ページ

2014/08/26

昔だってダウンサイジングカーのような小排気量ハイパワーの車バイクがあった

夏休みも過ぎたし
そろそろ秋
涼しい秋もバイクシーズンかな

さて私は道楽してるので

1200ccの大型バイク

250ccの中型バイク

そして125ccの原付バイクの
3種類のバイクを乗ってるので
それぞれのクラスの比較ができます

それを一覧にしたのがこれ↓
(原付の任意保険の1年・数千円は
 四輪の自動車保険のファミリーバイク特約適用)

この中で、やはり
車検がなくて、なのに高速道路も乗れるバイクとなったら
唯一、250ccというクラスだけが当てはまります
一番オールマイティで、コストパフォーマンスに優れてるかもしれません

私も、学生の頃(1980年代)は
250ccクラスから入りました
(RZ250改350)

家族を持ちながら乗るのも、ちょうどいいかもしれないね

確かにニーハンと言えどバイクはけっこうするからね
カミさんに
「バイクと家族、どっちが大事なの?」
なんて殺し文句言われて
ズズズーと引き下がるけど笑

なんつーのかな、金勘定だけじゃなくて
バイクは思い出に残ったりするから

おとうちゃんのバイクの後ろに子供を乗せてあげたら
一生心に残りますよ
「とーちゃんすげーっ」って

バイク買って山でも行かせときゃ
浮気もしないからちょうどいいよ笑

まあ250ccのバイクは高速道路走れると言っても
やっとこさ走れるレベルかな
流れをリードすることはできません

パフォーマンスとしては車のジムニーと同じ位かな笑
高速道路をのんびり90km/hで巡航
250ccのバイクもそんな感じです

それでも横浜から新潟の日本海とかすぐ行けるから
大丈夫だよ
250ccでも長距離ツーリングはできます

個人的にお勧めの250ccバイクはこれ

・カワサキNinja250、Z250
このバイク、ガソリンタンクが17リッターも入ります
私ついガソリンタンクの容量見ちゃうんだけど
タンク大きい方が、長距離ツーリングの時助かります

私のCRM250Rは2ストでガソリンタンクが10リッターしかないので
飛ばすとわずか135km位でリザーブになってしまいます
けっこう面倒

ちなみに私が若い頃は
カワサキのZ250FTが全盛の時代でした
https://www.youtube.com/watch?v=sdJw6UWJmtA
30年前、高校の頃友人が乗ってたっけ、なつかしー


・KTM 200 Duke すまん画像拝借
250ccクラスと言えど、外車でかっこよくいくなら
もうこのバイクしかありません、KTMの200デューク

そもそも200ccのような小さな排気量で外車スポーツというのは
ほとんどなく、唯一KTM位が用意するようなもんです

しかもこれ、外車のくせに車両が50万円位と、えらい安い
国産の250ccクラスと値段が変わらない
だったらこの200 Dukeも、ありです


・ヤマハYBR250 すまん画像拝借
このちょっとアジア的な実用入ったバイク
ものすごく地味ですが
私がもしこれでツーリングされてる方を見かけたら
「うおーすげー通~」と喜ぶと思います笑

ガソリンタンクはなんと19.2リッター入るそうです
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr250/
航続距離がすごそうで
長距離ツーリングにはもってこいです

日本は特に250ccバイクが多く
その中でも2ストロークの250ccバイクと言うのは
まさに今で言う「ダウンサイジング」バイクだよね
排気量は小さくとも、毎回転爆発で馬力2倍位出す、というね

車だってダウンサイジング・ハイパワーは今に始まったわけじゃなくて
唯一、世界で量産に成功したマツダのロータリーエンジンだって
ダウンサイジングのご先祖様だよ

マツダのRX-7なんて超っ速やだけど
ロータリーの13Bエンジンなんて
わずか1300cc程度の排気量だからね
まあそれを2ストバイク以上の
毎回転3回爆発してるんだっけな、ロータリーエンジンは
それが馬力の秘けつなんだけど
排気量的にはまさにダウンサイジング

今となっては
2ストロークのバイクも、ロータリーエンジンの車も
公害問題で絶滅してしまったけど

そういうダウンサイジングの技術が
もともと日本にもありましたとさ

0 件のコメント:

コメントを投稿