ページ

2011/10/24

FunとFanの二兎を追い求める

日曜は神奈川スケートレッスン
今日は心行くまでフォアクロスとバッククロスの練習した
パイロン立ててずっと回った
(車で言う定常円旋回)
スピードスケートやってたので左前回りは割といけるのだが
右回りと、バックが苦手(スピードにない)
バックする時後ろの手を見れない(体が固い)

家帰って午後はジムニー洗車

下回りだけで1時間かかった・・
すんげえ砂出てきてびっくりした
昨日の砂遊びのせい)

きれいになったかな?(前)

後ろ
ちょっとラテラルロッド汚れてるじゃないか(拭いといた)

バイクのディーラーと車のディーラーの違い
車は一つのメーカしか扱ってないが
バイクは一店舗で複数のメーカを取り扱ってる
昔はバイクもホンダウイング系とか、ヤマハYSP系とか
スズキはSBSだったかな、特定のメーカだけに特化していたけど
バイクの販売台数減少にともない、多種多様なメーカを取り扱うようになった

朝神奈川スケート行く途中のホンダドリームも、今日見たら
あれカワサキの新Z1000SX堂々と飾ってるぞと思ったら
ホンダドリームからU-Mediaになって全メーカ取扱いになったんだね
(私のZX-12RはU-Mediaの横浜青葉店で買った)
こないだZX-12Rで富士山行った時、前から新Z1000SX走ってきたので
しげしげ見てたら手挙げて挨拶されちゃった
どもーカメ虫色どうしガンバロー笑

バイクもメーカの特色というか、そのメーカのファンの方がいる
特にカワサキがそうだ
Z2に始まる熱狂的信者がいる
まるで歌の世界のMr.矢沢永吉のように

ここで勝手にバイクのメーカを歌手や家電メーカに例えると
キャラ的に下記と思う(ほんとに勝手)

ホンダは、万人受けするのでサザン
ヤマハは、エンブレムの音叉マークからも分かる通り楽器メーカであり
繊細ながらRZやV-MAX等の野性味あふれたマシンを出す時もある
Mr.長渕剛のバラードに通ずるところが
スズキはバイクの世界ではリベラルでこつこつと仕事をする
バイクの世界では珍しくカワサキに仲良くOEM供給もしてた

家電メーカは
カワサキは日立(重工業つながり笑)
ホンダは品質のよいパナソニック
ヤマハはRZやV-MAXやSR400のヒットが
ウオークマン、ハンディカム、バイオのイメージ
スズキは実はしっかりと125cc市場を握る(アドレスV125)
隠れた実力派のイメージ

最近のヒット製品を見ると
日本製ではあまりないのだが
やっぱりAppleのiPhoneでしょう
私の勤め先でも熱狂的信者の方が多数いらっしゃって
とにかくiPhoneの出た全機種を全て買い換えてタフに使って
総額100万円は使ったんじゃないかって方もいます

これはもうその単独のリリースモデルうんぬんというより
AppleのiPhoneだったら全て買う、という
Appleというブランド力が大きなウエイトを占めてますね
そうなると顧客をがっちり離さない
昔私の親しい友人もなんと日産スカイラインを
ジャパンから始まり、R30、7th、R32GTR、R33は飛ばしたがR34GTRまで
18歳から和製スカイライン世代をほぼ全て買い換えた友人がいます
日産のスポーツカーの熱狂的ファンだった

ということで製品力も大事だけどブランド力ってのも両輪のように大事で
そのブランド力を作るのは一筋縄ではいかないんだけど
もしかするとそのブランド力は製品に依存するんじゃなくて
Appleを見てると人(指導者)に依存する面もあるかもしれない
バイクや電機メーカもそうか、Mr.本田宗一郎の時代やMr.松下幸之助の時代


0 件のコメント:

コメントを投稿