2017/07/21

最後のメッキ・モンキー・リミテッドが、明日から予約開始

黒一色だったのに

だんだん派手になってきたシグナスX笑

最近は3型のパーツが少なくなったので^^;)、色を変えて楽しみます

4型はいいなあ、モビスターカラーとか出たみたいですよ!
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/cygnus-x/

この色はノーコメント!笑

さて明日からモンキーの最終リミテッドの予約開始ですよ~
http://www.honda.co.jp/motor-order/monkeysp/
私は先日間違ってゴルフ会員権買ってしまったのでもう買えませんが^^;)

なんたって50周年にして最後のメッキモンキーですからね
買って損はないと思います

だって1999年に出た二度目のメッキゴリラが今70万円位で売ってますから
プレミア必至です

私のメッキゴリラはその20年前の1979年式ですからね^^;)
かなりビンテージです

そうそうゴリラのシートをオーダーで作ってもらったですよ

ほんとの初代メッキゴリラのシートって
この写真、30年近く前のですが笑 

茶色(ブラウン)だったんですね
それが経年劣化でスポンジがペシャンコになって
シートの役目を果たさなくなったので

1997年頃に限定車ホワイトゴリラ用の銀シートを買って付けてます
http://4-mini.net/custom/gorilla
外したブラウンシートは実家に置いといたら
親父に邪魔だから捨てられるという、よくある構図ね笑

でもやっぱりオリジナル色のブラウンシートがいいなと思い

MINIMOTOさんに連絡して
このシートの型で特注でブラウン生地で作ってもらいました
http://minimoto.jp/
やっとできたと本日連絡が来ました
今週末届く予定です、楽しみ^^)

モンキーゴリラは楽しめますよ~

あ、これだ、ダックスを持ってるH口さんが言ってたサブタンク
ダックスは標準で2.5リッターしか入らないので
http://www.honda.co.jp/news/1969/2690814.html 
このサブタンクがあると大変便利なんですって

現在H口さんのダックス125cc改フルチューンは
行きつけのバイク屋さんでエンジン修理中です! 直るのが楽しみです!

モンキーゴリラはもう参りましたって位パーツがありますからねえ

おおっモンキー用LEDヘッドライトなんてあるよ、かっこいい

重ね重ね、最終モンキーは明日から予約ですよ
間違えてポチッとやってしまいそう^^;) 

ハマると大型バイク位お金がかかります笑

途中でやめられなくなるんです笑

この警察が作ったイベント用のNSR50改VFR800白バイ仕様もすごいよね笑
浅間二輪車博物館にありました^^)

さて単気筒で出てきたBMWの新型G310R

後方排気の単気筒
単気筒車や単気筒乗りって、けっこう憧れますね、かっこいいから

私も昨年まで単気筒のCRM250Rに乗ってましたが(2ストです)
ヒラヒラ速いんだよね
いわゆる「ライトウエイト・スポーツ」

車で言うと、カウンタックをチギる

ライトウエイトのロータスヨーロッパって感じかな

余談で先日大黒行った時

AZ-1のドアはカウンタックみたいでかっこいいなと思ってましたが

後ろの車のリヤゲートを見て・・造りは一緒だなっと笑

そう思うと何だかリヤゲートから乗ってるみたいで
興ざめな気分になりました笑

個人的に単気筒って言うと記憶に残るバイクは

昔このCBX125Fってバイクがあったんですね
これが125ccの4スト単気筒で、17PSもあって
今にして思えばすごいなと思いました

当時は2スト全盛の時代ですからね

私も当時買ったのは2スト125ccのトレイシー125でしたが^^;)
(これも17PS位ありました!)

このCB125Tも当時あったんですが
2気筒で16PSとやはりすごいスペック

と思ったら、先週浅間二輪車展示館でそのCB125Tの前身がありましたが
説明を読むと、どうやら例のホンダの打倒2スト魂から
こんなすごい4スト達を開発していたようです

CBX125F、CB125Tの魂は、この4ストNR500と同じですね

楕円ピストンの8バルブエンジンで、2ストに勝つ!
エンジン屋のプライド

当時名チューナーのポップ吉村氏に言わせると2ストは
「ミミズみたいなエンジン」ですからね^^;)
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2016/02/blog-post_3.html
未来がない、というこの予言は吉村氏の死後、現実となるわけです

その他ヤマハのビッグシングル、SRX-6も、今となっては名車ですね~

そしてこの究極のトラスフレーム、SDR200も
2ストではありますが単気筒で素晴らしいマシンでしたね

エンジンは2スト単気筒のDT200Rからの流用ですが

SDR200のスペックを見ると
34PSの2.8kgって
現代の単気筒、BMW G310Rとほとんど同じですね! 

このスリムな美しさ、ライトウエイト2ストロークスポーツ

当時私は大排気量のRZ350改に乗って
あまり小排気量のSDR200は眼中にありませんでしたが

今にして思うとこの独特な雰囲気、存在感、すごいや
当時実はあまり売れませんでしたが
後で人気が出て、評価が高くなるところは

AZ-1に似てます笑
あ~古いバイクも新しいバイクもいいなあ^^;)

2 件のコメント:

  1. 2stのボロロンボボボという軽やかなアイドリングから、段々回って行ってパーン!ってなる感覚が懐かしいです。アクセルオンオフがパワーバンド以外では穏やかで、身体の疲れも少なかったかも(いや、若かったせいか・・・)。
    80年代中盤から末までは車、バイク好きにはパラダイスでしたね。毎月新型が出てた、と言っても過言ではなかったですものね。

    返信削除
    返信
    1. 2ストはパワーバンド入るまでは、ぐずりましたねえ笑
      今2ストに乗ると、アクセルワークがラフ過ぎて低速はうまく走れません。
      最近のダルなアクセルワークでも走る4ストFIに慣れちゃってるんですね^^;)
      なんか人間の感覚を呼び戻された、そんな感じと共に80年代はこういうバイクを楽しんでたんだなと、思い出しました~

      削除