2018/03/05

バイクにも「ミッドシップ」という手法を考えてみると

日曜は横浜銀行アイスアリーナスケート教室へ!

今日の先生は強い選手を育てる厳しい先生
ただ飛ぶだけじゃない、加点を得るためのステップtoジャンプを教えてくれました
難しい~^^;) 

今日はレッスン終わったあと史上最強の混み具合!
観客席とかリンク入口の人だかり分かるかな(10時オープン直前)
これだけお客さん入ってくれればスケートリンク潰れることはないですね! 

タイヤ減ってきたな~
まだ前回から1万kmなんだけどな
 IRCのタイヤ、溝も深いけど減りも早いや、ハイグリップなのかな
確かにタイヤ交換してから燃費は悪くなったけどね笑

家の、雑草だけどきれいな花が咲いた笑

今日は暖かかったね

22度だよ、もう春?
いやいやいつの年だったか3月後半に横浜大雪降った時あったよ

昼は家で休んで夜また相模原アリーナスケートへ笑

夜はすいてて練習できました~
今日習った技は今日中にやっておかないと忘れるからな^^;)
あれ、どんな技だっけ?って 

あれ、昨日なに食ったっけ?と一緒笑

まあ五体満足でスケート滑れるうち、バイク乗れるうちが花ですよ笑

さて昨日乗ったカワサキの新型Ninja250ですが
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2018/03/ninja25017.html

カウルかぶってると分からないけど

ヤングマシンの今月号に出てた

新型Ninja250のフレーム写真見ると
けっこうフレームや作用点(ピボット)が低くなってるんだよね
これはバイクのミッドシップ効果が出てる?
縦方向のミッドシップ、なるべく車体中央へ

バイクのミッドシップを狙ってる例として
モトクロッサーのヤマハYZ250F、450Fがありますね
オフロードはとにかくマシンが前後左右に揺すられるので
重たいエンジンを車体中央に持ってくるという考え方

YZ250/450Fはシリンダーを後方排気にしてまで立てて
車体の中心軸に持ってきてますね

重たいガソリンタンクも前後の中心軸に寄せ
そしてシート下の低い所、車体の中央に持ってきてます
http://www.mr-bike.jp/?p=53700
軽いエアクリーナーボックスは後方排気で前方に持ってきて、ね

YZ250/450Fと同様のミッドシップ効果が
オンロードのバイクでどの位効くか定かでありませんが^^;)

まあ古い人間はミッドシップにこだわるんですよ笑
サーキットの狼、スーパーカー世代ですから 

ミッドシップでコーナリング性能が飛躍的に上がるのを知ってます

スーパーカーのミッドシップの歴史は
この本に克明~に書いてあります笑
沢村慎太朗著「スーパーカー誕生」

まあ私もその世代で、ミッドシップのAZ-1に乗ってますが笑
フロントに重たいエンジンが無いでしょう
するとコーナーでスパッ!スパッ!とフロントがイン側に入るんです

重たいエンジンは車体後方の中央寄りにあるんですね
リヤ駆動のトラクションを稼ぐには
ここに重たいエンジンがあった方がいいんです

このマツダAZ-1(当時はオートザムAZ-1)の広報ビデオに
そのあたりが出てますが笑
https://www.youtube.com/watch?v=dhc_9rx0Hto

まあ人間もエンジンに匹敵する位重たいので笑
車体の中心軸に寄せた例です 

ここまで走行性能にこだわった車は珍しいですよ笑
レイアウト、フレーム(シャーシ)

バイクで重量物にこだわった例はZX-12Rもそうかな

モノコックフレームにして

エアクリーナーを前、ガソリンタンクを後ろに持ってきたんですね
しかも下、中央寄りに
 20リッター、約20kgのタンクを

給油口は上だが、大半はシート下に行くようにして

これは私が12Rに乗ってた時の写真ですが
このままでも乗れそうですね笑 

当初12Rはフレームの重心が高く
コーナリング性能が悪いのではと言われましたが

いや実際乗るとこのフレームとタンク配置は
東名の御殿場右高速コースですごく安定してましたよ
この流れはZX-14Rに受け継がれていきました

個人的にはNinja H2の方が右高速コースはきついかな笑
Ninja H2は過給機の熱問題もあって
このすき間が多いトラスフレームなのかもしれませんが

この12Rの隔壁にもなるフレームはNinja H2にも有効だと思うけどな笑
スーパーチャージャーの10万rpmで回るインペラーが
破裂した時の安全対策として

タービンの恐さについてはここに書きました
重さ11tの破片が1.5km先まで飛んだ
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/12/ninja-h22018.html
そんな恐ろしいタービンの破片が
バイクにまたがってる人間に当たったら・・

回転物は車の軽量フライホイールや
スクーターの軽量遠心クラッチも危ないんですね

肉抜き加工して強度が落ちると
高速回転で破裂して、ケーシングやバルクヘッドを突き破って
破片が飛び散る時があるそうです
あまり口外されてませんが
スクーターのゼロヨンのバーンナウトの時などに事故例があります

話をミッドシップに戻して^^;)
バイクではあまり重心が低過ぎてもいけないなと思ったのは
この30年前に乗ってたトレーシイ125
最初からなのか中古だからかリヤのサスがガッチガチで渋く
リジッドに近かったのですが^^;) 

重心が低くてコーナーのギャップで跳ねると

昔子供の頃パンチング人形ってあったんだけど(知らないか笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ar7GMdmFXgo
これと同じ原理でコーナーのギャップで車体がボンと起きちゃうんですね^^;)

なので重心が低くなったらサスセッティングも重要かな
なんて今までの経験で思いました笑

0 件のコメント:

コメントを投稿