ページ

2010/03/15

技術先行

しまったWRC第2戦観ながらうたた寝した..
F1開幕戦見逃した
WRCではライコネンが
6回転横転するとこまでは観た

今日(日曜)は相模湖方面でゴルフだった
裏同志峠のような
超ワインディング走るので
AZ-1で行こうと思ったら
セルがうんともすんとも言わない・・

しばらく乗らないうちに
バッテリー上がってしまったか
こないだ交換したばかりなのに

まあジムニーで行ったので
事なきを得たが
帰りバッテリー充電器買ってきて
AZ-1のバッテリーを見てがく然・・
バッテリーのマイナス端子が外れてる
交換の時締めが甘かったようだ
頼むよ黄色い帽子~

増し締めしたら
勢いよくセル回りました
ちゃんちゃん

AZ-1のエンジンルーム
ミッドシップで一応スーパーカーのはしくれ?

お、これ買いました
モバイルオフィスオーガナイザーとかいうの↓

これ確かにカメラ出し入れする時
便利そう
撮影しながら走ってるとケースから
カメラの出し入れの連続だからね

私も一応NikonのD80という
ボディで10万円位の
デジタル一眼持ってたりします
レンズは一番安いシグマの
18-200mm(4万円位)1本のみ

昨日スケートショートトラックの撮影で
クロウト達のデジイチと比較して
痛感したのは
室内で望遠で動きもの撮る時はどうやら
シャッタースピード速くするため
バズーカ砲みたいな明るいレンズが
必要みたいです
でないと全部ブレブレ
・・レンズだけで恐ろしい価格するのだけど

あと連写スピードでも
決定的な差が付いた
D80だと1秒間に3枚だから
パシャ、パシャ、パシャ、位なのに
何十万円もするデジイチだと
1秒間に7~8枚撮れるらしくて
パシャシャシャシャシャシャシャッ!と
すごいシャッター音(^ ^;)
圧倒的差を付けられた
やはりいい物はモノが違うようです
・・カメラ凝り出すと財布が大変だけど

CARトップの先月号のコラムで
ベンチマークの話が少し出てた
性能の基準となる指標というか
目標とする性能みたいな意味で
セダンのベンチマークと言えばBMW
ハッチバックのベンチマークはVWゴルフ
というそのカテゴリで性能トップの
車を目指し、比較検証して車作りを行う

今までベンチマークの対象車は
だいたい海外諸国の名車が多く
日本車は取ったことがなかったが
電気の時代になって
プリウスがハイブリッドカーの
世界的ベンチマークになったという
なるほど
ここに来てやっと、という感じだね

個人的に思ったのは
二輪の世界は実は昔から
世界に君臨し
世界のベンチマークになってたと思う
カブもそうだし
スポーツバイクだってそう
二輪ロードレースの世界は
昔から日本車独占
Vベルトスクーター勢も
発祥や普及は日本から

で、ものづくりはいいとして
文化が追い付いてないんですね
日本は
それらを活用する

だから二輪ロードレースは
車両は日本製でライダーは外人
という組み合わせが
皮肉にも一番速いのです
今も昔も

時には片山敬済や平忠彦という
例外的な存在もいらっしゃいますが
おしなべてその傾向です

それゆえ
不景気になると
日本勢はいとも簡単に
レースから撤退します
WRCもF1も日本勢は今年
ほぼ出場してません
シトロエンやフォードは
頑張ってWRC出場し開催を維持してます

日本は
ものづくり優先の視点だから
そうなるわけですね

まあ欧米諸国よりも
自動車社会の歴史が短いという
事情はありますが
できればものづくりに加えて
文化もより一層形成していきたい
ところではあります

0 件のコメント:

コメントを投稿