ページ

2012/10/15

GTR125 ブレーキパッド修復

第29回JCJジムニーカーニバルの写真を載せました↓
1日目のだけだけど・・
2日目はごめんなさいスケート教室のため帰りました

会場を見て思ったのは
古いジムニーがたくさん残っていること
1970年代の車だよ、40年近く前の軽自動車が
残っているなんてすごい
大事に乗っている方いらっしゃるんですね

このように、記憶に残る、大事にされるクルマを
出すことが、メーカの宿命かな・・

今回のイベントももっと楽しんでもらおうと

うわ、86のイベントはすごくたくさん来たんだね↓
へぇ、ちゃんとそういう車種出せば、盛り上がるんだね

日曜は神奈川スケートフィギュアレッスン
身体にムチ入れて3時間ぶっ通しで滑っていたら
あ~もう足腰ガクガク
先生達はシーズン始まったので
本当の選手の遠征同伴で少なくなりました
俺みたいなシロウト教えてる場合じゃないな笑

家帰って、GTR125整備
最近どうもブレーキ力入れて握っても効きが甘い
何か壊れたかと思ったが、思い出した

自分でやってみよう

パッド在庫2つあり↓

雨なのでベランダ下でカッパ着ながらやるか↓

ツライチキャリパー抜けるかな・・↓

あ、意外とあっさり抜けた↓

一見まだ十分パッドの厚みが残っているようですが↓

確かにブレーキディスクに届いてない部分がやばい↓


ピストン戻るかな・・あれ、意外と楽勝で戻った↓
ドライバーでこじったら

けっこうブレーキディスクも減って薄くなっている↓

シグナスX系の2ポッドキャリパー

これが付いていたブレーキパッド↓
 パッドが減っていない部分の厚みが約5.5mm
パッドが減っている方の厚みが約3.0~3.5mm
てことはパッド片側2mm位減って、両側で4mm減ったのか

で、ブレーキディスクの厚みを計ったら
減っていないところで約4mm
ということはやっぱりパッド同志がつかえていたんだ

で、まだパッドの厚みは残っていて、もうちょっと使えるので
つっかえていた部分をヤスリでゴシゴシ削って面取りし
また戻しておいた

復活↓


試走したけど、いい感じだったよ↓
ブレーキの遊びが少なくなって、ガッチリダイレクトに効く

しかし前回パッド交換したのが
2011/6月の6万kmジャストの時で
今7.7万kmだから
ええっもう1.7万km使ってるのか
それでまだパッド半分近く残ってるんだ
前車グランドアクシス100の時は
プアなキャリパーとパッドで
5~6千kmごとにパッドがなくなって交換してたけど
GTR125の大きなキャリパーとパッドだと
1.7万km使って、まだ残ってるのな

いやでもやっぱり改造車はこういうこともあるので
ある程度自己責任で乗らないとだめだね

0 件のコメント:

コメントを投稿