ページ

2010/12/10

聖域で残るもの

木曜は会議終わった後忘年会
もちろん酒は一滴も飲まないけど
(バイク通勤なので)
いつもウーロン茶1杯で最後まで持たす
よく考えたらハイブリッドカーより燃費いいかも

世の中
電子書籍とかペーパーレスとか騒いでるけど
究極のアナログ(紙)であえて残ってるのは
「年賀状」だろうね
環境エコ的に見たらなんのメリットもないが
人間として手紙の挨拶も大事なのだろう

電気自動車の時代
車の世界であえてアナログ(エンジン)で残りそうなのは
「レースの世界」かも

いや電気自動車も速いんだよ
速いけど、いかんせんレースとなると
電池が持たない

例えばリーフ用の電池300kgを
レースカーに積んだとしよう
レースを考えたらこの位の重量が限界と思う
そうするとバッテリーの全容量は24kWh

レース用のモーターはきっと食うよ
もしエリーカと同じ加速、最高速を狙ったら
エリーカのモーター最高出力がえーと
60kWインホイールモーター×8個=480kWだ

もし回生ブレーキによる充電はさておき
全開1本勝負となった場合
24kWhのバッテリーで全開480kWだと・・
0.05時間、つまり3分しかバッテリー持たない
それでピット入って20~30分急速充電てか
こんな調子じゃとてもレースにならない

最高速出す時と加速記録出す時で
車の仕様が違うんだな
両立はできない
昔の車で言うファイナル(のギヤ比)変えて
最高速に対応したりしてるんだ?
なおさら電気自動車でF1のような
オールマイティなレースは難しい

よって電気自動車の時代になっても
レースだけ内燃機関で残るのでは

もちろん従前の技術で残る訳だから
レースが最先端技術の開発の場とはならない
今で言うとレースの世界だけ
蒸気機関で走っているようなものだ
半分興ざめしてしまうかもしれない

電気自動車レースだとエキゾースト音しないから
たぶん感覚としてはスロットカーレースのような
雰囲気になるんだろうね
スロットカーって最近の若い子知ってるかな
流行ったのは昭和40年代かな
映像あるな↓
あれ最近また流行ってるのか?

レースも本当にどんな状況になっていくのか
さっぱり見当つかないや

0 件のコメント:

コメントを投稿