが一段落すると
最後にまたバイクに戻ってくる場合があります
(リターンライダー)

それはまるで生まれた川に戻ってくる鮭のように・・

前にグラフでも書きましたが
その流れを作ることが、バイクファンを呼び戻すことが
鮭の放流事業のように笑
バイク業界にとって大事なのかもしれませんね

あとはバイクを卒業せずに
ずーっとバイクに乗り続けてる方
ある意味ずーっと「留年」してる方?
(ごめん学生の皆さん笑)

この方達がバイク業界にとって一番大事なのは
言うまでもありません

バイク業界はいろんなバイクのネタで盛り上げて
私ら留年組は楽しみたいものです
(お前か笑)

こんな感じだな
(なんじゃこりゃ縁起悪い笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿