今日はエンジンを降ろすのだ
ミニモトのバイクジャッキ
使えるかな?
お、いけそうだぞ
まずクラッチケーブルを取る
ヘッドのO2センサーのコネクタを取る
セルモーターの+と-の端子を取る
プラグコードを取る
スロットルケーブルを取る
エアクリーナーボックスのボルトを取る
左側からもボルト2ヶ所
えーとIATセンサー、って何?
インテークエアテンパラチャーセンサー、吸気温度計を取る
ボックスに来てるホースを取る
もう1本
やっと外れました
スッキリした笑
スロットルにごっそり来てるハーネスを取る
インジェクターのコネクタが取れない!
インジェクターごと取った^^;)
(後でnekochi5さんが取ってくれました!)
えーとEOTセンサー、って何?
エンジンオイルサーモセンサーだ、取る
えーとキャニスターのEVAP PURGE蒸発ガスホースを取る
エンジン後ろのコネクタをごっそり取る
これで全部外れた(はず笑)
2本目のエンジンハンガーボルトを外す
これもステップホルダーをずらさないとだめだ
そして3本目のハンガーボルトを取る
スイーっと
抜けた
エンジンを静かに降ろす
うん、どこもつながってないね笑
降りました
後は手で抱えて摘出(意外と持てます)
まだ新車だからきれいだね
スカチューンのモンキー125笑
エンジンは家の中へ
新手の
ストライダー笑
子供と公園に行くよ笑
ご近所のnekochi5さんが顔を出してくれました!
ああっ差し入れありがとうございます!
nekochi5さんも4miniのZ125買いました!
Ninja H2乗りだからカワサキリバーマーク付き笑
ありがとう~
181cc完成したら軽二輪登録宜しくお願いしますね!
私が30分格闘して取れなかったインジェクターのコネクタを
いとも簡単に外していきました!
さすがです
その後マニュアルを見ると取り方が載ってました・・(ちゃんと読め!^^;)
クイックコネクターフィッティング
さてモンキー125のエンジンはゴリラに付くでしょうか!?笑
フィッティングの寸法を計ろう
(DAX125改乗りのH口さんのリクエスト笑)
そもそもゴリラ系はエンジンハンガーボルトが2本です
ここの上と、見づらいけどしたの方にもう1本
ハンガーボルト間は約16.5cm
そもそも下のハンガーボルトはスイングアームの根元近くだけど
モンキー125の下のハンガーボルトはスイングアームから離れてるね
ハンガーボルト1~3間の距離は約23cm
ちなみにゴリラのハンガーボルト(上)の内側寸法は約9cm
モンキー125の内側も、9cmだ
そもそもゴリラは今でフロントフェンダーギリギリだから無理だね笑
モンキー125のハンガーボルト内側は皆9cmだ
2本目も9cm
ハンガーボルト1~2間は約11.5cm
ハンガーボルト2~3間は約15.5cm
ハンガーボルト1から前輪までは約50cm
ダックスにモンキー125のエンジン付くかな?笑
めったに撮れない写真なので、フレームはしっかり作ってあるね
モンキー125は原2の中では高級車です(40万円)
ゴリラはやっぱ50ccベースのエンジンだな笑
やっぱりでかいモンキー125笑
モノバックボーンフレームもしっかりしてるね
後ろのフレームは面剛性をとってるのがいいね
後で混乱しないように書いておいた笑
ローター径はかわいい220mm
キャリパーも小さいんだよね
台湾シグナスXと比べちゃうとね
台湾車は皆ブレーキがすごい
ローター径は245mm(同径の社外品に換えてます)
キャリパーもでかくてしっかりしてるでしょ
目が肥えてます笑
ホイール径は同じ12インチ
ホイールベースはシグナスXの方が長い
あんた色々乗って楽しそうだね^^;)
グイーンガレージへ帰ります
2台入れてもまだ余るエレベーター笑
エンジン空のまましばし待機笑
午後はマニュアル読んで分解のお勉強
グロム用のエンジンスタンドも買ってあるが
http://smgracing.cart.fc2.com/ca10/70/
今回クランクケースを真っ二つに割ることを考えると
ひとまず武川特製の木製エンジン作業台か笑
ここでH2OCのおいちゃまさんより
フライホイールのプーラーは持ってるの?とチェックあり
フライホイールプーラーとは何ぞや?
このキタコの横型虎の巻腰下編がすごく分かりやすい笑
どうもフライホイールプーラーが必要みたい!
急いでナップス横浜に買いにきた
さすがナップス横浜、種々売ってます!
グロム用のM30×P1.5のフライホイールプーラー買ってきました
その他はざっとスクーター用に持ってた特殊工具だけど
これで足りますでしょうか!?
いよいよ明日エンジンを割ります笑