2016/09/15

新型MT-10のギヤスペックが判明しました

シグナスX
通勤4日間、180km走行でガソリン4.7リッター給油
燃費リッター38kmいきました
交通戦争の通勤でこの値は立派立派

さて今日もヤマハの新型MT-10のことを書きますよ
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
(画像拝借)
新型のことを書くとブログのアクセス数を稼げます笑
(我ながらほんといやらしい)

ヤマハ・グローバルサイトのMT-Worldページを発見しました
http://global.yamaha-motor.com/jp/profile/design/products/mt-world/
(画像拝借)
かっこいい~

MT-10は
「THE KING OF MT」
サイコ~

どうやらMTシリーズの頂点に立つようです

新型MT-10のギヤ比が判明しました

こちらの海外ページに載ってました↓
https://motoperf.com/motorcycles/Yamaha-MT-10-2016-979099

ミッションのギヤ比はYZF-R1と全く同じ
1次減速比(~フロントスプロケット)もR1と同じだ
2次減速比(~リヤスプロケット)だけR1よりローギヤード化

レッド手前の回転数は
R1の14,000rpmに対しMT-10は約12,000rpm

MT-10はピストンを重たいものに換え
R1より低中速寄りにしてるようです

圧縮比もR1の13:1から、MT-10は12:1まで落としてますね
ネイキッドに合わせてマイルドにしてます

R1と、MT-10の各ギヤ到達速度の比較
MT-10はネイキッドゆえ
最高速度は250~260km/hセッティングですね
(吹け切ったとして)

まあ富士のストレートはともかく(300Kゾーン)

筑波の直線ならせいぜい200K止まりなので
MT-10のスペックで必要にして十分です

スズキのネイキッド、GSX-S1000のギヤ比と比較してみましょう
すると
もうほぼMT-10はGSX-S1000とガチライバルですね笑
狙ってる速度域が同じ

R1系のMT-10のミッションの方が
低速ギヤ側でクロスしてるので
筑波みたいなテクニカルなコースの立ち上がりは
MT-10の方が有利かも

ちなみに6速巡航はMT-10よりMT-09の方が
回転数に余裕があるようです
6速100km/h時のエンジン回転数
 ・MT-09: 4,129rpm
 ・MT-10: 4,548rpm
 
MT-09のミッションはストリート重視
MT-10のミッションは都合サーキット寄りですね

新型MT-10はどういう人に向いてるでしょう?

「リターンライダーで戻ってきたが、YZF-R1まではいかなくても、
 そこそこ乗りやすくて速いバイクがほしい」

という方にピッタリです

R1はきついもんなあ

私もNinja H2乗っててきついもの・・
(きついんだ笑)

最近よく聞くのは
昔走り屋だった方がリターンで戻ってきて
控え目にトラディショナルなバイクを買うと
「全然つまらねえ」となるケースです笑

やっぱり昔取ったキネヅカで身体が覚えてるんですね
速いバイクじゃないとだめだ、と

そういう方はハナからTHE KING OF MTを買って
最後にひと花咲かせた方がいいです笑

MT-10の国内予想価格は
バイク屋さんによると170万円前後を想定しているようです
http://bs-kitakobe.com/wp/2016/05/22/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8Fmt-10/

プレストコーポでまだMT-10を発表してないのが気になりますが・・
http://www.presto-corp.jp/lineups/index.php


MT-10のライバルは?

価格帯が外車の近くにもなるので

KTMの1290 SUPER DUKE R(試乗しました笑)

ドカティのモンスター1200

BMWのS1000R

トライアンフの新型スピードトリプル

MVアグスタのブルターレ1090

カワサキのZ1000(ちょっと試乗しました笑)

そして真打ちのスズキGSX-S1000
私はこのツンと上を向いたお尻が好きです 

強調して撮るとこんな感じです笑

ともあれ、R1の強心臓を持つネイキッドMT-10が現れました

ネイキッドの世界もアツくなってきましたね
もしレンタル819が出たら・・すぐ借ります笑

2 件のコメント:

  1.  こんにちは。いつも楽しみに閲覧させていただいています。

     最近のバイクの流行り?がよくわからなかったので、いつも勉強になります。そもそも自分のバイクを買いに行った時も、店員さんと世代も知識も違いすぎて違和感を感じたほどです。やはり今は個性的な外観と性能が売りになっているのですね。電子デバイスで色々コントロールされているのが未だピンときませんが、それも技術の進化でしょうし。趣味性が高いものではありますが、一層昔より細分化されているように感じます。私のZR-7は純正流用のサイレンサー交換と、シート交換くらいでまったり走っています。元々飛ばしていた人とそうでない人の中間に当たるバイクが、探すと意外に無いような気がしますので気に入っていています。珍車扱いになってしまうのでしょうが…。リターンライダーの一人として今の事情を色々知っておきたいので、とても参考になっています。

     こちらはすっかり涼しくなってきました。バイクを乗るにはちょうどよいです。乗れるうちに乗っておいて、楽しみを作りたいですね。これからも記事の更新楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。いつも読んで頂きありがとうございます。
      そうですね~時が経つのは早いですね。
      私が乗ってたゴリラも気付けば30年前に乗ってた車体ですからね・・
      少し離れたつもりが、だいぶ時が経ってるのでしょう。

      旧車は旧車の味、新車は新車の目新しさが面白いですね。
      私も最近のバイクの話題に付いていくのがやっとですが笑
      少なくともZR-7は超レア車なのでいい味出してますよ。
      お互い乗れる時に乗っておきましょう~それではまた。

      削除