ページ

2011/11/22

近道をしないホンダ

ついに20年前はいてたウエスト79cmのズボンが入るようになった
最近フィギュアスケートで頑張ってるから身体引き締まったみたい

やってるやってる
世界最高峰ゼロヨン対決、日本の誇り・日産GTR↓
俺が偉い訳じゃないけど笑 日産が偉いんだ
日産というブランドの技術力を示した1台だ
テクニカル・シンボル?

ホンダのレジェンドが売れない(日本では)
ここのグラフにちょっと登場してるけど
消えてなくなりそうだ
性能は決して悪くない、4WD技術は群を抜いてるし
スタイリングだって欧州的な気品が漂う
なのになんで昔からホンダの高級車は売れないのだろう?

FF(ベース)だから?(高級車っぽくない)
それもあるだろう
暗黙の了解で高級車はFRという不文律がある
でもディアマンテやティアナはFFと揶揄されることなく売れた
走行性能だって少なくとも日本の制限速度で安全に走る分には
FFだろうがFRだろうが大して関係ない
かえってFFの方が雪道ではアドバンテージがある
昔知り合いがホンダの高級車・インスパイア2.5に乗ってて
私もよく乗ったが、それはもういい車だった
ではなぜそれが広く定着しないか?

これはもう一番大きく影響してるのは
高級車に対するホンダのブランド力だと思う
どうしても「二輪上がり」「軽自動車上がり」のイメージが
年配者にはあるんじゃないかな
二輪や軽の、下から上がってきた高級車
対してトヨタや日産はセンチュリーやプレジデントの上から下りてきた高級車
性能的には同じレベルでも、イメージ・バリューが違う
やっぱり企業ブランドは大事なんじゃないかと

言うなれば原付ばかり作ってたメーカが出した大型バイクと、
伝統と歴史のある大型バイク専門メーカのハーレーと、
どちらが人気が出るだろうか?と一緒

ホンダは自社で軽自動車を作るが
日産やトヨタは一線を引いて提携先で作った軽自動車を売る
企業ブランドの保護だろう
スズキもキザシという高級車があるが、全く売れない笑

でもホンダは信念が強いから、考えを曲げないんだよね
提携して持ってくるなんてことはほとんどないし(一時のいすゞ提携を除く)
高級車もFRにすればそこそこ売れるようになるかもしれないが
媚を売ってやるつもりは毛頭ない
とにかくFFにプライドがある(例:シビック、インテ・タイプR)

ターボもそうだ
ホンダは馬力を出すのにターボの力を借りない
「ターボなんざどんなエンジンに付けても馬力が出るじゃないか」
そんなのは技術力じゃないと言わんばかりに
ピュアなNAでの緻密なエンジンの高出力にこだわる

ターボが設計できないわけじゃないとも言いたげに
ターボに携わったこともある
バイクのCX500ターボホンダF1第2期がそうだ
ホンダのF1ターボは僅か1,500ccの排気量で1,000馬力
予選アタックでは1,500馬力とも言われ破竹の連勝を遂げた
(あまりにも強過ぎてバッシングを受け消滅する)
細かいことも言うと市販車でも確かレジェンドのウイングターボとか
往年のシティ・ターボ・ブルドッグとかあったけどね

とにかくホンダは他の人と同じことをしない、骨太の印象がある
唯一屈したとすれば、それはスポーツバイクの2ストに対してだ
4ストでの打倒を目指したが、それはかなわなかった
NSRを出す前のVT250F、NR500がそれにあたる
その4ストチャレンジの系譜は1963年にまでさかのぼる
1969年のハコスカGTRなんかが出る前に既にDOHCだったのだ笑
それで他社の2スト軽と戦いを演じた

ともあれその意気込みがいずれ実を結ぶかもしれない
ここのYahoo知恵袋でもレジェンドに対する議論がされてるが
その通り今は偏見の目で見られてるが
いや、確かに昔の初期のホンダ車は塗装技術が最悪で
すぐボディがボロボロになったりして(四輪技術に慣れてなかった)
そういう印象を持っている年配の方もまだいるかもしれないが
我々が60歳になる頃にはひょっとするとホンダの高級車も
認知されてるかもしれない

0 件のコメント:

コメントを投稿