FZ1 FAZERに乗ってた会社の先輩が
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/06/ninja-h2_19.html
水回りの深刻なダメージで終わったので
PCX150に乗り換えたそうです!
ETCもFAZERから移して、高速走る気マンマンだそうです!
いいな私も今
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/11/cb-160r8.html
150ccバイクに
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/01/1558.html
ぞっこんです笑
さてジクサー150が
人気のZ125に対して
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/04/z125pro8.html
利点があるとすれば
私の見立てでは(それが一番怪しい笑)
ジクサー150はミッションが大きくて強い笑
フラットシングルのZ125に対して、バーチカルシングルっつうの?
のジクサー150はやはりミッションが大きいです
4miniもノーマルで乗ってれば問題ないんだけど
いじくるやついるじゃん笑(誰?)
フルチューンにして
それで4速ミッションのところにギヤを薄くした5速ミッションを入れたりすると
(手乗りインコのようにかわいいミッション笑)
やっぱり強度的に弱いそうです
(DAX125改に5速キット&強化クラッチ装着車のH口さん談)
長い目で見たら、ジクサー150もいいかもね笑
さて小排気量車のエンジンでも(例:250cc)
こんなエンジンが出て楽しめればいいなと思います
ホンダRC166(250cc)の伝説の6気筒サウンド!
https://www.youtube.com/watch?v=2KRBbdyWOJM
まあ今はそんな何台売れるか分からないバイクのエンジンを
バイクメーカは作ってくれないかもしれませんが
もしかするとその夢は実現するかもしれません
「バックヤードビルダー」
https://gazoo.com/car/history/Pages/car_history_014.aspx
昔こんな言葉がありました
ミニとかの趣味車を(私が若い頃乗ってたミニです笑)
軒先(バックヤード)でチューニングして商売する人がいました
ロータスとか、マーコスミニとか、そういう時代です
それがまた技術の進歩で復活するかもしれません
例えばワンオフのエンジンも
今はマシニングで作れてしまう時代です
https://www.youtube.com/watch?v=s5si6YMxJTo
アルミの塊りから
CADのデータ通り、自動で切削していって
V8エンジンが姿を現します
そう、もうたいそうな金型や鋳物なんて必要ないんです
今は製作機械も進歩し、10軸制御のマシンもあるほどです
最後に刻印を入れて出来上がり・・きれい
既にモトチャンプの
KN企画が、オリジナルのエンジンを作ってます
個人の要求に応じてエンジンを作ってくれる時代が来るかもしれません
2016年3月の東京モーターサイクルショーでも
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/03/2016.html
KN企画のブースでは
スペシャルエンジンのマシンが展示してありました
今はバイクメーカも作らなくなった2ストエンジンを作ってしまいます
バイクメーカに頼らなくていいんです
メットボックスいっぱいのエンジン笑
GAZOO Racing フェス2016で展示してたルマンのハイブリッド車も
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/11/gazoo-racing-2016.html
エンジンを見ると
マシニングで起こした跡が残ってます
ワンオフのレースの世界ではもう当たり前なのかもしれません
複雑なエンジンも3Dプリンタやマシニングで作る時代が来ました
バックヤードビルダーの復活
現代版のネオバックヤードビルダーかな?笑
そういう腕のあるビルダーが、はい、ジクサーに載る180cc 4気筒エンジンとか作って
ネットで売って、ユーザが楽しむ時代が来るかもしれません
ネオバックヤードビルダーのロゴも作ってみました笑
ABBAみたいでかっこいいでしょ笑
https://www.youtube.com/watch?v=xFrGuyw1V8s
この先、車バイク趣味の世界はどうなっていくんでしょうね~^^)
おはようございます。
返信削除確かに昔からやってしまう人は居ました。
私のお世話になっているミニショップでも、出入りしていた方がミニのツインカムヘッドを作って305等に持っていきましたね。
アルミ削り出しで、キャブはGSX-Rの4連を着けていたと記憶しています。
未だKADとかが出す前でしたので、今考えても凄い事ですね。
こんにちは~。
削除ミニのツインカムヘッド! すごいですね~。
OHVのミニにとってはすいぜんの的ですね!
四連キャブ! さぞや官能的だったことでしょう。
そういうのが楽しいんですよね^^)
因みに「ケルン石塚」でググってみて下さい。実物が小田原の当時の澤地自動車に置いてありましたが、兎に角凄いの一言につきます。
削除「ケルン石塚」さん、見ました。これはすごい!
削除どこの世界でも、すごい方っていらっしゃるんですね~。
ミニもこんな方に支えられて、本望でしょう!