ページ

2013/05/31

一般人に理解されなくて結構、ヲタク市場

私のシグナスXも半年にしてけっこういじってますが↓
まだフロントの足廻りはノーマルです

もっと上の方がいて、この方(やっぱりにりんかんだな笑)
ベリアルのフロントフォークまで入っている

ベリアルのフロントフォークって言ったら
ここの右にあるけど、最高級品で15万円!↓
このフロントフォーク15万円と
シャークファクトリーのリヤサス7万円と
スイングアーム4万円で推定26万円
つまりもう1台シグナスXが買えるってことだ!

趣味の世界は金に糸目を付けない激しさがある

と書きましたが

似たようなことがあって
以前ボーカロイド(声も映像も架空のアイドル)の初音ミク
人気が出てNHKの紅白歌合戦への出場が検討された時
コアなファンの声は意外で、喜ぶどころか
「ミクが一般大衆の前に出たらドン引きされること間違いなし、
 やめてくれ~」という悲痛の声だった

これを見た時、ファンはものすごく冷静にヲタク文化を
理解しているんだなと思った
盲目的にはなっていない
ヲタクと大衆の間には溝があることを認識している
自分たちの世界でサブカルチャーを育てようとしている
ヲタク文化、おそるべし

ヲタクの市場規模がどの位あるか検索してみたら
笑うさすが矢野経済
その市場規模は約9千億円
大きいね

でもこの定義の中に
「車バイクのヲタク」が入ってない!
車バイクのヲタク世界もあるはずだ

例えばこれ、シャア専用オーリス笑↓
トヨタがこれやるかあ!?
しかも「みせてもらおうか」って・・シャアの名セリフ

考えてみればお台場のメガウェブの近くにガンダムあるし↓

新東名の静岡PAにはガンダムショップ↓
アニメヲタクが車を助ける時が来た笑
車に新しい文化が生まれますでしょうか

とにかく趣味は車バイクに新しい文化を形成する時がある
そしてそれが大きな投資市場になることも

例えば前も紹介した
こんなスタイル、どこでどうやって生まれたのでしょうか
でもロンホイは今では250ccスクーター改造の定番となっている
もう250ccまでは車検ないから何でもありです笑

もう一つ、一般人に理解されない日本のサブカルチャーと言ったら
それは「アートトラック」の世界
旧名称:デコトラ、トラック野郎
この金のかけ方と言ったら、半端じゃないです↓
いやこれ個人的にはきれいに写真撮ってみたい笑

しかし理解される人数は圧倒的に少ないでしょう
少なくとも一般大衆に理解されることはまずない
でも、そんなことはどうだっていいのです

私は小さい頃自分の自転車をデコトラ仕様にしてたので(ええっ)
理解できますが
こんなプラモデルも持ってます笑↓
すげえだろこれ、箱の全長が67cmあって笑
10数年前会社の近くのオリンピックに復刻版が置いてあったので
つい衝動買いしてしまった・・(6,000円)
小さい頃高くて買えなかった反動が・・いま大人買いに走ってます
車バイク関係はストライクゾーンが広い私

こういった車バイクのヲタク世界などを加算したら、
ヲタクの総市場規模って軽く2兆円とかいくのでは

財布からお金を沢山落としてくれる世界がここにあります
あなどれませんな、ヲタク市場

2013/05/30

実は第三次産業のヲタク市場がポテンシャル高

この歌かっこいいね↓
アニメの主題歌らしいんだけど
スカパーの音楽番組を観てるとよく出てくる
私も若い頃アニメージュを買ったクチです(ええっ)

世の中
第一次産業、第二次産業、第三次産業という
定義があることを最近知った(最近かよ笑)

それぞれの説明はここが分かりやすいかな↓
第一次産業は人間が生きていく上で最も大事なもので
第三次産業は無くても済むもの

これを車に当てはめるとこうかな?↓
交通、流通は人間が生きていく上で大事なもの

自動車製造は産業の要で
大衆車は生活上あると便利なもの

そして車カスタムは無くても済むし笑
趣味の車は無駄に高い

でもだよ、これからの成長性で考えたら
日本の道路網はここに比べたらもうほとんど
完成の域に達してるし
(まだ効率化できる部分は沢山あると思うけど)

国民1人に1台ある

以上2つはこれから市場を新規に大きくしていこうと思ったら
至難の業だ

そう考えると意外とターゲットは
趣味車の世界なんじゃないか笑
車を趣味でカスタムしてる人は
街中で100台走ってきたらそのうち5台位が
お、ちょっといじってるかな、といった具合だ
ということは残り95台まだいじれるポテンシャルがある笑

車バイクのカスタムは
ヲタクに徹していいと思う
キャズムの溝を越えて大衆なんかにいかなくていい
逆にヲタクのレアな世界に引き込む位でいいと思う
そうやってイノベーターの層を厚くするのだ

とすると若者をどうやって引き込むかだが
歌の世界は若い頃から聴かせて

同じくアニメヲタクも子供の頃から観て
ハードルが低く、入り込みやすい

コミケってわけだ

オートサロンを熱くする車たち↓

ではどうやって車バイクカスタムをとっつきやすくするか
それはハードルの低い250ccクラスと125ccクラスを
流行らすことだ

カスタムする上でこの二者が大変有利なのは
「車検がないこと」
そう、~250ccまでは車検制度適用外なのだ

車検はいかんせん懐の負担を大きくする
かつカスタムすると車検の時に戻さなきゃならなかったり
オーナーに負担を強いる
それがない125、250ccは若者に最適だ

そこで間口を広げて、若者を引き込む
最近はメジャーなにりんかんとかでも
軽く原付二種のパーツとか売ってるからね
敷居も低くちょっといじくるには最適でしょう↓(あ~あ)
いやでも最近のシグナスX記事のアクセス数を見ると
相当数の人が二種スク改に興味持ってると思う

ホンダもそれを分かってるらしく
既にこんな純正コンプリート出品してるし↓
(モリワキ管入ってます)
2013年東京モーターサイクルショー・ホンダブースより

たかが原付、されど原付
ここからステップアップして
車バイク趣味に火が付くかもしれませんね

もっとヲタク向けの小排気量車を出しましょう笑


2013/05/29

実は景気復活のカギを握る「規格」ビジネス

土曜に一緒に西伊豆ツーリング行ったVFR800乗りは
翌朝BMW Z3改でまた箱根ターンパイク行ったそうだ

好きだねえ~
レカロ新調したから乗りたくて仕方ないんだよ笑

朝日に光るパールホワイト
(塗装だけで数十万円笑)
干物のみやげ買って
川崎の家族の朝食に間に合ったツワモノ

今日コンビニで自動車税払った
6台分(ええっ)

1.AZ-1 7,200円
2.ジムニー 7,200円
3.ZX-12R 4,000円
4.CRM250R 2,400円
5.シグナスX 1,600円
6.メッキゴリラ 1,200円(まだ実家にあります笑)
---------------------
 合計 23,600円

それでもマーチ1台より安い
ケチだから税金高い車乗れません笑

今住んでる家の固定資産税はどんどん下がって(過疎化)
ついに62,900円に
てことは俺んちFJクルーザー自動車税以下?
クルマ以下かあ・・

しかし綱島の実家の税金も払わないと・・
こいつがうちの4倍近くするのでたまったもんじゃない
結局税金いっぱい払ってます

世の中には「規格」というものがあります
これが実はビジネスで非常に大事だったりします

例えばみんながいつも使ってる「PDFファイル」
これは民間のアドビから普及した広義の「規格」と言っていい
無償readerを配って爆発的に普及し
アドビを市場の第一人者にした

昔は日本も規格や仕様を世界的に握っていた
・VHSビデオ ~今は絶滅
・ウォークマン ~今は米iPodへ
・ハンディカム ~今は米GoProへ
・携帯、i-mode ~今は米iOS、Androidへ
日本がヘタるわけだよねえ・・

民間とは別に、公的な業界団体が規格を推進する場合もある
営利目的でなく、皆に使い易い規格の統一という目的で
世界標準の規格を擦り合わせて作る
身近な所で電気自動車の給電の「チャデモ」規格
ネーミングからして日本が作った規格笑

しかしこれ実際規格作り携わると分かると思うんだけど
公的といいつつものすごく各国の利権が絡んでいる
自分の国で使用している規格を世界標準にした方が
自国のビジネスが伸びるからだ
前述の「チャデモ」も米「コンボ」規格の謀反に遭っている
危うしチャデモ

結果論として「チャデモ」というネーミングが
グローバルじゃなかったな笑
ちと他国から反感を買ったかな
世界標準作りはそういう名称決めも気を配らないとだめなのでしょう

つまるところ自動車税も「規格」だ
排気量別の

実は車にも規格がいろいろあって
例えば私、昔アクティ550という貨物車乗っていたので知ってるけど笑
貨物車は荷物をいっぱい積んでタイヤに過酷なので
4プライのタイヤでは車検が通らず、6プライのタイヤでないとだめ
とかあった

規格をうまく使うと
例えばバイクで原付三種なんて新しい規格を作ると
その世界を新しく形成することになるので
必然的に原付三種のバイクが売れるようになる

またレースのレギュレーションという規格から
趣味車が伸びる場合もある
いわゆるホモロゲーションというやつで
レースに出る場合はその車を必ず○○台市販すること
という縛りがあると
ホモロゲをクリアするためだけの希少な車が市販される
ランチア・ラリーとか、ランチア・ストラトス
フォードRS200とかがそうだね
ストラトスの迫力ある映像はこちら

バイクの世界でもある
我々の世代のバイク乗りだと
誰もが覚えているのが「RC30
ウィキによるとホモロゲを取るために
1,000台だけ市販された

そのパフォーマンスは超一級品で
あ、このプロモーション映像きれいだね
機械美
そういう名車が生まれる

今いくら位するんだ?
しげしげGoo Bikeを見ると
おお~やっぱり25年前のバイクなのに
200万円近くで売ってたりとか
うおっ未登録の新車が出てる!↓
すげえいくらするんだこれ?
25年間ずっと温存してたんだね

ということで何かこういうきっかけでもないと
量産コストを無視した希少な車バイクってのは
もはや生まれてこないので
規格をうまくつかいこなして活性化したいところだね

でないと30年後
「2010年代の名車は?」と振り返った時
「・・何もないな..」という空白の時代になりかねません

2013/05/28

海外での和製125ccスポーツ

月曜は母方の伯母が亡くなったので通夜だった
母方の実家、親戚達は福島第1原発からも第2原発からも
5km位の所「夜ノ森
もちろん戻れるメドは立っていません
神奈川県の親類宅に避難して、故郷に戻ることなく亡くなった
心残りだろうね

日曜のスケートレッスンの帰り
新しく買った1万円以下のコンパクトデジカメ「Nikon S01
この写りはどうか、いろいろ試してみた
(ごめん写真ばっかいくよ)

安物の割には、まあまあだね

暗い所は正直弱いが、明るい所はまあまあ

人の顔以外だと中央1点フォーカスしかないが・・
 まあコンデジは全域にピント合うし
フォーカスロック移動使えば大丈夫か

測光はレンズ一体式のため正確無比
一眼レフ+交換レンズのように暗い、明るいのブレがない

花の色もまあまあ

マクロフォーカスも大丈夫

以下はデジイチ・Nikon D80 + SIGMA 18-200mm
との比較

これだけ大きさ違うからね笑↓
比較するのはかわいそうだが
まあ純粋に写りを比較してみた


一眼レフのNikon D80↓

コンデジのNikon S01↓
D80の方が、黒色のコントラスト強いね


これがD80の光学3倍相当で撮った写真↓

S01の光学3倍ズーム↓
やっぱり黒の色が違う
まあでも3倍でもきれい


アップ、D80↓

アップ、S01↓
まあ一眼の方が、深みのある色といったら
そんな感じ


光学3倍、D80↓
一眼のため、背景がちょっとボケます

光学3倍、S01↓
良くも悪くも、背景も全域ピントが合います


順光、D80↓

順光、S01↓
ちょっと色薄いかな~


リヤアップ、D80↓

リヤアップ、S01↓


マフラー類、D80↓

マフラー類、S01↓


スイングアーム等アップ、D80↓

スイングアーム等アップ、S01↓
とまあこんな感じです

S01は安いので
写りの輪郭シャープさとか、色の鮮やかさとか
そういう調整の機能はありません
露出のみ調整あるけど、使いづらいので事実上使わない

まあでも小さくて持ち運び便利な点考えたら写り合格かな

あとは外部メディアは使用できないので
(内蔵7GBメモリ記録のみ)
パソコンにはUSB接続してデータを転送するけど
パソコンにつなげると勝手にそこから充電も開始するので
世話ないね(電池も交換不可)
SDカードや電池を出し入れする手間はない

5年前位にコンデジのPana FX-37買った時は
正直写りにガッカリしたけど(ボヤッとしてる)
コンデジも進化してるんだねえ
最近はコンデジでもF1.8の明るいレンズのとかあるからね

ごめんちょっとカメラおやじのネタでした

さて最近原付二種の125ccスポーツをオススメしていますが
日本じゃちょっとマイナーだけど
海外では日本の125ccスポーツが結構ウケている

日本で正規販売していないYAMAHA YZF-R125

パワーは大してないけど(15PS程度かなあ)
車重が軽いからコーナー結構速いんだ

富士山のつづら折り行くと、180PSのZX-12Rよりも
軽量2ストCRM250Rの方が速いんじゃないか?
というのと一緒

YZF-R125の最高速は・・メーター読み130km/hくらいかなあ↓

まあこれでも
あのでっかい250ccスクーター達が
やっぱり最高速130km/h位なので
125ccで頑張ってる方なんだよ

ちなみに今はもう売ってないけど
2スト最強のアプリリアRS125は
メーター読み190km/h近く出る↓

34PS位出ていたそう
2ストは別格だね

これはYZF-R125にレオビンチのマフラー入れたやつ↓
いっちょまえに火吹いとるぜ!
125ccでも遊べますねえ

みんな海外の映像だ
日本でも今後人気が出るでしょうか?

2013/05/26

車バイクには難易度がある

日曜は神奈川スケートフィギュアレッスン
今日はツイズルとバックスクラッチ・スピンの練習
こんなに回れません

さて昨日西伊豆ツーリング行きましたが
ここは走りも楽しめて景色もよくて、いい感じです

残念ながら昨日はほとんど富士山が見えなかったけど
参考までに富士山が見える時の写真を・・
行ったことない人はネタバレかもしれないけど(すまん)
ライブカメラも流行ってることだし、見たい人もいるかな

2000年12月4日の写真(いつから撮ってるんだ)
達磨山のふもとから↓
 てっぺんだけがいい感じです

絶壁沿いを走る西伊豆海岸線↓
海越しの富士山はなかなかないよ 

これが2002年5月7日の写真
達磨山だね↓

当時バイクはV-MAXでした↓
1997年式、逆輸入のV-BOOST付きフルパワー140PS
260km/メーター
(国内正規仕様はV-BOOSTなしの97PSだった)

駿河湾越し↓
絶壁沿いだからここ深いんだね
深海魚料理が食べられます 

大瀬崎越し↓
バイクと一緒に撮るため
一生懸命セッティングしてます笑 
そういうのは1人で行った時しようね

2003年1月27日の写真
戸田港、御浜岬越しだね↓
 たぶんカメラおやじの撮影スポットかと笑

御浜岬全景↓
細い道なのでバイクじゃないと停められないかも 

冬の方が空気が澄んで、見れる可能性が高い↓
凍結に注意笑 

10年前で既にオッサンです(当時36歳)↓
近くにいた方が撮ってくれました、ありがとう 

これが私の決めのポーズです笑↓

景色は日によって、季節によって全部違います
行く度に・・ね
カメラを持つと、同じ場所でも何回でも行きたくなります
今日はどんな景色かな・・と

また都合私が撮った写真を載せましたが
バイクも自分のバイクが一番!と同じように
写真も自分で撮った写真が一番です
みんなもバイクと写真、どうですか

バイクのハードルも低くなった
最近のCBR250Rとか、Ninja250はコンパクトな2気筒で
下のトルクもあって、上も軽快に回って
きっとすごく乗りやすいバイクだと思う
ツーリングにもってこい

見てくれはけっこうかっこいいし
(正直パッと見CBR1000RRと区別がつかん笑)
手頃な価格だし、燃費もよさそうだし、ね

反面、車バイクにはクロウトが好む車種があります
いわゆる難易度が高いやつ・・ね
それは難易度が高ければ高いほど、玄人の心を刺激します
そんなマーケティングもある

例えば1980年代の初代RG250ガンマ
・確か国内初認可のセパハン(セパレートハンドル)だったかな
 で超前傾姿勢
・3,000rpm以上しかないタコメーター
 (レーサーに低回転なんかいりません笑)
・始動はキックのみ
 (重たいセルなんか付けません!)
・下のトルクが全くない
 (知らない人は壊れてるかと思うくらい)
で乗りづらいわ扱いづらいわで大変だったけど
そこがいいんです笑

かくいう私も車バイクには変なプライドがあって
(中学時代の愛読書はモトライチャンプです笑)
そういう車バイクを渡り歩いた

・最初に買った中型バイク「RZ250改350」
これも下が全くありません
6,000rpmを超えると逆に狂ったような加速
フロントを浮かせながらナナハンさえもけむに巻く笑
2ストの極み、ですね
燃費最悪
それにホレたんです笑
まさに悪女のような存在

・「トレイシー125」
 スクーターに2ストの最強パワーを積んじゃいました

・「フルチューンメッキゴリラ88cc」
 原付二種登録して、自分でエンジン組んじゃいました

・「V-MAX(カナダ仕様)」
 逆輸入、ということで難易度が上がります
 メーカの正規保証は付きません
 それをも捨ててフルパワーを手に入れる

・「ZX-12R(マレーシア仕様)」
 バイクで180PS・・300km/h出るパワーを乗りこなす
 (永遠に慣らしです笑)

・「GTR125(台湾仕様)」
 並行輸入で保証は付きません
 その代わり速いです(原付だからどうでもいいだろ笑)
 個体もほとんど日本に走ってなく
 改造パーツも個人輸入です

・「シグナスX(台湾仕様)」
 やっぱりフルパワーの台湾仕様です、無保証
 パーツはシグナスXの国内仕様のも使えるから
 優しくなったかな

・「ミニ1300改」
 最初に買った普通車がこれかな
 10年落ちのミニを新車以上の価格で買いました
 (改造費200万円相当の車体笑)

その他AZ-1、ジムニー改を渡り歩きました

そうやって楽しむ難易度の高い世界もあります
ちなみに昨日見たこれが一番難易度が高いです
「外車」「旧車」「希少車」
これで難易度三乗です笑
たぶんよく壊れます
パーツの入手に苦労します
「そこがいいんです」
それを乗り続けることこそ、本物

・・ごめんマニアックな話して
最近のマイルドな車種でも十分楽しめますよ
レスポンスニュースでも
ホンダの新型125cc達のアクセスランキングすごいよ↓
(ごめん画像にしちゃった)
これで維持費かけずにツーリングもできるよ
新型CBR125Rだったらきっと伊豆スカイラインだって・・
ん?あそこ原付行けるのか?
ああ~だめだ
芦ノ湖スカイラインも、箱根スカイラインも伊豆スカもだめだ
全滅

これは原付三種作らないとだめだな笑
180ccあれば高速道路も100km/巡航できるし
箱根ターンパイクの急坂も登るでしょう