ページ

2012/03/18

車という機械と、人との関係

土曜は雨だし久々朝寝坊した
今週一週間期末で根詰めて仕事したからな、頭休めないと

ドライブがてら小田原へ映画観に行こう
そういえば梅の季節か・・曽我梅林はもう祭りが先週終わったみたいだ

今週も満開だ↓

春がやってくるね 

暖かくなるときっと車中泊行きたくなる
冬眠明けの熊のように活動したくなる笑 

もう夕方で暗くて携帯電話のカメラじゃボケボケだな笑 

小田原のダイナシティのTOHOシネマズに行く
ここは4千台の駐車場が全部タダだ
駐車券とか面倒なものがない
朝から晩まで買い物できるかもね笑
車で行く大きなショッピングモール
車が必需品だね

映画はテレビやITが出て、なくなりそうでなくならない
映画は映画で頑張ってる
車趣味も見習うとこあるかも

映画は「TIME」を観た
そう未来のSFだ
遺伝子操作で人間は25歳以上歳をとらなくなったが(不老不死)
人口が増えないよう時間で命が管理され
お金のない人は時間が買えず死んでゆく話
通貨の単位は円でも円天でもなくて「時間」
何でも時間と交換する

この主人公の色男、どこかで見たことあると思ったら
そうだ音楽のビデオで見たんだ
Mr.ジャスティン・ティンバーレイク
それを執ように追うタイムキーパー(警察)
最後ヒロインと「俺達に明日はない」のような結末になるのかと思ったが
そうではなく、ハッピーエンドだった

結局人間は時間がなくてもおかしくなるし
時間があり過ぎてもおかしくなるんだね
時間が永遠だったら人間は努力しなくなるのだろう
有限だから何か生きた証しを残そうと頑張る

旧車は手入れさえすれば永遠に残ると思うが
それを作った人間の方が先に去っていく

でも旧車だけでみんなの記憶に残っていくわけじゃないと思う
旧車の周りに人間の「活動」があるから残っていくんだと思う
活動することは大事でトヨタの「カイゼン」のように「カツドウ」として
キーワードにするとよいのかも

土曜の朝日新聞に廃道の記事が載ってたが
廃道に魅かれるのは、人の後ろ姿が見えるからだそうだ
人間が活動して、必要なものとして作った道路
それが役目を終え、はかなくも朽ち果てていく

道路は使われなくなると不思議とあっという間に荒廃が進む
人の手、人の活動がないと、生き長らえることができないのだ
これは車も同じで、たまに旧車で動かなくなり月極駐車場に放置された車を見かけるが
日を追うごとにみるみるくすみ、タイヤは空気が抜け、錆びて
鉄くずと化していく
何もしてないようで、実は人の手というのは大事なのだ

ものづくりは技術も大事だが
それだけだと商売としてどうか
朝日新聞にDRAMの記事が載ってたが
半導体のDRAMはそれは高度な微細技術と数億円する半導体製造装置で
塵一つないクリーンルームの中でやっと生成するが
それが2GbitのDRAMが1個60円位まで暴落した
つまり、コンビニのおにぎりより安いとのことだ
これではとうてい商売にならない

車も技術だけでなく
きっと人のカツドウを入れていかないと
持続性がなく忘れ去られたり、朽ち果てていくんだと思う
車を使ったレースなども、それなりに大事なのだと思う

0 件のコメント:

コメントを投稿