2017/05/11

「カムに乗る」「パワーバンド」2ストローク、4ストローク、今昔物語

今朝は中山の交差点でトラックの事故
バイクセンターが危機一髪でした!
もう私もいつ事故があるか分かりません・・
交通戦争の通勤です 

今日は帰り遅かった・・
夜すきや 

すきやの明かりでオーセンティックカラー

遅くなっても終電の心配が無い通勤シグナスX

私の学生時代の愛車を(1981~1989年)
買った順に全て並べると

一瞬マメタン50

ホンダ・スカイ

RZ250改350

RZ350 YSP(赤)

RZ350R

リード80デラックス

トレイシー125

ここまでの7車で、ある共通の特徴があります

それは全て「2ストローク」
2ストローク・エンジンの高回転ハイパワーに心底惚れてました

ここで初めて「4ストローク」が登場しはじめます
一瞬ダックス50
オイル無しで走って半焼けのDAX50をもらってきました

今まで毛嫌いしてた4ストロークマシン
いざ乗ると、これはこれで面白いな

でも半焼けで暖機後はまともに走らなくなるため
もし乗るならしっかりした4ストマシンを買った方がいい

そして今も乗ってるフルチューンメッキゴリラ88cc

されどなぜ
4ストロークバイクを購入する気にまでなったのでしょう?

それは当時毎月月刊オートバイを眺めてると

この「モンキー工場・早矢仕」の広告が目に飛び込んできて

なんかすごいエンジンだな
これを組むとあの知人のゴリラ88ccのように速くなるのかな?

当時我々400ccクラスのツーリングに知人が88ccのゴリラで参加し
その速さを目の当たりにしました

気に入ってからは
1988年当時、バイク街のメッカ、東京・上野まで行って
(写真はその近くの革ジャンのカドヤ) 

希少なメッキゴリラを探し当て、中古を購入し
交渉して原付二種登録できる書類をもらって
(どんな学生だ笑)

当時の愛車・アクティ550に積んで帰ってきました
(どんな趣味だ笑)

早矢仕で最強の
ハイカム、ビッグバルブ、吸排気ポート拡大研磨、ハイコンプピストンの
88ccキットと、20パイビッグキャブ、オイルクーラー、カヤバショック
などを通販で買い揃え

自宅の車庫でいそいそエンジンを組みました
自分で組んだエンジンに最初に火が入った瞬間は感動しました

今となっては死語かもしれませんが
「カムに乗る」
フィーリングとしては約7,000rpmより上で

内蔵されたハイカムシャフトが確実に
「パワーバンド」を形成していました(これも死語?)

こんなかわいい見てくれですけど

2ストロークのパワーバンドのような加速を実現できてました
それが4ストロークでも移行できた理由でしょうか

パワーバンドは官能的です

その後少し間を置いて(結婚~離婚を経て)
また買ったバイクも
6,000rpmからVブーストシステムのドッカンパワーを実現した
V-MAX1200・カナダ仕様です
2ストローク・フィーリングの大型バイクです

次に買ったバイクも
ラムエア過給圧で当時最強の182PS(過給時)を誇った
ZX-12R(カウル下のダクトがラムエア吸入口です)

今乗ってるバイクも
スーパーチャージャーの過給で200PSのドッカンパワーを実現した

Ninja H2です
高回転でパワーバンドに入るマシンに心底惚れてるんでしょうね笑

その意味では
現代の250ccスポーツバイクは
ちゃんとそれらしいパワーバンドがあって素晴らしい

2月に試乗した新型CBR250RRは
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/02/cbr250rr7.html

8,500rpmからしっかりパワーバンドに入るのが確認できました
それが本当にメカ的にカムに乗って伸びてるのか
現代のFIのセッティングでそのようなフィーリングにしてるのか
定かではありませんが

先週試乗した新型GSX250Rも
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2017/05/gsx250r8.html

しっかり7,000rpmからパワーバンドに入って
官能的加速をしてました
(8,500rpmからのCBR250RRとは作動ポイントが違いますね)

そんな「パワーバンド」「カムに乗る」フィーリングのスポーツバイクは
やはり楽しいですね
人生のストレスも一瞬で吹き飛びます笑

2ストローク・バイクは訳あって舞台から姿を消しましたが
しっかり4ストロークのスポーツバイクが受け継いでくれました

そんな楽しいバイクを今も昔も出してくれた二輪メーカに感謝です

2 件のコメント:

  1. こんにちは。

    カムは確かにエンジンの性格を一変させますね。
    私もSRはヨシムラのハイカムを、ミニにはMEDのラリー用のハイカムをインストールしていますが、パワーバンドに入ると仰るのは本当に実感します。

    スーパーチャージャーは憧れですね。Madmaxのインターセプターの観すぎ?
    バイクに着いたスーチャ!
    凄すぎですね。

    返信削除
    返信
    1. すごいですね、SRにもミニにもハイカムなんて、憧れです!
      ハイカムを使えば別にDOHCでなくても、OHCやOHVで官能的ですね^^)

      私もマッドマックス1のインターセプターSCは大好きです!
      特にニトロのバルブを開いた瞬間!

      削除