ミッドナイト風
昔ヤマハのXS1100ミッドナイトスペシャルが大好きでした
これ
これはポッケだろう!^^;)
幻の限定車です^^)
モトGPマレーシア戦がありましたね
あ、ドヴィツィオーゾ選手は金魚カウル無しだ
もう最近カバードされたカーボンブレーキばっかで
ほんとにホンダのインボードディスクが復活するんじゃないでしょうか笑
ドカティがワン、ツー走ってるのがすごいな・・
ドヴィツィオーゾ選手優勝!
マルケス選手の年間総合優勝は最終戦までお預けです!
西ホールの技術展示フロアまで登ります
ここが技術フロア
皆さんバーチャルで運転してるみたい、3Dスコープを使って
この道のバーチャル・シティを皆さんで走ってるようです!
技術フロアの奥へ
明日の新技術
auのKDDIも出展
コネクティッドですね
スマホによる駐車場管理システム
デンソーなど様々な有名部品メーカが並びます
インフォテイメントですね^^)
色々なブースが出ます
IHI、と言ったら
走り屋の皆さんはタービンを思い浮かべると思いますが笑
今やイチオシは
非接触給電や自動運転技術です
非接触給電できたら
便利だろうね~
インフラやエネルギーも大事です
なるほど
家にビルトインされた車
NEDOブースでは
水素自動車ミライのカットモデルだ!
水素のタンクが2つ
排出するのは水のみ、と笑
AGCの旭硝子は
そうかウインドウディスプレイ技術だね
ボタンを押すと
ガラスに文字が浮かび上がります!
このデモカーすごい
レクサスGS350エンジンのカットモデル
我らのレイズも展示してました!
工具のKTC
強度を落とすことなく軽量化したスパナ
ナンバープレートの種類
変遷
皇室のナンバーが一番希少!
そうだオリンピックナンバー
AZ-1のナンバーを白にしないと!申し込み間に合うかな^^;)
国土交通省はオフセット衝突試験の展示
うわあすげえ潰れてる
こんなに潰れてても
Aピラーがひとつもシワも寄ってないのがすごい
車が頑丈になったのも技術ですね^^)
三菱自動車でなく三菱電機も展示
総合電機メーカも自動運転等に参入です
住友電装かな
ヌードモデルで自社の部品をアピールします
前回も出てたかな、豊田合成のやわらかいボディ技術
そうかエアバッグそのものとか
合成樹脂製品って結構あるんですね
豊田紡織は
何の展示?
あそこ座っていいの?笑
ワイヤーハーネスの第一人者、矢崎総業
今や車はハーネスの塊りです!笑
ホーンのミツバは今車載モータとかやってるんだね
パワーウインドウなどモータも多数使われてるからね
デンソーのデモカーもかっこいい
このまま走れそうだよ笑
KYB(カヤバ)も
カーナビのクラリオンやパイオニアも展示
工具のTONE
カルソニックカンセイ
ミクニ
おおっかっこいいぞこれ!
バイクの電子制御スロットルも展示してました
これがNinja H2の電スロだ
そしてこれが新型GSX-R1000の電スロ
何だろう、サイドカムチェーンとセンターカムチェーンのような違い笑
バイク用でもそれぞれ設計が違うんですね笑
こちらの技術フロアは
おおありました、躍進中のボッシュ
今や世界の車に占めるボッシュの部品はかなり多いです
日本車のケーレツの中にも割って入ってきます笑
二輪の制御ではボッシュは第一人者です
トラコン、ABS、6軸姿勢制御、ボッシュが中枢を握ってます
そして話題のコンチネンタル
コンチネンタルはやはりタイヤもやってますが
キモは自動車部品
ボッシュと並び先端部品を多数そろえます
マーレは
いつもアクリルのデモカーがきれい
見える?笑
写真にすると分かりづらいですが
このアクリルに自社部品を
浮かび上がらせます
こうやって見るとエンジンルームの多数の部品がマーレなんですね
ブレーキのニッシン
プラグのNGK
東京モーターショーの来場者は自動車関係者も多いので
技術展示も人気があります
シェフラーも
インフラの技術とか
電動モジュールとか、多岐に渡り技術を磨いてます
うわ、このカットモデルかっこいい
部品がきれい!
写真撮りがいがあります笑
アイシンも多数の部品を自動車に提供します
普通の色になるとこんな感じ笑
電動モジュールとか、最先端のまさしく精機
おお芸術品のようです
ものすごく精巧です
NSKは
このシアターがすごかった
うおっ立体スクリーンですよ
プロジェクタの投影が合ってます
新技術のバリオリンクサスペンションがすごかった
こちらが実物
もうトーイン、キャンバー、キャスター、トレッド、サスペンションが
自由自在に独立して動く
これを全部電子制御で駆使したら
すごい足回りになりそうですね
おおっベアリングピンセット大会!
(もともとNSKはベアリングの会社です^^)
最高級のオーディオ、ソニックデザイン
ケーヒン
ケーヒンはKTMの
電子制御スロットルを展示してました
ということで技術展示も興味を持って回ると面白いですね^^)