ページ

2009/12/04

返り咲き

株を少しだけ持ってる
自分で買った訳でなくて父の相続だが
私自身は完全に株シロウト

富士重工業とJFEホールディングスの中間報告書が来たが
両者とも配当見送り(赤字無配当)
数年前相続してからそんなこと初めて
それだけ冷え込んでるってことだな..

株はこわい
JFEなんて2年前は空前の鉄鋼活況で8,000円位いってたのに
今なんか3,000円程度だもの
2年で半分以下
銀行の利率がどうのという世界じゃない
はっきり言って水物です

自動車メーカも厳しい
自動車は典型的なインテグラル型製品ってやつで
安易にコピーされず不況に強いとされてたけど
ヘコむ時はやっぱヘコむね..

結局不景気というのは周期的に必ずやってくるものだと思って
商売考えてないと本当はだめなんだろうね
景気のせいばかりにするんじゃなくて
不況に負けない価値、魅力、効果を身に付けておく
価格力でも製品力でもどんな手でも

事実デフレを好機に捉えて成功してる人達もいるわけだからね

奥が深いのだ
・・深いけどそれもゲームの一種か

子供はニンテンドーDSをクリアするというゲームを
営業マンはどうやったら沢山売れるかというゲームを
経営者は会社を動かすゲームを
政治家は国を動かすゲームをやっているようなもの
対象が違うこそすれ大人も子供もみんなゲームをやって
楽しんでいるんだ?

話は変わり
独のオールド・ニュルブルクリンク・コースでポルシェを破り
量産車TOPタイムを叩き出した新型ニッサンGTRではあるが・・
(それはセンセーショナルで大いに記事になった)

実はその後すぐアメ車のコルベットやダッジ・バイパーが
GTRのタイム破ってんだよね
そのことはほとんど日本で報道されないというか
見向きもされないというか、無視なんだよね(^ ^;)
そりゃちょっと汚いでしょう~と思うのは俺だけ?

かろうじて車専門のレスポンスニュースで少し記事が載ってる↓

ま、確かに技術的に凌駕したというよりは
力まかせみたいな部分はあるけど・・
(8リッターエンジン^ ^;)

でも過酷なオールドニュルコースはエンジンだけじゃ速く走れない
ボディやサスも強靭かつ高次元でバランス取れてないと無理
その辺の総合力も身に付けてきたのだろう

一昔前のアメ車は直線はともかく大味で全然曲がらない
サーキット速く走れないの代名詞のようなものだったから・・
実際ベスモでサーキットバトルさせるとそうだったんだけど・・

ここに来てそうでもなくなってきたんだ
アメリカの自動車メーカも頑張ってんだ

アメ車は戦後憧れの象徴だったけど
どんどん日本で地位を落としていったよね
商品価値がなくなっていったというか・・
いま日本でどの位アメ車売れてんだ?

試しにちょっと調べてみた
日本自動車輸入組合の統計値をしこしこExcelグラフにしてみた↓
すると・・

うわ、やっぱり少ねえや
一番のドイツ車の年間15万台位に対し
アメ車は年2~3万台位・・もとい1~2万台位かな
しか登録されてねえや
比率にすると全輸入車の5%程度しか売れてないんだ
ドイツ車は7割近く占めてるのに..
輸入車=ドイツ車、といっても過言でない

こうやってみるとフランスやイタリアの車も少ないんだなー
昔うちフランスのプジョ206買ったことあるけど
(元いたかみさんの車)
実は少数派だったんだね
あれはあれで2万キロ1回も故障することなくいい車だったが

アメ車もスーパーカーブーム以前は大好きだったからね
小学生低学年の頃、この世で一番かっこいい車は
間違いなくムスタング・マッハ1だと思ってたから
美幌町のおもちゃ屋のショーウインドウにへばりつきだよ
(マッハ1の大きなプラモデルが飾ってあった)

映画で言うと「バニシングin60」ね
そりゃもう子供の記憶に一生残る位の
ド派手なカースタントを繰り広げてくれた
やっぱアメリカは豪快だな(^ ^;)

この店が本物の気がする..
毎朝信号待ちで店の前停まるけど
アメ車一筋マルセロ

昔はいたるところにアメ車屋いっぱいあったけど
どんどん数少なくなったからね
最近のエコ風潮も厳しいところ
そうなると本物だけが生き残るんだろうね

0 件のコメント:

コメントを投稿