ページ

2015/12/25

Bosch, Continental inside

今日は会社の帰り、ジングルベールの街へ出て
コンタクトレンズを買いました

勉強のし過ぎで目が悪いんです(うそつけ)
冬休みのジムニー車中泊用に1日使い捨てコンタクトを買い足しました

我々年配者がバイクに乗れなくなる理由として
「体力」のほかに、「見えなくなる」・・視力は大事です

nekochi5さんの今週の出品は、おおっ空冷XJR1200!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e175853535
きれいだ・・

バイク乗りって、なぜか旧式な空冷に憧れるんです

空冷の頂点

直列6気筒のCBX1000

空冷のフィンと独特の重低音が魅力です

空冷2ストの名車、マッハ

2ストは熱量がすごかったので、フィンも大きかったんだね

昔の空冷の走り屋は

洗濯バサミで表面積と冷却力アップ!(泣ける)

東本昌平氏所有のCB750K0

キャブと空冷、良き日の思い出

私も若い頃空冷スポーツに乗ってました(これかよ!)

空冷カタナと、空冷ダックス

ダックス50も一瞬持ってました笑

個人的に一番好きな空冷ビッグは
この型のGPZ1100
この空冷1100から奏でる超重低音は
私の小僧RZ350と並んだ時、格の違いを思い知らされました

そんなノスタルジックな世界とは別に
最新式の車は電脳化、自動運転が進んでます

高級車の世界は自動運転が当たり前になってきました

電脳化されると予測されるのは
ムーアの法則よろしく車バイクの陳腐化が進むでしょう

ひと昔前の電脳カーは使えなくなりそう
まるで1980~90年代の80486パソコンやフロッピーディスクのように
(使ってる人いたらごめん!)

昨今は自動運転も外車のボルボ、ベンツの躍進がめまぐるしいですが
これはひとえに車載部品メーカのおかげでもあります

特に独ボッシュや独コンチネンタルといった部品メーカの電装技術がすごい!
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/102300046/102600003/?rt=nocnt
走り屋の人はコンチネンタルというとタイヤを連想するけど笑
今や主体は高度な電装部品メーカです

車バイクのキモは車載電子部品になってきました
ひょっとするとパソコンメーカやスマホメーカより強い
CPUベンダーのインテルやクワルコムのように

車バイクの世界も、車両メーカより車載部品メーカの方が
主導権を握るのかもしれません

「電装戦国時代」

きなくさい話になってきましたが
平和主義者の車バイク乗りはそんな争いを避け
伝統的な空冷に乗りましょう笑
空冷のエンジン音で
「ノオーーッ モォアーーッ ウォオーー」笑
(No more war)
おあとがよろしくない・・

0 件のコメント:

コメントを投稿