日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!
今日も暑いぜ
青木橋の国道1号の標識は
着いた
ブレーキの熱位じゃ平気
タイヤも熱いし
夏は熱の宝庫だね^^;)
中は涼しい~
あの操作ノブ1個私の金笑
ターンの組合せだけで32通り、難しいのだ!
それももう50年前だね
スーパーカーブームを作ってくれてありがとう
相鉄線沿いも昔ながらの町だね
寝過ごすと埼玉まで連れてかれるよ笑
さすが地元泉区笑
裏メニューじゃなくて
たまたま今週の日替わりAセット笑
geta bikeさんのグリファス改が
すごいハンドルになりました!
外は40度近い?
さて今日は昼間8耐見ながら試乗動画作ってたのと笑
買ったの!?
買った笑ちょうど今月から
無事60回ローンも支払い終わるの
それで車検とタイヤ交換考えると20万円位かかるしね
乗り換えも視野に入れてたまた次乗る人のこと考えると
5年経過位のドカティの方が
https://blueskyfuji.blogspot.com/2025/08/v2s-2025v4s-6.html
私のストリートファイターV4Sが下取りいくらになるのか?
査定してもらった
ちょうど新型ストリートファイターV4Sの試乗車入荷してたよ
こちらは春に試乗済のパニガーレV4S 2025
羽根が同じ位の大きさになった笑
基本はキープコンセプトで
ドカティ東名横浜で
旧型と大きな変化はありません
フレームとスイングアームは大刷新した
操作系は私のストファイV4Sとそっくりだね笑
店の中にも新型ストファイが展示してあった
ウイングが車体同色になったね
常務さんから早速試乗してよいですよと嬉しいお言葉
まだタイヤのステッカー剥がした跡がある笑
常務さんによると(おそらくグループで内覧会があったのでしょう)
お、音は迫力のストファイサウンド健在!
いや私が求めてたのはこれだ笑
106dB公認だからね笑
これよりおとなしくなるのは嫌だった
で、結論から言うと私の106dBより
メーターもほぼ同じ
査定と見積作成してる間に
旧型より操作系が軽くなってるとのこと
全体の組み付けとか、ベアリングとか
車体の精度が上がったのでしょう
いやこれはパニガーレV4S 2025より強烈だぞ笑
(パニガーレV4S 2025は、私の見立てでは
6000rpm以下全域にリミッターかかってる)
私の旧型ストファイV4Sが
これよりおとなしくなるのは嫌だった
渾身のフルブレーキかけると
旧型は150万円で取ってくれるというので
いつも皆さんスタッフの方が笑顔で接してくれます
ここはいつもヤンチャして罪滅ぼしのために^^;)
私のドカティ
300万円のバイクを5年乗って半額で取ってくれたら御の字だよね
この度注文となりました
ドカティ東名横浜はレンタル819の方でも
いつも大変お世話になってますからね(同じキズキグループ)
自分でもドカティ購入しよう