ページ

2011/08/29

主役交代

日曜は神奈川スケートレッスン
やっぱりクロスステップの練習ずっとしてると
足首の関節すごい痛くなる・・
ピボットが弱いぞちょっと笑
来月からクラス1つ上がります

アメリカってタイフーンに毎回名前つけるよね
アイリーンとかかわいい名前
まだブルーザーブロディみたいな強そうな名前なら分かるけど笑
車もアメリカは名前を付ける
ドイツは名前を付けない、数字や記号が多い
BMW 320、530
BENZ C180、E350
AUDI A4、A5

日本はどちらかというとアメリカ派かな(名前を付ける)
一度マツダが記号式にしたことがあった(バブル期)
ユーノス 300、800
アンフィニ MS-6、MS-8 などなど

しかし日本人は正直慣れてなくて
どれがどの車か分からなくなった
かのAZ-1も実はこの流れ
オートザムAZ-1、AZ-3 とあった

CARトップ今月号読んだ
やはりプロの情報はシロウトじゃ不可能な
取材やレポートがあるから勉強になるね

先々月号にVWアウトシュタット・カータワーの取材記事載ってたし
これか、WebCGにもある↓
希望すればここで納車式することもできるんだって、いいな↓

今月号にアクアライン探究の記事載ってた
避難路がどうなっているかというと
ちょっと不安に思ったのは
こないだ真夏最高気温の日
もし避難路もこの温度じゃ
避難して歩いてるうちに倒れちゃうんじゃ・・
避難路は涼しいのかねえ

もう一つ不安に思ったのはFJクルーザー
これ窓枠高くてチョップトップスタイルでかっこいいんだけど
CARトップにも書いてあったがその分どうも見切りが悪いらしい
それを思わせることが以前あって
間近のバイクとか見えないらしい
以前明らかに私のGTR125が幹線道路来てるのに
路地からおもいっきり出てきたからね
(輸出用の左ハンと思われる)
私もバイク乗ってる時は車一切信用してないので笑
中央寄り走っててセンターライン側に逃げましたが
原付で路肩寄り走ってる人だったら突っ込んでるよあれ
背が低い車なら見切り悪くてもまだ大丈夫と思うけど
背高い見切り悪い車はバイクの方注意
ハマーも近付かない方がよさそう笑

道行く車調査で、やっぱりサービスエリアは
1BOX車のオンパレード
確かに家族仲間大勢乗ってわいわい行けるから
楽しいんだろうね
ある意味これは、個人的には
「車ではなく、人が主役になった」んだと思う
一種のターニングポイント
車の性能よりも、人がいかに快適に過ごせるか、が上になった
動力性能は二の次、みたいな
きっと私の家にある
ジムニー改、AZ-1、ZX-12R、CRM250R、GTR125改は
車バイクの方が主役、という古い面々かと・・
投資対象が車の動きか、人の居住性か、の違い

その他自動車の歴史とか、貴重な情報が載ってた
車はベンツが作ったのかあ
特許8万件取ったらしい、すげえ

自動車生まれて100年とちょっと
当初のクラシックカーからはだいぶ進化した
進化したが最近は進歩も頭打ちで
そりゃ新車出荷台数も頭打ちになるよね

パソコンも歴史は浅いが
ムーアの法則よろしく激速で進化した
古いマシンを次から次と駆逐していったが
さすがに少々物理的限界も見え始め
パソコンのハード販売も頭打ち↓

その他メーカも目新しい商品のタッチパッド、スマートフォンへの
ビジネス移行を進めてる
車ももしかするとパソコンと同じように
車のハードでは商売にならない日が来るのかもしれない
その時はハードでなく
タッチパッドやスマホの主役がアプリ(ソフト)であるように
車も搭載するソフト的なものの方がビジネスの鍵、主役になるかもしれない
通信基地や電源基地かもしれないし
車のハードはある意味
水戸黄門の助さん格さん、将棋の金・銀のような
脇役に回るのがいいのかもしれない
(・・何だかブログリンクし過ぎて訳分からなくなってきた笑)

そんな中CARトップのエコカーならぬ
「VIVA! エゴカー」には笑った
ACコブラ・レプリカのV8 5.7リッター448PS
ホーリーの弁当箱キャブでガボボズリュリュで鬼トルク加速
もう車趣味は開き直るしかない?

0 件のコメント:

コメントを投稿