ページ

2019/10/30

カワサキ新型ZX-25Rに見る、カワサキのホンキ、カワサキのサキ回り

東京モーターショー2019

さて今回カワサキは

4気筒の250ccというある種この時代にとてつもないものを先陣斬って出してきた
新型ZX-25R!

なぜカワサキは

他社に先駆けて

4気筒の250ccなど

出したのでしょう?

考えられる理由はいくつかあって、それは

「カワサキプラザ対策」
250ccを超える大型バイクは 

カワサキプラザでしか売れなくなった
既存の小規模店は250ccまでしか売れない

となると小規模店のために「250ccのフラッグシップ」が必要だ

ここまで高価な250ccはアジアでは売れないかもしれないが

まずは日本だろう
250ccは欧米でも希薄のためマジで日本向けだ

その表れが本日のニュースリリースに出ている
「日本国内汎用エンジン事業の譲渡について」
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20191030_1.html
汎用エンジンとは芝刈り機用のエンジンとかだが
それを売却して「国内二輪車販売へ経営資源を集中させる」とある

カワサキは今回、ホンキです
もう一つの理由は

「カワサキのプライド」The Proud of Kawasaki
これは前回2017年の東京モーターショーの写真ですが 

この時に新型Ninja250を発表

既に250ccクラスで君臨するホンダCBR250RRを凌駕するマシンとして期待され

2017年の発表当初は、あくまで海外仕様になるが

CBR250RRより1PS多い39PS!のパワーをひっさげて登場したが
カワサキはその後国内仕様を出すにあたって

一歩引いた
国内仕様はCBR250RRより1PS低い37PSとしたんだ 

これはね、やっぱ乗ると明らかなんだよ
「CBR250RRのエンジンは別格」 

いくら新型と言えどローコストも維持したNinja250では歯が立たなかった
一歩引いたのは英断だったと思う

そもそも前身の旧型Ninja250やVersys250のエンジンは

私にして「エンジンの音が35年前のZ250FTと同じだ」と言われる位
進化の度合いが昔のままだった
(Z250FTを知ってる私も古いが^^;)

新型Ninja250になってやっとZ250FTよりレーシーになった
位では

ふんだんに開発費用をかけた高級車のCBR250RRにはかなわなかったんだね

しかしそのままでは終わらず、本気モードのZX-25Rを出してきたんじゃないでしょうか
Ninja250と2枚看板になるため 

低価格路線はNinja250に任せて、ZX-25Rはパフォーマンスを突き詰めればいい
という、退いたままでは終わらないカワサキの意思表示にも見えます^^)

そして3つ目の理由は
「1980年代のバイクブーム時代、カワサキの250ccは敗れ去った」

1980年代初頭にレーサーレプリカのRZ250が登場して

世の中RZだ、RG250Γだ、NSだと盛り上がった頃

カワサキの250ccは蚊帳の外だったんだよ^^;)

遅れて

KR250Sが登場するも
時すでに遅く

ライバルは一歩も二歩も前に進んでいた

2スト250cc最終期は

各社V型の強力なレーサーレプリカで

競っていたのに対し

カワサキだけ古風なパラツインのままだった(KR-1)
https://bike-lineage.org/kawasaki/kr/kr-1.html

まあカワサキは4スト4気筒はすごいの出した

ZXR250、ZXR400という超一級のマシンを満を持して出したが

これも出るのが遅過ぎた^^;)
間もなくバイクブーム、レーサーレプリカブーム自体が終焉してしまった

当時の4気筒は

いま、最新のマシンと比べても

圧倒的なパフォーマンスを有していたが
それでもビジネスとしては負けたんだ

という同じ轍を踏まない
カワサキのサキ回りが笑、垣間見えます

以上、今回の東京モーターショーではスーパーチャージャー、250cc4気筒に
カワサキのホンキが見えます!

最新報告)あおり運転事故は、ひとまず保険過失割合は10対0になりました

私のFacebookにも書きましたが、最新報告です。

まあ警察の事故処理としては両者走ってたら両者悪い、
ですが、さすがに保険の過失割合は10対0となりました。

映像を元に、私の方には予見可能性と回避義務が発生
しないという判断になりました。
ですよね・・これを許してたら日本がダメになる。

皆さんご心配かけました。
ドラレコより皆さんの励ましの方が頼りになりました!

PS)相手は任意保険に入ってません・・


【シグナスX 煽られて、幅寄せされて、激突される瞬間↓】
https://youtu.be/zxPuddGdPP8



ホンダ新型CT125に望む、エクストラ・ローギヤード付きのグレード

今日はちょっとすげーマニアックな話行くよ笑
(誰も付いてこないと思う^^;) 

東京モーターショー2019で現れた
クロスカブ110の親玉の 

新型CT125!

エンジンはモンピー125と一緒です

今のところ副変速機が付く予定は無いんだな

ジムニー乗りとしてはこういう所で副変速機が無いと全く話にならないのだが笑

残念ながら昔モトラに

付いてたような

副変速機は付かないんだな
(あんた相変わらず写真いっぱい持ってるね^^;)

ちょうどモーサイに「ダブルスプロケット」の話が載ってて
https://mc-web.jp/archive/history/16372/

私もこの

昔のハンターカブの
(フロントフェンダー無いよ笑) 

このでっけーリヤスプロケットって

どうやって使うのかなと不思議に思ってたが

現地でチェーン切って継ぎ足すんだね笑
それは面倒だ^^;)

そこである程度オートマチックな副変速機が登場したんだと思うけど
https://mc-web.jp/archive/history/16395/
副変速機もデメリットがあって

たぶん壊れやすい、スプロケット交換しづらいなどあったんだと思う

そこでどうやら新型CT125は全体的にローギヤードにして
https://blueskyfuji.blogspot.com/2019/10/ct125.html
(リヤスプロケットを大きな45Tに)

1速で約30km/hしか出ないギヤ比にして

小排気量車のクロスカブ110と同じ位のギヤ比にしてるんだな

クロスカブ110と同じギヤ比なら、悪路走破性はかなりある
(あんた色々乗ってるね^^;)

けどね、欲を言うと1速30km/hでも甘いんだ^^;)
廃道ではね、もっとローギヤードがほしい

実はそういう時最強のバイクがあって
それは 

スズキのTF125!
https://blueskyfuji.blogspot.com/2017/04/tf125-7.html

なんとこの6V、2スト、キャブ車の新車が今でもオーストラリアで売ってます笑
https://www.suzukimotorcycles.com.au/range/off-road/two-wheel-farm/tf125/features#

このバイクの1速が、もっのっすっごっくローギヤードで
超悪路走破性が高いんです

しかもこう見えて6速フルミッションを搭載し

両側サイドスタンドが標準装備!
とにかくすごいバイクなんです

ちょうどTF125のギヤ比の情報があったので
http://www.tatsuyoshi.net/toyota/mc/20100912/ratio.html
参考にして

ヤマハXTZ125(5速車)のギヤ比と比べてみると
(XTZ125だって割とローギヤードなんだよ)

ジャン
TF125の1速吹け切りはなんと18km/h笑 

これがなんとジムニーのロートランスファの1速吹け切り16.4km/hに肉薄してるんです
どうりでTF125の悪路走破性が高いわけだ

グラフでXTZ125とTF125のギヤ比を比べてみると
ある意味TF125の2、3、4、5、6速が
XTZ125の1、2、3、4、5速とほぼ同じギヤ比

つまりTF125の1速はエクストラ・ローレンジなギヤ比と言える

なにが言いたいかというと

新型CT125も

私のモンキー181のように
標準の4速ミッションに対し

5速ミッションをぶち込んで笑

1速をTF125のようにエクストラ・ローギヤードにすればいい
残りの4速は通常使いにしてね

そうすれば副変速機を使わなくても、超悪路仕様の出来上がりだ

一つ懸念点を挙げるとすれば
ロータリーミッションで超ローギヤードはいきなりギヤが入ると危険なので^^;)

CT125の5速エクストラ・ローギヤード車は

モンキー125のようにマニュアルクラッチ車にした方がいいかもね
(乾式レーシングクラッチ入ってます笑)

「CT125R」とか違うグレードにして笑
結構俺の予言当たるから、出るかもよ!
(出ねえよ^^;)