ページ

2012/02/02

第2ブランドと、草の根ネットワーク

しかし今年の冬は寒いなあ
寒過ぎて野菜育たなかったり雪崩起きたり暖房費いっぱい使ったり・・
もしかして将来やっぱりガソリン燃やしてCO2出して
温室効果作った方がいいとか言うんじゃないだろうなー

水曜は歯医者あって早く帰ったのをいいことに
バイク用品店のナップスも寄ってきた

ひさびさナップス、行くといろいろ買ってしまうので
なるべく行かないようにしてるけど笑
今日買ったもの↓
・キジマのマフラーバンド100パイ
・キタコのアルミステー
・8mmワッシャ
 (あわよくばGTR125のマフラーバンドを二重化しようと思ってる)
・HYODのモコモコインナージャケット
 (あったかそう。スケートでも使えるかな?)
・コミネのハンドルカバーの予備
 (変人だからGTR125で夏も使うので(手が雨に濡れなくてちょうどいい)
  夏に買いたくても季節物で売ってないので笑)

今週号の日経ビジネスは電気自動車特集
気になるのはあのレーシングスピリッツのホンダがこんなこと言うまでになった

時代は変わるもんだ

まあ確かにざっくりF1の出場費用はどうやら年間500億円位と推測されるので
今どきレースでガソリン燃やす車にそんな金かけられないか
エコロジー時代の今、ホンダの四輪事業の神経が疑われてしまう

でもあれだよ
二輪のモトGPは出てるからね、ホンダ
これだってガソリン燃やすレースだけど

きっと自動二輪はもともと実用性とかけ離れた趣味娯楽の世界の
イメージが強いから(なくても生活できる)
割り切ってそれは遊びでレース出ていいんだよ、ということに
なるんじゃないかな
特に300km/hバイクなんてのは生活になんら必要ない笑

それを四輪でうまく実現したのが実は今のミニなんじゃないかと思う
なぜなら今年のダカールラリー2012は
強豪ワークスのVWもBMWも参戦を辞めた
(X3はセミワークスみたい)

理由はやっぱりホンダと一緒で
そんなものに今どき金をかけていては
かえってVWやBMWというブランドに傷を付けてしまうのだろう

でも心の中では自動車メーカたるもの、本音はレースをしたい
BMWというブランドに傷を付けずレースを出る方法はないだろうか?

ということで白羽の矢が立ったのがきっとミニなんじゃなかろうか
ミニは実はBMW資本なのだ
でもミニで出れば、ミニというブランドは遊びのブランドだ
決してエコカーの部類じゃあない
自動二輪と同じ存在理由で、レースで遊ばせておくにはちょうどいい存在だ
ミニというブランドで、割り切ってレースにも出る
BMWというブランドに直接傷も付かなければ
暗に走りのBMWというブランドを間接的に宣伝することもできる
だから最近はWRCラリーもダカールラリーも
ミニがひっぱりだこなのではないか

結果はまんまと成功で
ミニはダカールラリーで総合優勝した
厳密に言うと中身は全然違うものだけどね(完全レース車両)
上っ面だけミニっぽくしてるだけだけど
それでもやんちゃなミニの元気な姿はBMW Gr.にプラス効果を生んだ

この方法を踏襲するとしたら、日本も遊びのブランドを
独立するといいのかもね
高級車のレクサスが独立したのと同じように、スポーツ部門も・・

あとはそうだな・・趣味車の存続は、理屈じゃなくて地道な活動かなあ
へたすると私の好きなジムニーだって古典的な車の部類に入る
スズキも今後環境対応自動車に資本を傾注していくとなったら
じゃあ何を削っていくかとなると
電気自動車とは程遠く、モデルチェンジも忘れ去られてるジムニーが
ドロップアウトリストに入れられてしまう可能性は大いにある

しかしだ、ジムニーはファンが地道な活動を一生懸命してるから
さすがにメーカもそれを簡単に反故にはできない
ジムニーの本を出版して元気付けたりとか

こういう活動がなかったら今頃プチッと切られてたんじゃなかろうか
一見モデルチェンジせずに売れてて安泰なようで
実はいつでも切れる状態にある不安定な状況なのかもしれない

でも車の専門ショップ数で言うと・・
ジムニーがダントツで日本で一番なんじゃなかろうか
もうみんなで草の根的ネットワークですね

0 件のコメント:

コメントを投稿