ページ

2013/09/08

「軽自動車」と「携帯電話」の似ているところ

先日同期会で久々集まった時(1990年入社組、古っ)
ある2人とゴルフの話になって
私が会員になってる相模野カントリーだと
私ともう1人会社の人がW会員権持ってるので
4人で行くと全員8千円位でできるよ、土曜でも、と話したら
行く行く!て話になって、本日行ってきました
1人は口がうまい軟派なサーファー野郎でね
何回会社と女を変えたんだ!という奴(笑)
でも9回も会社変わる実力もあるし
46歳になった今でも茅ヶ崎の海岸に住んで
波があれば毎週海に出てる、ってサーフィンを続けてるんだ
へぇ、すごい継続だね
お、あのアウディだな
最近の外車はかっこいいね
ちなみにバラすと中古です笑
しかしなんでゴルフって皆で回ると楽しいんでしょうね
やっぱりギャグがいろんなとこに入ってるからだよね
「どーこ打ってんだよ!」とか笑
みんなでまたやる約束をしました

今日はジムニーで1人で乗ってったので
帰りすぐ近くの猿ケ島河川敷に寄りました
もう一眼レフとレンズセット持ってっちゃったもんね

たまには走っておかないと植物で廃道になりそうな道

車体下がこそばゆいです

先日入れた、じまんの18万円のカーボンボンネット&グリル
ワイルドグース製の逸品 

アップで迫力
ちょっと夕方で手ブレちっくです笑

やっぱりボンネット黒に換えると
イメージ変わってかなりスポーティになるね

いままでこれだからね
JAOSのグリルだった
これはこれで好きだったけど

この道を抜けてくと、広大な河原が出現します
まさにサルガッソーちっく笑

今日はボンネット方面中心に撮影

わざわざゴツい所に車を入れます笑
涙ぐましい裏方作業

撮影してると、あ、デリカD5が対角線スタックした笑
動けません
「ジムニーで引っ張りましょうか笑」って
ドライバーの方と一緒に様子を伺いましたが
最終的に引っ張る前にエイヤーって反動付けたら
何とか自力で脱出しました

この後ほかの普通の場所でもこのD5さんがスタックして
パジェロに引っ張られてましたので
D5にはちょっと猿ケ島は手ごわいようです

今まで何気にここ走ってたけど、割と走破力のあるジムニー

足廻りはワイルドグースの2インチUPフルキットで固めてます

猿ケ島の手ごわさムービーはここにあります 

暗くなってもかっこいい写真を撮る、って難しいですねえ

いやもう18時になったら、バズーカ望遠でも
シャッタースピード1/13秒になって手ブレしまくりだ
古い一眼なので(Nikon D80)手ブレ補正機構なんてありません

試しにISO100から、ISO800に感度UPしたら
1/100秒になってブレがおさまりました
あー古い一眼でも感度UPすれば
まあまあいけるんだね 

すっかり暗くなっちゃった
早く帰らないとこんなとこで真っ暗になったら恐い

さて最近人気のある軽自動車ですが
やっぱなんで人気があるかというと
もう田舎の方では(失礼)
軽自動車が普段の生活の景色になじんじゃってるよね

それを一番よく表してるのが、このCM↓
ミライース
http://www.youtube.com/watch?v=6q4_0oZye50
もう軽自動車があって、生活が成り立つみたいな

都会と違ってどこでも行ける電車なんてないから
車の足が命だよね
それが生活をつきつめていくと、需要は「1人1台」
パーソナル・ユースには軽自動車がもってこいなんだ

この全軽協の統計をよく見ると面白かった
登録車、いわゆる普通の1,000cc以上の車と
軽自動車の、県別の保有台数の比較なんだけど
ちょっと見方を変えたのがこれ↓
すると一番左の列の表は登録車の保有台数だけど
基本的に北海道以外は「大都市圏」がきれいに上位を占める

真ん中の列の表は軽自動車の保有台数だけど
これもだいたい大都市圏が同じく上位を占める
まあ人がいっぱい住んでるからね、軽も台数多くなるけど

一番右の列の表は登録車+軽自動車の合計に占める
軽自動車の割合だけど、これが見事に大都市圏は
うってかわって最下位に集まっている

つまり大都市圏は電車があるから1人1台なんて必要ないんだ
一家に一台、大きな登録車があればオッケー、を
表してるんじゃないかな

ちなみに田舎なのに北海道の軽自動車比率が低いのは
環境が過酷だからだと思う、厳冬とかね
確かに私が小さい頃、北海道に住んでいたが
軽自動車はほとんど走っていなかった
今でも同じ傾向なんだね

ここで注意しなければならないのは、国(中央政府)が
車の論議をすると、都市圏の論理だけで語られるかもしれないこと
地方はちゃんと見えているでしょうか
都市圏と地方では車の需要構造が違うんだということを
認識しなければなりません

なんとなくこの構造は「電話」に似ていると思った
昔、家には一家に一台、黒電話(固定電話)があればよかった
これが車で言う、登録車

しかし今は、1人に1台「携帯電話、スマホ」を使う時代だ
これは車で言う、軽自動車に相当するのではないか

軽自動車のニーズを一語で表すと、それは
「パーソナリティ」かもしれません

逆に軽自動車と携帯電話、スマホが似てないところは
軽自動車はガラ軽(ガラケー笑)が幸いして
国内で商品力がある、日本製が強い

携帯電話、スマホはガラケーが災いして
日本製は衰退の一途・・NECやPanaもスマホ撤退する有様・・

いやはや、商売は難しいですね

0 件のコメント:

コメントを投稿