ページ

2012/09/21

人間には個性もある

ヤマハによると

なるほど
よく考えると最近バイクが売れてないから
バイク離れだって言うけど
国内の現存登録台数はそんなに減ってないんだよね
ほら↓
ていうかむしろ増えてる

バイクは持ちがいいから台数はいっぱいあるんだよね
一見自動車よりも耐用年数低そうに見えるけど
実は古い車体はバイクの方がいっぱいある気がする

それは車よりもあまり距離を走らない性格だから
持ちがいいかもしれないし
小さいから車庫保管も多かったり
構造が単純だからあまり壊れないとか
そういう理由によるものと思われる

だから実は走っている台数も
そんなに減っていなかったりして
必要以上に悲観することはないかも
売上だけ見てバイクはもうだめだあみたいな
ニュースをピンポイントで流すから
変に人々も誤解するのかもしれない

日本の産業を活性化するなら
そういう報道のしかたをするんじゃなくて
もっと大局的観点で扱うべきかも
最近よく見るこの大局的という言葉

今日は夜、モチベーションに関する
2回目のセミナーがあった
ためになったぞ

自分軸を作る
やる気(内発的動機づけ)の素は人それぞれ
Q)「やる気が出る/出た場面を考えてください」

未来  ⇔  過去
快追求  ⇔  苦回避
自分主役  ⇔  他人主役

・・未来を思い浮かべて
「こういうことをするんだあ」とやる気が出る人
過去を思い浮かべて
「あの時は楽しかったなあ」とやる気が出る人

ほめて伸びる人(私)
苦しい思いをしてなにくそと伸びる人

自分が喜ぶことをするとやる気が出る人
人が喜ぶことをするとやる気が出る人

なるほどねえ
人によって感じ方は様々ということも一昨日書きました
そういうもんなんだろうねえ

人間はきっとモチベーションのかたまりだから
ここまで進化したのだろうね
他の動物に比べてね
同じ生活で落ち着くんじゃなくて
あっちの大陸開拓してみようかとか
はては宇宙まで行きたくなったり
こんなもの作ってみようとか
開拓精神

きっと先進的なものづくりをする人は
フロンティアスピリットに満ちあふれた
未来志向の人なのだろう
ラリーでまだ見ぬ世界に挑戦する人も
それらの事象はいずれ過去に回って
過去の思い出指向のモチベーションにもなる

まだまだ車バイクでモチベーションを発揮したいですね

0 件のコメント:

コメントを投稿