2014/08/21

「ハスラーセット下さい」

先週の夏休み後半は
ジムニーで新潟に一泊二日車中泊行ってきましたが

14時頃、横浜の家を出て新・圏央道を通り関越道へ
燃費走行の85~90km/h走行

埼玉~群馬~関越トンネル~湯沢~、走れ走れ軽自動車

新潟県に入り、燃費走行でまだガソリン余裕あるぞ

家からノンストップで新潟の出口着きました

よっしゃあ、休憩なしで横浜から日本海へ、5時間かかりました
おしっこ漏りそう笑

日本海は真っ暗で何も見えません・・

430km走って、まだちょっとガソリン余裕あるな
軽としては大きい40リッタータンク

34リッター入ったから、お、リッター12.7kmも走ったよ
改造車のジムニーにしちゃけっこういいんです

晩飯は新潟っぽい聞いたことのない回転すし屋入って
と思ったら魚べい神奈川や東京にもあるんだね笑
まあおいしかった

なにあのきれいな建物、ライブハウス?
と思ったらデルゼ!っていう新潟のパチンコ屋なんだね
最近のパチンコ屋はきれいだねえ

ということで、長旅して気付くのは
その土地土地にいろ~んな地場企業があるんだよね
日本全国だといろ~んな会社がある

でも
どこの県行ってもたくさ~ん走ってる車は
日本でわずか8社しかないんだよ
自動車メーカ
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、スズキ、ダイハツ
この8社で、日本全国の車をまかなってる

それはそれですごいな~というか
特異な世界だな~と思った

もしかしたらもっと地場、地場のメーカ製の車があったら
面白い車ができるかもなあと思った

例えば新潟はこの漁港近くの魚市場が一番人気あったので
新潟製の車は冷蔵庫付き!とか 

それはそうと昨日のブログでも台数数えましたが
車に比べてバイクの普及台数は、寒い

日本全国の
車の保有台数:約6,000万台(軽含む)に比べて
バイクの保有台数は約360万台(原付除く)しかないんだ
車のわずか6%

バイクの免許を持ってても
バイクをずっと乗ってる人は少ない

それはなぜかというと
家族を持つと、バイクはその組織の中で
承認、合意を取るのが難しいんだ
「なにあんたそんなもの買おうとしてるのよ~」ってね笑
その阻害要因が一番大きいと思う

ここはそんな中でもバイク買えるようにするには
「ハスラーセット」(は?)

いや、バイクだけ単独で買おうとするから目立つのであって
そうじゃなくて車を買い替える時
1台の大きな1BOXカーを買うよりも
同じお金で
1台の軽1BOXカーと1台のバイクのセットにしませんかって話
そういうお得セットをメーカは用意するの
そうすればなんか家族決裁を通りやすいでしょう笑

買う方も軽の新車とバイクの新車の2度一気に楽しめるよ
一粒で二度おいしいグリコみたいな(なにそれ)

だからスズキは
軽のハスラーと、バイクのハスラーの両方出すの

このバイクのハスラーと(すまん写真拝借)
軽のハスラーをセットでください! とするの
ついでにこの子もくだ・・とすると、家族決裁は崩壊します笑

とか、
あとはバイクを買いやすくするためには
車のエンジンを共用すること(へ?)

せっかく軽自動車の660ccエンジンは優れてて
こんな1トンもある大きな車だって新潟まで動かせるんだから
そのエンジンをモジュラーデザインで
バイクに共用するといい

バイクに軽の660ccエンジンを積めば
余裕のクルージングを楽しめると思う

そうすれば数少ないバイク専用のエンジン開発コストから
解放され、バイクも買いやすくなるかもしれない

しいていえば現在
車のエンジンは外にむき出しになることを想定しておらず
武骨そのものでしかない

これすまん今月号の日経オートモーティブテクノロジーの
コペンの記事だけど(ちと拝借・・)

エンジンはほら、ゴツゴツし過ぎて
バイクには積めなそうでしょう
ミッションの大きさもちょっと課題かな

だから今後はバイクへの搭載も想定して
「エンジンデザイン」もスマートなものにしておくの

バイクのエンジンはこの通り
見た目もデザインされている
写真は新車のヤマハMT-09の850cc・3気筒エンジン
かっこいいでしょう 

ここにあの武骨なままの軽自動車3気筒エンジンは
載せられないでしょう
あくまで「双方に載せる」ことを想定して
作っておかなければならないけど
そんな見てくれ美人な軽自動車エンジンができて
軽スポーツカーに納まってなんかいたりしたら
車の方のエンジンルームもかっこよさそうだよね
「脱いでもすごいんです」って笑

ということで、バイクと軽自動車は、似てるというか
コラボの可能性を秘めています

0 件のコメント:

コメントを投稿