2018/01/13

パソコンのハード衰退に習う、車というハードの持続化

今朝-2.5度!

さすがにシグナスXのリチウムイオンバッテリー
セル一発ではエンジンかかりませんでした
セル4発始動です 

ライト付けながら置いておくとバッテリーが活性化して
だんだんセルが強くなっていくのが分かります笑 

もう少し我慢すれば寒い冬も終わりますかね笑

夜は課の新年会でした
いつもコンビニの弁当ばっか食ってるから
たまにこういう料理食べるとものすごくおいしい^^;) 

夜も3.9度と、既に寒くなってます

もう寒い冬に身体が慣れました笑

明日は東京オートサロンです

会社の先輩がオートサロンの招待券くれました!
ありがとうございます!!

そうそう昨日はものづくり業界団体の賀詞交歓会に行ってきましたが

今年も皆さんものづくり頑張る所存ですね!

お、駐車場にあるこの電気自動車は

今週のnekochi5さんのヤフオクに出てたぞ!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nekochi5
マニアックな車バイクがたくさん出て面白いです!

新年の経産省の方の挨拶では車の電子化とかADAS、自動運転の話
今朝の新聞も「アマゾンのAI トヨタ車導入へ」
だんだん車が「走るコンピュータ」になってきました

でも過去の経験を教訓に
車というハードが「パソコン」のように衰退するのは避けたいですね

車の電子化やソフトウェア化が進むと、開発工数がそっちに取られて
ハードそのものの開発力が落ちて

もし各車どれを買っても似たようなハード(車体)ばかりになると
というか逆に各社のソフトを搭載しやすいように
パソコンのPC/AT互換機のような同じ規格のハードを造りがちになると

差別化ができなくなり、ハードの価格は下落が進み
いずれ新興国の低コスト勢力が市場を席巻します
世界のパソコンメーカは中国生産のDELLなど数社のみに集約しました

日本は昔どの家電メーカもパソコンを持っていましたが
東芝、富士通、NEC、日立、三菱電機、ソニー、etc.
今では皆撤退したのは記憶に新しい

車はその二の舞にはしたくないですね~^^;)

だから今後も車バイクというハードは
魅力的な個性あふれる車体も作って

その個性も大事な時代かな
ソフトに負けずハードウェア・イニシアチブで持続していきたいですね
なんて思いました

東京オートサロンがその個性的な車の一大イベントになります^^)

おっと明日はその東京オートサロン、寝ておかなくちゃ^^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿