ページ

2011/03/24

車だって電気を作れる

会社の後輩(アドレスV125)が、ガソリン不足で燃費安全走行したら
普段リッター32kmしか走らないのが、リッター41kmまで上がったと
いつもどんな走りしてるんだ..(常に全開だと)

kunadonoさんのブログに発電機の話が載ってましたが
なるほど・・ブレーカー切って同じチャンネルだったら
発電機から家の中に電気引っぱってこれるのかも
原子力に頼らない自家火力発電
なんとなくお祭りの綿菓子屋の雰囲気だね
ほんとに計画停電が夏以降まで続くのだったら発電機考えちゃうね

私の勤め先が横浜なのに一度も計画停電なってないんですけど
何でならないかと思ったら、どうも
同じ区画内に消防署、区役所、警察署、郵便局、地下鉄の駅と
全ての重要施設が集まってるから、計画停電から外されてるらしい..
まあ確かに消防署や警察署が機能しなくなったら恐いが
たなぼたで仕事できてます

発電機もいざ買おうとすると結構するんだね↓
ホンダの、1600Wで定価20万円位

そこまでいかなくても
車用のDC/ACコンバーターでもいいかもしれないね
これなんか1800Wで実売2.2万円位らしい↓
電子レンジ使えるのか・・すげえ
この場合車のエンジンをかけっぱなしにしないとならないので
少々ひんしゅくだけど

どうも車のアイドリングでのガソリン消費量は
小型車で8cc/分、大型車で20cc/分程度なので
60分で500cc~1.2リッター位使う勘定だ
そんなにべらぼうに使うわけでもない

しかし1800Wって車でいけるのか?
12Vで考えたらえーと150A位電流を流さないとならない
どうもセルシオクラスの車になるとオルタネーターの容量も
120Aとかあるようなので、まあそんなに大きく無茶な話でもないのか

私のジムニーにも小さな120Wだけど
インバーターを付けてあります↓
昨年のゴールデンウイークに北海道1週間行った時
電気シェーバーとか携帯電話の充電に使った
1980円

発電と言えば中学の頃
タミヤの工作シリーズの3段ギヤ使って、ローギヤードにして
マブチのモーターと豆電球付けて
クランクを手で回すと電球光るという発電機を自由研究で作って
なにげに先生に出したら、えらい喜ばれたっけ
来年の生徒に見せるので、くれと言われてあげた

思えば中学の頃スパルタ塾入って一番頭が良かった時代
学年で上から11番とありえないとこまでいったが
高校入ってバイク乗り回してたら今度は下から11番位になって
ああこれが俺の本当の実力・・そのまま今日に至る

発電機も自転車を思えば当たり前というか
ダイナモがモーターの原理で
小学の時はトラック野郎ばりのデコチャリ乗ってて
ダイナモを前後輪2つくっつけてたので
個人的に馴染みがあった
(その頃から車両改造熱が・・)

北海道にいた小学生の頃、それはトラック野郎が流行ってな~
これ↓

私のチャリも
「望郷一番星」とか「花嫁募集中」のあんどんパネルが付いてた
(おいおい)
友達のとうちゃんも男前で綺麗に飾った白ナンバーの大型ダンプで
ビコビコビコ~って北海道の原野疾走してたっけ

今でも人気あるんですね
このアートトラックす、すげえ・・↓
これはもう、日本の遊戯機にも通じる、日本独特の文化だな
オリジナリティばっちり

0 件のコメント:

コメントを投稿